• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

JOR第2戦

参加された皆様お疲れ様でした

今回は久々に新規投入・・・が、2台で前日の夜まで突貫工事でした
ま、やれる事はやっといた方がいいですよねぇ

で、九号スターレットの方は、試走で結構行けそうな感じで先週の時点で完成
しかし、八号フォレスターの方は跳ねて怖くて踏んでいけない為、初号機のショックを移設・・・その後試走できぬまま、本番当日を迎えた訳ですね(笑


迎えた本番当日
予選は私が走らせて頂きました
走った感じは、前のテインよりぜんぜん走り易かったです
ま、タイムの方は・・・TOWA中ビリでしたが、腕でしょうねf(^ー^;


耐久本番は、先生→私→先生→私の二巡で行こうかなぁと思ってたら
直前に土煙の為45分に短縮となったりと

結局、先生10分ちょいの私が残りといった感じになりました
途中交しようかと思ったりもしましたが、タイミングを逃しました(終了がいつなのか良く分からず)

土煙の中本当に走れるのか?疑問でしたが
なんとかなるもんですね(笑

所々、コーナーで全く前が見えない時は怖いのでかなり減速しますが、前走のリアフォグが結構見えたりするので結構行けますね
あんまりやりたくないですが・・・

なんやかんやで、無事に3台完走
順位不明(笑



そうそう
フォレスター、ジャンプには強いみたいです
弐号機では結構辛い見たいな2連もそれほど苦じゃ無かったです
減速はしますけど、弐号機ほどしなくても行けました

最初はジャンプが低くなったかと思ったのですが、車の違いで変わってたみたいですね
弐号機には2連手前で追いつき、その後離され、また2連で追いつきって何周かしました

エボとは特性が違いますが、慣れると結構速い(みたい)です
身体への負担も少ない様で、翌日楽でした

ただ、2速ギア抜けしました


今回はビデオ撮ろうと持って行ったは良いが・・・明らかに土煙しか取れないだろうと止めました(+_+)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/15 12:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

再度、部品を仕入れて主治医のもとへ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年6月15日 17:03
お疲れ様でした!

T村氏曰く、フォレスターは楽で淡々と走るには良いんじゃないか?との事。
突貫工事とはいえ頑張った甲斐がありましたね♪

3時間に期待・・・かな?
コメントへの返答
2010年6月16日 20:37
今回はナベエさんのサポートが無く、最終チェック等ありがたみを実感しておりました

フォレスターは、最初に乗った時の印象が悪かったのですが、足を替えてからは良い感じで走れました
激変して良かったです♪

3時間のメインマシンになるのかな?
2010年6月15日 17:42
お疲れ様でした!
順位不明だとポイントもはいらないのかな?

フォレスターっていい車だけど公道でひっくり返ったことあるから・・・。
ちょっと怖いなぁ(汗)
コメントへの返答
2010年6月16日 20:39
お疲れ様でした!
そちらはこちらよりハードスケジュールだった様でf(^ー^;

順位不明・・・リタイヤも何台か居たので、ポイントは入る可能性は高いんですけどねぇ
多分ダメでしょうね、残念です

車高高いですが結構安定感有りましたよ♪
2010年6月15日 19:11
作業にレースにと、今回は大変お疲れ様でした!!

かんなさんの話だとフォレスターはジャンプが全然怖くないって話を聞いて、コイツをベースに次戦勝ちに行くマシンを作ってみようかなと思っちゃいました!

その際は是非またご協力下さいませ♪

あ、そしてDVDも有り難うございました♪
コメントへの返答
2010年6月16日 20:42
お疲れ様でした!!

ジャンプ出来るかどうかは分かりませんし、オーバースピードだとそれなりにショックは有りましたが、エボの時よりはショックが少なかったですよ

今度は表彰台の一番上目指して行ってみますか♪

DVD・・・ちゃんと見れると良いのですがf(^ー^;
2010年6月22日 23:58
遅~~~くなりましたが、JOR第2戦!お疲れ様でした!
今回も、かんな♪さんにはお世話になりました!
・・と言いますか、10分で逃げ帰ってきてすみませんでした!(.><)
まだまだ修行の身の私ですが、これからもよろしくお願いします!(^^;
コメントへの返答
2010年6月23日 8:31
お疲れ様でした

あの状態だと怖くなりますよね(^_^;)
私も最初は怖かったですが・・・慣れればなんとかなるものですよ

次はもっと走りましょう

プロフィール

「クラッチ油圧ライン修理 http://cvw.jp/b/128069/42951886/
何シテル?   06/12 17:34
最近ko-kenが気になってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

降雪・路面状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/03 14:45:20
 
『東北の道路』の総合情報サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/03 14:44:33
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
イギリスから海を渡ってきました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation