• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denjikの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年4月12日

ブレーキユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ディスクブレーキユニットを取付けるためには、
キャロルには、ホースを取付けるブラケットが
ありません。
付属のホースを仮接続すると
ピッタリ合うでは、ありませんか。
2
ブラケットの概略寸法を測り
会社に行って、折り曲げブラケットを製作します。
SUS304の2mmの板を90度に折り曲げます。
3
適当なピッチで穴を開けて
ガソリンタンクを吊っている、
フレームにタップ加工をします。
これでM5のねじでブラケットを取付けます。
4
ブラケットを取り付け ホースを交換し
やっと完成。
ブラケット完成まで半日もかかりました
(会社に往復4回ほど行ったため)
このあとブレーキフルードをいれ エアー抜きして
試運転したのですが。
どうもエアーが抜け切れていません。
5
ちょうど、ブレーキフルードがなくなってしまい
また購入するのは、めんどくさくなったので
このまま乗ることに、
ここまで4/6には終了していたのですが。
6
やはりブレーキフルードを購入し
本日(4/12)エアー抜きを再度行い作業完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車検

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月12日 21:48
おめでとうございます♪

これでリアもディスクブレーキですね。
次回何処かでお目にかかれるのが楽しみです。
5月の会議は皆さんで出撃ですね♪
コメントへの返答
2008年4月12日 22:00
これも キャロ豚殿に頂いた
フロントナックルのおかげでございます。

5月の集会に、
どうやって行くのかは
明日の会議しだいにて。

2008年4月12日 22:56
完結ですね、

おめでとうございます!!

いつもなら何かしらキャロル弄ってる時間なんですがねぇ~
しかし俺っちのキャロルはどうなることやら・・

プロフィール

「11時を過ぎると、とても眠いです。」
何シテル?   06/04 22:23
はじめましてdenjikです。もうすぐ50歳。 キャロルに嵌って、4年が過ぎました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
前車もMPVでしたので、スライドドアが便利です。
マツダ キャロル マツダ キャロル
2ndカ-を探していたら キャロルに当たりました、昨年購入したキャロルは不調になり買い換 ...
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、はや16年、月日の経つのは早いもの!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation