• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denjikの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年4月12日

サイドブレーキワイヤーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
このワイヤーを交換です。
2
外すと穴が開きます。ワイヤ交換するときは、
ここのゴムグロメットも交換をお勧めです。

今回は再使用しました。切り欠きがあるので
ワイヤーが付いている状態でも、交換が可能です。
3
上が外した、ワイヤーです。
下がこれから取付けるワイヤです。
4
サイドブレーキとワイヤーはこんなふうに
連結されていました。
5
これでナットを締めこめば
終わりかと思いましたが
よく見ると プレートが上下逆に
してしまいました。
6
正規な取付はこうなります。
プレートがずれないよう、
丸いプレス加工がされています。
7
これでやっとブレーキキャリパを
残すだけとなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

車検

難易度: ★★

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月12日 21:12
あっ!
そうだ、多分フロントブレーキ同じホースだから太さ一緒だよね?

お楽しみは明日ってことで・・・
コメントへの返答
2008年4月12日 21:55
....?

ホーシングは、キャロルに
積込み済みです。

明日お会いしましょ
出るときメールします。

プロフィール

「11時を過ぎると、とても眠いです。」
何シテル?   06/04 22:23
はじめましてdenjikです。もうすぐ50歳。 キャロルに嵌って、4年が過ぎました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
前車もMPVでしたので、スライドドアが便利です。
マツダ キャロル マツダ キャロル
2ndカ-を探していたら キャロルに当たりました、昨年購入したキャロルは不調になり買い換 ...
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、はや16年、月日の経つのは早いもの!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation