• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガブ(Jorge)のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

鐵車への道その20  モデル車決定&エアロについてその1

ども。
このたびは2101F×8R更新車をモデルに2100○○一次車の製造が決定しました。
で、早速取材してきました。

モデル車は前回と変わらず デハ2101号車。
写真は08になってますが反対の先頭車はちゃんと01になっています。
調べてみたら結構変わってまいして車内の化粧板の柄がかわっていたりいままでの構想がまったく使えなさそうなのでまた再度練りなおす必要がありそうです。
2100形更新車をやる上でこれが…

この『けいきゅん』のステッカーだけはどうもダサいというかお子ちゃまっぽくて貼りたくないので…
ステッカーで直接貼るのではなくマグネット方式にしようか検討中です。
このセンスはいただけないなぁ…
他の更新車に普及するかはわかりませんがぜひ普及してほしくないものです。

どのように進んでいくかお楽しみに。


エアロ形状と塗装案件は現在進行中です。
塗装についてですが


アイボリー
グレー

シルバー

蛍光黄色

の7色で…
ん?7色?なんで?

しかも蛍光黄色がラインナップ!

まぁ、そのうちわかります。
塗りわけ方法はほとんど同じなんですが前回と位置が違ったり以外と違うかもしれません。


エアロについてですが京急2100形をデフォルメしつつ、空力などを考えたものを検討しています。
材質はFRPで行く予定ですがワンオフになる可能性が。
もちろんベースはありますがまったくちがう形状になる予定です。

エアロはグリップ仕様でボディーメイクをして行こうかと思っています。
流れ的にはカッコよりも性能重視です。
でもなぜか性能に優れた奴のほうがカッコいいと思ってますjajaja

参考書読みあさって自己流&独学で空力仕様を描いてみようと思います。
参考はレーシングカー。
外だけではなく、内側のや車体下部分もいろいろ考えなきゃいけませんね。

そういう形状にするか現在下書き中です。

何回も書き直し中jajaja



Posted at 2013/11/19 15:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車両モデル | 日記

プロフィール

「大阪 高槻行き電車 まもなく多摩美電車区から出発!
さー下道で行くぞー!

何シテル?   05/30 19:16
メキシコと日本のハーフでございます。 テキーラをこよなく愛します。 陽気でのりがいいらしいです。 こんな顔して電車が大好きです。 180SXをいかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキットTC1000専有走行会の動画♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 21:34:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
アバンギャルド仕様 時期鐵車として登場とみせかけてただのフェイク。 のっててつまらなか ...
日産 180SX 2100SX試作車 (日産 180SX)
諸事情により廃車
輸入車その他 ???? 2100○○1次車 (輸入車その他 ????)
次期鐵車に向けて計画&準備&製造&改造中

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation