車検切れたことに開き直ったのかぢゃーできるところまで自分で直しちゃえっていうポジティブに考えることにしたガブリエルです。
そんなおととい!!
うちの電車が使用不能なので…
近くの電車区から多摩美電車区に…

2日間だけ借り入れで入区してきました。
多摩美電車区では初の借入車ですjajaja
TERUさんに感謝です☆
車両返却時に黄色に塗って赤いライン入れて返そうと思ったのは内緒ですjajaja
この車買って初めてプラグ交換とやらをやってみました。
たぶん4年そのままです。
グロ写真注意

なぜか1つはさびさび、2つは油まみれ、ある程度まともなのが1つしかありませんでした…

もうかぶりまくっていたのか真っ黒、そして先っぽの一部がかなりかけてました…
nismoの8番が入っていました。
なので当分そんなブンまわさないだろうということで燃費を考慮して
NGK Premium RX とかいうのにしました。
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/rx/index.html
まぁ当分はこれで。
こうかんしたらよっぽど前のプラグが腐っていたのか加速などすさまじくよくなりましたjajaja
で、試作品
配線リーク事件で溶けてだめになってしまった尾灯&急行灯(ウィンカー&ポジション)の復活に向けて試作品が完成しました。

前回はアクリル製でしたが熱に弱くすぐ変形してしまうので素材をアルミ製に変更して耐久性を持たせることにしました。
素材はそろっているのですが、フロントバンパーが2100形のスカートに似た形状をしているやつ見つけたのでそれがきてから位置あわせをして本格的に製造する予定です。
また、今回は新たにいつでも急行灯の左右逆転が可能となります。
2100形は当常時、急行灯が内側だったのですが3~4年後には急行灯が外側になっています。
それを再現するためにライトレンズ部分のい左右逆転を可能にしました。☆
完成をおたのしみに!!
あとダッシュボードアルミで作り始めました。 ここまできたらまえのもどさなしでとことんつくろーーっと!!!
Posted at 2012/07/27 11:27:39 | |
トラックバック(0) | 日記