• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんがーのブログ一覧

2018年07月06日 イイね!

やっと やっと やっと 戻ってきた。

6/8夕方から今日7/6昼までずっと代車のアクセラだった。
車線逸脱のシステムとか判っただけでもよかった。
いちいちキーの開閉スイッチ押さないといけないのが面倒だった。
キー挿して右や左に回すのは何とも思わないのに、クセなのだろう。

マツダDの不手際などにも関わらず、微塵も謝罪の言葉も皆無だったようで
窓口になってもらっていた主治医氏もかなり困惑と怒りを覚えたよう。
今回だけでなく、今までも問題があっても謝罪などもなかったり、
放置・無視だったり、平気で嘘をつくようで惚けるみたい。

おかげでこちらはもう二度とマツダなんか買わない・所持しないようにしようと
思っていた。
でも、マツダが悪いと判断するのはちょっと違うのかと、
そこのDが横柄で頭がおかしいだけなのだろう。

不手際なのだから、納車や引取りをすればまだかわいいが、
一切動かないし性質が悪い。

そこの付き合いは辞めた方がいい。


車を乗るようになってからこんな事は初めて。
悪徳Dは2つめということになるか。


それにしても1ヶ月もリコールに振り回されて・・・
予約も1ヵ月半前から言っていたから、都合3ヶ月で完了ということか・・・

1ヶ月でようやくかえってきたアテンザ
燃料計が真ん中指して、走行可能距離が400km以上で
ABトリップが23kmになっていて、なんかおかしい?
預ける前の燃費は10.4kmくらいだったが、8.6kmとかになっていた。
まあ、タービン交換でアイドリングやら回したりなどしただろうから。
それにしても、燃料計と走行可能距離が不可解。

Posted at 2018/07/06 21:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2018年06月30日 イイね!

まだ戻らない

リコールの為預けたアテンザが居なくなってから
もう3週間経った。

2週間後くらいという話しが1週間もプラスされたのにまだ完了しない。

マツダのいい加減さが身に染みたような形になった!?

ずっと代車 いつまで代車?

直す気あるのか?
Posted at 2018/06/30 20:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2017年05月21日 イイね!

12ヶ月点検&リコール

12ヶ月点検&リコール
5/15に車を渡し、17に戻ってきた。
点検はDではなく、
20年以上お世話になっている整備工場。
(買換えもそこ)


しかし、リコールはDじゃないと

リコールはバックカメラとエンジン関連。
バックカメラ交換後は、くっきりはっきり!
それまではイメージビデオ?のようにもやが掛かったようになっていた。

それにしても毎年リコール。
来年はどうなる?

今回の点検でオイルが無くなった。
20L缶を買って整備工場に置かせてもらい、交換してもらっていた。
次回以降のオイル交換はどうしようかな?


昨年の点検時は補償内だったエアコンの修理の為、整備工場からDに出したが、
戻ってきた後、ダッシュ上の右側のツィーターが鳴っていなかった。
整備工場でみてもらったら、エアコンの配管の近くに通っていた配線が
外れていた?切れた?
Dで作業の際、誤ってなのか配線に問題が生じたわけで、
整備工場からDへ問い合わせるも結局無視されたようで泣き寝入り?


結構対応が横柄というか調子に乗っているようで。
残念ながらマツダ車は現アテンザで最後にした方が良さそう。
早めに換えた方が良いのかな・・・
Posted at 2017/05/22 00:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2016年06月23日 イイね!

危うく・・・

14(火)に車検やエアコン修理から戻ってきた・・・のに
2週間かかったのに。

スピーカーの鳴り方がヘン?
左からの音が大きい?
で、何度も何度もバランスなどいじって確認!
で、右ダッシュ上に置いたツィーターがやはり鳴っていない。
でも、ドアのウーファーは鳴っている。

16(木)再度車屋へ渡してみてもらうことに・・・
マツダDは右は触っていないということで、違うのか?
結局、ダクト?辺りにネットワークのボックスが置いてあり、
そのコードが抜けていたらしい。
マツダDはダクト?は外したとのことで、原因確定!
車屋はDに「見に来て」と言ったらしいが、ゴニョゴニョ・・・・で、確認せず。

最悪、ツィーターが壊れたという可能性も考えていたが、ホッとした。

で、21(火)修理完了で戻ってきた。
こんなに長い事あーだこーだ引っ張られたのは初めて。
それにしても、やはりマツダDは横柄なようで・・・
CX-5、アテンザ・・・ロードスターと続いて、調子にお乗りになったのでしょう。
すっかりイメージが悪くなりました。
次の買い替えはマツダにはしないでしょうね。
もちろん?まともな人もいるのは認めます。



Posted at 2016/06/23 20:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記
2016年06月14日 イイね!

やっと車検から戻ってきた

預けてから2週間でようやくアテンザが帰ってきた。

車検・リコールとエアコン問題。

その他不具合は特に問題もなく、バッテリーもGSユアサのものに交換。


エアコンは単純に「何故か」ガスが抜けただけ?と短絡的に考えていたが、
エバボレータとかいうのが問題で交換。
設計?材質?の欠陥?それとも組み付け時のミス?
3年もたなかったのは少々・・・

預けた車屋談によると修理費用は14万円・・・しないかな?と
高いなあ
保証期間ギリギリセーフで良かった。

もし、車検が1月や2月だったら気付かなかった可能性が高い。
5月のGWが終わるかどうかくらいからちょこっとクーラーをというのがたまにある。
それなのに何も涼しい風が来ないのはおかしい。

他のアテンザやCX-5に乗っている方は大丈夫なのかなあ?


車検などはいつもの車屋さんでやってもらい、
エアコンとリコールはマツダDで対応。

エアコン修理で助手席側グロ-ブボックスなどばらしたらしいが、
修理完了後センターコンソール裏側に
自分で付けたETCやドライブレコーダーなどの配線が押し込んであったのが、
ばらしたまま?元に戻さず車屋に戻され(丸投げ)、車屋が納めてくれたよう。
なんか横柄なのか?マツダD

次乗り換える時は他メーカーになる可能性大、
日産乗らない理由も似たような・・・もっと酷いか。


Posted at 2016/06/14 23:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理点検 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER ドラレコ(前後)Y-3100取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/127961/car/3657467/8020666/note.aspx
何シテル?   11/24 13:04
もんがーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産車は2台目になります。 車庫入れでフロント擦るかなあ ((((;゚Д゚))))ガク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
3週間前に車を換えようと思ったのが先かな。 あれこれ考えて久々の三菱車となりました。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めてのフランス車。 機能・装備など迷わずベースのインテンスに決定。 アイドリングストッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
10年位前?雑誌で500のアバルトが出るという記事を見て、絶対に買うと思ったが他の車を乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation