• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-TECのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

Past generetion

Past generetion










サンマリノから20年ですか。
いま考えると当時私は5歳だったんですね。
リアルタイムで観ていた世代からすれば私もまた「若い世代」となるわけですね。

あの事故について認識したのは確か私がF1を観始めた2002年ごろだったかと思います。
当時ミカ・ハッキネン引退後のシューマッハ皇帝時代、ルーキーだったライコネン、アロンソ、バトンなど、今のF1を背負う人たちが台頭してきた頃ですね。懐かしいな。モントーヤ、バリチェロなんて人もいました。
中学時代になると思うんですが、たいていモナコグランプリはテストの前だったりしてテスト勉強に明け暮れながらもついで(?)に、夜な夜な一人であのカッコイイTRUTHを聴いていた記憶があります。
思えばアメリカGPで佐藤琢磨が表彰台をとったのもBAR HONDA在籍時代ですね。その後team AGURIなんてのもありましたね。笑

当時から現代のF1に至ってもまた目覚ましく技術が進歩しレギュレーションも変化したなあと思うんですが、私がセナのいたあのサンマリノのことを知らないのと同じようにまた、後の世代はシューマッハという存在を知らずに過ごしていくのかなあと思うと、少し寂寞を感じたりもします。シューマッハ、回復を祈るばかりです。

最近みんカラでも軒並み自分より年下の世代が増えてきて、たぶん2ストエンジンとか知らないんだろうなあ…なんて思うとちょっとジェネレーションギャップ甚だしいんですが、そういう昔のちょっとおもしろおかしい技術や歴史なんかについても、いまの世代に伝えていけたらなあ。なんて思います。そういう知識を共有することで、業界も時代も繋がってゆくんじゃないかなあと思うわけです。
「懐古厨が。」とか、「今の若いのは。」ていう意見もすごくよくわかるんですけど、そこをリンクさせるのが僕らの務めでしょうと、時々考えたりもします。

というのも、私個人としても最近のクルマ乗りの流行についていけてない節もありまして、若い人たちに言わせれば何を昔にこだわってるんだって思われそうなんですが、だからと言って彼らを批判する理由にはならないし、彼らもまた学ぶべき分野があったりすると思うわけです。そんな風にして、時代が推移していくのを感じながらクルマに乗って行くというのもまた一つの興なりと思いながら今日も元気に私はここにいまうs。


てなわけで、私事ですが今年人生四半世紀のアニバーサリーですんでちと盛大にやっていこうと思ってる所存をここに、本年度の抱負として筆を下ろしたいと思います。
以後も雑言駄文繰り返すと思いますが、どうか愛想尽かさずにお付き合いくださいませ。

ロジクールのiPad用キーボードでブログを書いたら案の定むちゃくちゃ捗りました。
あ、上の誤字は意図的ですからね。今年もそに子に投資していくつもりです。

昨日某黄色いお店にて
サンマルさんとアコードさんと
Posted at 2014/05/01 23:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車紹介アップしましたー。もうちょっとちゃんとした写真撮ったりパーツ組み込んだりしてアップデートしたいですが。」
何シテル?   01/23 12:06
整備士の資格を持ち腐っているサンデーメカニック。 2018年脱サラして自営開業を目指すフリーランス。 整備製造経験を経てサービス業へと異色のジョブチェン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

[ホンダ ゼスト]ホンダ純正 フレキシブルジョイントボルト他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:38:36
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]ホンダ純正 マフラーボルト 18231-SNA-A00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:33:30
[ホンダ フィット(RS)]ホンダ(純正) マフラーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:29:58

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
Spec DAA-GP4 Engine:LEA-MF6 Engine・・・84kW[11 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
サーキットに持ち込むこともあまりなくなったので、ここいらで人生乗るチャンスがあまりないよ ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
ついに買ってしまいました。 フォースV4の具現。8耐でその名を知らしめたマシンのレプリカ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
H22A、人生で一度は乗ってみたいエンジンでした。 通勤~ワインディング~サーキットとい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation