• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

今日は高速道路で警察にナンパされました(*^_^*)

どうもー
またまた、警察にナンパされちゃいましたー(*^_^*)

しかも、場所は・・・高速道路なりー
さすがに今回は凹んだねw
超ブルーw

って、事で・・・・
記憶にあるうちに、会話のやり取りをココに記録します。

どの台詞が、誰なのかは、勝手に想像してください。
何となくはわかってもらえそうだしw

じゃー♪
長くなるの覚悟で、頑張って記憶をたどりますw

あくまでも個人的な事なので、批判的な方は、
以下を読まないでくださいねーw




いつも通り、高速にのってお出掛けしようと、
ETCゲートに向かったら・・・・
ゲートのすぐ後ろに青い服着て誘導灯もった方々が・・・・
どーせ、携帯電話か、シートベルトの検問だな!って余裕な気持ちで
ETCゲートを通過したら・・・・・
青い服着て誘導灯もった方がニッコリ微笑んで・・・・止まれと・・・・
ゲート通過後すぐの場所で停車・・・・

「はーい!ちょっと左に寄せてもらえるかなー?」って

この時、あーフロントナンバー少し下向きすぎかな・・・直せばOKだな!って
めっちゃ余裕だったのですが・・・・次の瞬間・・・・

「格好いいウィングだねー!でも車検通らないよね?
 とりあえず、エンジン止めて、免許と車検書だして車から降りてきてもらえるかなー?」

いやー、この瞬間正直・・・・想定外で・・・マジ頭真っ白&ブルーだったw

で、すかさず・・・
「どこが、どう違反なのか説明してよ!」って、抵抗したら・・・・・

「ちょっと、資料もってくるから・・・(^^)/」ってパトカーに・・・

そしたら、A3サイズの資料と、メジャーを手に戻ってきて・・・・
僕の車検書見ながら・・・・
「えっとー運転手さんの車の総幅が・・・・176センチで・・・・
 ウィングの幅が・・・・147センチ・・・・・
 規定でウイングは、車の外側から16.5センチ以内に収まって無いとダメなんで・・・
 計算すると。。。。片側14.5センチしかないから、違法改造車だね!」

えーーーーー!昼間から違法改造の取り締まりですかー!って
頭の中でグルグル回ってたから・・・・
すぐに、言い返すことができなくて・・・・
それに、ウィング関係は、そこまで詳しく勉強してないし。。。
幅関係しかわからない・・・・
「えっ?そうなんですか?・・・・・」って言ったら・・・

「じゃー違反なんで、免許証出してください!」

この瞬間ようやく頭がフル稼働しましたw(^_^)v
「ちょっと待ってよー!!
 ウィングの幅おかしいから、もう一回計り直して!
 僕買ったの1445mmだよ!なんで25ミリ伸びるの???」

「じゃーもう一回計ろうか!」って再度測定!
そしたらメジャーだから真ん中たるんでるし~!!
「ちょっとー!たるんでるヤン!チャンとたるまないように計ってよ!」
そしたら・・・
「あ、本当だ!1445mmだね!
 それでも計算すると。。。。片側15.7センチしかないから、やっぱり違法改造車だね!」
「じゃー、違反なので、免許出してください!」
っていいながら、違反切符?に「規定外ウィングの装着!」って書かれて・・・
話が勝手に進んでいくし・・・
切符に書きながら・・・
「最近は、見た目が格好いいからって、若い人はこういうの付けるけど
 こういうウィングは、歩行者を巻き込んだ事故とかにつながるから、
 法律で付けちゃダメだから、細かい寸法が決まってるんだよね!」

めっちゃ、笑顔で言われたし・・・・・・

その笑顔がマジ、むかついて!
「付けちゃダメだから法律がある??なに言ってるんですかー?」
「付けちゃダメなら、付けちゃダメって法律があるわ!
 規定内なら付けていいから、寸法とかの規定が細かく有るんだとおもうよ!」って切れ気味で・・・

戦闘開始w!
「あのさー!さっきから1760に、こだわってるけどなんで?
 それって車検書の数値でしょ!
 この車、いま、車幅が1780mmなんで問題無いと思うんだけど!」
       実は・・・それ以上だったり(^^;)
「え!そしたらそれでチャンと公認とって有るの?とって無ければ違法だよ!」

「たしか法律的には、改正されてなきゃ、片側10ミリ?までモールとかでワイドにしてもいいよね?」

「え、この車、そう言うモノで、車幅が違うの?」

「いや、まずは、法規の話だから!で、どうなの?」

「寸法は忘れたけど。。。確か大丈夫だね!」

「でしょ!そう言うパーツ付いてる車は、みんな記載事項の変更してるの?
 してなかったら、みんな違法なの?」

「そう言うモノ付いてる車は、車検の時だけ付けて、車検後外すから厳しく・・・」
  ↑やったー食いついてきたーw(^_^)v
「じゃー、僕のは、外せないから大丈夫だねー!リアフェンダー板金で大きくしてるから!」
「嘘だと思うなら、そのメジャーで測ってみてよ!」

「ちょっと計れないなー!」

「じゃー説明するから、ココ見て!
 リアバンパーとフェンダーのラインがヘンでしょ?
 フェンダーだけでワイドにしてるから、ココが真っ直ぐじゃ無いの!
 しかも加工してあるから、内側に叩いた痕アルからさわればわかるよ!」

「あ、本当だ!ふくらんでるし、中はボコボコしてる!」

「でもなんで、板金するならブリスターフェンダーとか明らかに加工してます。
 って感じにしないの?」
「そう言うの嫌いなんですよ!それに・・・
 ブリスターとかにして、チャンと公認取っても、どうせ今日みたいに止められるでしょ?」
「だったら極力純正ラインで加工してわからない方が良いじゃん!」 

「まー確かに止めたりするね!」

「でしょー!」

「それでさ!計算すると・・・
 1780mmでウィングが1445mmだから片側16.75センチ車幅より中だよね!
 規定でウイングは、車の外側から16.5センチ以内に収まって無いとダメなんでしょ?
 だったら、ギリギリだけどOKなんじゃないの?」

「確かにそうなるとそうだけど・・・・
 お巡りさんわね、車検書の数値で話をしないとダメだから!」
 
「じゃー切符切ればいいじゃん!
 確かに記載事項の176センチだから、違法だし!
 でも、あとで陸運局に問い合わせて、問題無いって言われたら
 違反をとりけしてよ!」
「それは・・・」
「なんでよ!誤認逮捕と一緒でしょ!」
「それよりも・・・このリアバンパーって下の方・・・・
 フェンダーより外に出てるよね?バンパー自体が車検通らないんじゃない?」
「はぁ~?なに言ってるの?
 こういう車乗ってるから、
 前に陸運局の違法改造取り締まる自動車検査独立行政法人の人に相談に行ってますから!
 そのときに、問題ない!っていわれたし!
 そもそも、お巡りさんは・・・
 著しい爆音と車高短、フルスモ、ナンバー隠蔽、ハミタイ位しか判断して検挙できんでしょ?
 いつから、総幅の違反を検挙できるように成ったの?」

 ・・・・・・・・・・・・・・苦笑いw

「ハッキリ言って、この車完全合法か?って言ったら、グレーな部分が多いし、
 法規の解釈によっては、違法って認知される箇所も有るから!」
「だから、別に、お巡りさんが、これは明らかに違反だから検挙する!って言うなら
 別に僕も、この場だけは、おとなしく切符切られるよ!だから早く決めてよー♪」

・・・・・

「あのね、運転手さん!今ねこうやってお話させてもらって、
 運転手さんがチャンとわかって改造されているのわかったから」
「私も車好きでね、気持ちはわかるけど・・・
 でもグレーな部分は、警察としては、やめて貰わないと・・・」

「でも、グレーな部分が有るからいいじゃん!
 合法なのか非合法なのか、そのギリギリを僕は極めたいんだよねーw」

「さっきも言ったけど、見た目が格好いいからって、何も知らずに規格外のウィングを
 装着されてる方が多いから、今回止めさせてもらったんで・・・」
「なので、こちらとしても、今日は違反として取り締まらないので!
 でも、こちらとしては、車検書に記載されている数値で話しするしかないので、
 チャンと、記載事項の変更なりをして頂いたほうが、こうやって運転手さんに
 お手間を取らす事もないし、こういうやり取りの時間もったいないでしょ?」

「いや、僕的には、この車乗ってから職質やらで、やたら止められるから慣れてるしw
 しかも、これメッチャいいブログネタじゃ無いですかw(*^_^*)」

「そんなに止められるの?」
「多いとき月に3・4回止められるよ!たいがい職質で、たまに自動車盗難の容疑もね」
「なんか外人さんが乗ってるって、思って止めるみたいだよ!」

「確かにこういう太いマフラーを4本出してるのは、外国の方が多いからねー」
「あの、これR35GT-Rの純正マフラーですよ!」
「えっ!新型GT-Rのマフラーなの?こんなに太いの?」
「純正なんで、元々このサイズだと思いますよ」
「へーそうなんだ、でも何でこの車に付くの?」
「さーw、色々努力してるんでw(^_^)v」

「とりあえずー、もし一般道で僕見かけても、もう捕まえないでくださいねー!」

「それで、運転手さん!今ココで通過しても、
 またこの後、他のお巡りさんに止められて、違反って言われるだろうから、
 早めに、記載事項の変更するなり、板金加工された証明書をお店で発行して貰ってください。」

「あの、、、板金屋さんで証明書は、無理だと思うのですが・・・」
「そうだよね・・・でも、加工したって証明できるモノ無いとダメだから・・・
 何ミリ加工したって寸法概略図と領収書が有れば良いから!」

「わかりました・・・何とかします・・・」

「じゃー気を付けてお出掛けしてください。」
・・・・・・

際どく、長い戦いが無事に終わり、解放されました。

ただ・・・
最近違法改造で止められなかったから・・・・
知識が中途半端で・・・
バンパーとかどうだっかのか、全く記憶に無かったので・・・・
すぐにタケローズさんに電話して教えて貰いました。

いやー久々に勉強し直さないと・・・って思った一日でした・・・
それに・・・金な免許とお別れかと・・・マジ焦ったw

みなさんも、努力次第で無罪に成りますんで、
もしもの時は、頑張ってくださいw
ブログ一覧 | ナンパ報告 | 日記
Posted at 2010/10/13 11:01:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦
か--きさん

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

まだ、持ってます😂
ヒロ桜井さん

オロロンラインから見る利尻富士に思 ...
kitamitiさん

休みでゴルフです ドラコン2個取り ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 11:27
フフフのフ ( ̄m ̄*)ププッ
コメントへの返答
2010年10月14日 8:01
コラー♪
そこーーーーー♪
笑うなーーーーーー(^_^;)

って、ぼくも解放された後にメチャ笑ったw

2010年10月13日 11:42
そんな派手な車に乗ってるから、目付けられちゃうんですよ~(笑)

自分みたいに純正チックな車なら・・・・(爆)

ご苦労様でした・・・
コメントへの返答
2010年10月14日 8:04
去年よりだいぶおとなしく成ったんだけどなー(^_^;)

だって、外観は、全部市販パーツだしw

マフラーも純正(爆)
2010年10月13日 12:13
最近パンダもうるさいですね(笑)
しかし、罰金、罰点を回避するなんて、素晴らしいです。
私も勉強します(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 8:18
今まで何度もナンパされましたが、
今回が一番やばかったきがしますわ

罰金取られる位なら改造費に回したいから
結構必死でしたよーw

やっぱり勉強は大切ですよーw
2010年10月13日 12:13
困るなぁ~

違法改造は(*´艸`)


そもそも、車幅ってうちらの場合はエアロでかわってるよね??

エアロは指定部品で記載変更不要でしょ??

幅は別にフェンダどうこうじゃなくても収まってんじゃない??

まぁ法度号は極悪やからしかたないけどね(*´艸`)
コメントへの返答
2010年10月14日 8:22
個人的にはー

常にグレーな合法改造だと思ってるんだけどなーw

そうなのよ!
エアロですでに全幅&全長が変わってるから
僕も良いと思うけど・・・・

でも曖昧だから、念のために車幅にあわせた羽を買ったんで・・・・・

やっぱり勉強不足だったんやね(^_^;)

バンパーで言ったら余裕でOKなんだけどね・・・
2010年10月13日 12:18
そんなデカイ羽根を付けているからですよ~ww

自分みたいに、あからさまに小さい羽根じゃ無いと~ww

でも、知識が豊富で毎回勉強になりますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年10月14日 8:24
だってーーーーww

今までも大きな羽根だったから・・・・

大きな羽根が良かったんだもんーーー(*^_^*)

それに付けるって決めた最後の決定打は・・・
誰かさんのせいなんだからーーー(^_^)v

もーそこ忘れて貰ったら困るなーw
2010年10月13日 12:39
やっぱスゲーよ(笑)


ハットくん( ´艸`)ムフフ



僕には慣れてないから無理だな(ノ≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2010年10月14日 8:28
そんなことないよーw

あか○君は・・・

鬼○に怒られたときように
毎日家で練習してるであろう
必殺土下座をやってしまえば・・・・


なんとかなるべ???

なんてねーw
2010年10月13日 20:24
いやあ、スゲーですな笑”

ぼくは国家権力に屈します。。(汗
コメントへの返答
2010年10月14日 8:32
ぼくも、基本的には屈しますよw

でも、何となくお勉強して上で改造してるので
嘘に成らない程度に抵抗します。

違法改造は、無いと言い切れないと言うのも
「無い」というと偽証に成りそうなので・・・
便利な曖昧表現な日本語選んで抵抗してますw
2010年10月13日 20:35
最後まで読みました!

なるほどグレーね~

取り締まる方も絶対じゃないのか♪

でも とっても難しいww

土曜日はすんなり到着してもらいたいですわ 

宜しくお願いします
コメントへの返答
2010年10月14日 8:37
おーーー
ご苦労様ですw

そうなんですよー
グレーが良いんですw

対外は、絶対の自信が有るから止めるんだと思いますよ・・・
きっとあのお巡りさんは、過去に僕以外の誰かに、ウィングで切符切ったこと有るんですよ・・・・

今回みたいな事は、初めてだったんだ・・・
土曜日は、すんなり到着できると思いますw

こちらこそ当日はよろしくお願いします。
2010年10月13日 22:53
どうもお久しぶりです。

本当は突起物やウイング等改造
全般の取り締まり場合陸運局の
職員が同行するのが条件のはずです。
同行なしの取り締まりは証拠や
証明があいまいになりやすいので
羽がでかいエアロが出てるだけで
はキップ切れないはずですよ。

まあおまわりさん余ほど話し相手
が欲しかったのかなww

私も土曜行きますリアルでは
お初ですが当日お会いしましょうね
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月14日 8:47
どうもです♪

そうなんですよねー

僕も今回の事が有るまでは、爆音、車高短、フルスモ、ナンバー隠蔽、ハミタイみたいな判定しやすいモノしか検挙できないと思っていたんですよ・・・・

なのに今回、
資料&メジャーを出してきて計測して手続きしてたんで・・・・・
たぶん、その場で運転手が違反です!っておとなしく認めてしまえば、切符切ってしまおうって、思ってるのかも知れませんね・・・・

お巡りさんの言い方&行動が、明らかに、過去にもウィングで検挙実績有りポイから・・・・

16日は、よろしくですw

プロフィール

「@MIX
アルミパイピングつなぐシリコンパイピングみてみてください。
昔外れかけていて、アイドリング不調になったことあるので(((^_^;)」
何シテル?   09/26 23:15
ステージアを購入してから・・・ DIYしながら作れる物・付けれる物は、極力自分でやると決めていますが・・・(滝汗) 車検は、何とかOKになるようにDIYしな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワゴニスト&スタワゴクラブに掲載していただきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:03:36
M35ステージア 日産純正プッシュスタートスイッチ 付けてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/29 09:58:07
2011年仕様完成~♪ ついでに愛車グランプリ2011登録なり♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 01:22:18

愛車一覧

アウディ S8 エスハチ (アウディ S8)
良く走る車です。
日産 ステージア 日産 ステージア
購入条件は、「良く走って、同年代の人があまり乗っていない車!」で探しました~ 買う前にい ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
コロナが大事になる前に、勢いで契約しました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
低燃費なのにグングン走る~(^O^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation