• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

キャブ車の夏場対策現状

キャブ車は日本の夏のアスファルトで渋滞してるとエンストしやすい。

理由は(現状わかっている範囲)
ガソリンが燃料ホースの中で気化してしまいキャブレターに届かない。
そうなる理由のベスト2は、燃料がキャブで行き止まりになっている。エンジンルームの中が熱い。

今時の車がこうならないのは、
燃料が行き止まりでなくガソリンタンクに戻されている。
エンジンルームがそれほど熱くならない。

改善するには燃料をタンクに戻せば良いのだが、それ以外の方法で皆さん頑張っているので。

わたしは、
燃料タンクに路面からの断熱
エンジンルーム内の熱い燃料ポンプは熱をガソリンに伝えるので、車体下部後部に移動。
燃料ホースを断熱材で保護。
エンジンルームの停車時の熱のこもりを防ぐために、ボンネットヒンジを3センチアップ。

その結果、水温釜105℃、キャブレターは71℃になってもエンストしなくなりました。




















ブログ一覧
Posted at 2022/06/04 10:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

プレゼント🎁だと❗
Good bad middle-agedさん

GAZOO Racing ⑨ GR ...
ひで777 B5さん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
wakasagi29_さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

実測値 2000lm の明るさで視 ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2022年6月4日 23:41
完璧な過熱対策に感銘しました。
うちのフェアレディZは燃料のリターンパイプがついているのですがそれでもパーコレーションを起こすのです。
機械式の燃料ポンプにラジエーターからの熱気がモロに当たりパーコレーションを起こしていたのです。
で、いがちゃん2と同様に機械式の燃料ボンプを取り外して電磁式の燃料ポンプを燃料タンクの横に取り付けました。
それでもパーコレーションを起こし、原因を究明すると、ラジエーターの熱風が直接フロート室に当たってフロート室でガソリンが沸騰していることが判明しました。
フロート室の前に遮熱板を取り付けてラジエーターの熱風が直接フロート室に当たらないように対処しました。
ボンネットが逆アリゲーター式なので、ボンネットをロックしないで、半ロックの状態でボンネットの後ろを僅かに浮かせています。
非常時用に即効的に冷却できる瞬間冷却スプレーを装備しています。
コメントへの返答
2022年6月5日 18:49
旧車王国様

熱対策はまだまだ途上にあります。

キャブ車リターン付きでもパーコレーション起こすのですね。付いていなければもっと起こすのでしょうね。

アマゾンもラジエター熱風がキャブを直撃してます。北欧のアイシング対策で前のキャブには風よけが着けられていました。ただのゴム板を引っかけていたり、鉄板を曲げたもので冷風が当たらないようにしていました。熱風シールドは簡単そうですね。やってみてどれくらい温度が変化するか調べてみましょう。

冷却スプレーは急冷剤とかですか。私は室内に霧吹き置いていて怪しいときにスプレーしたらすぐに戻ったことがあったので、この夏ウィンドウオッシャーをバルブ付きで三つ叉で分岐して夏場はウォッシャーを出すとキャブにもスプレーするようにしてやれと思っていました。

プロフィール

「豪雨の時の充電雨除け http://cvw.jp/b/1282367/47802178/
何シテル?   06/24 23:13
igachanです。 車については、なるべくなら自分で修理しながら乗りつづけたいと思い、八重洲出版の本を読みふけっています。 出来ることは執念を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

M39CZ75さんのスバル インプレッサハードトップセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 03:53:58
ターンフローのエキマニ熱を天ぷらガードで断熱できるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 13:51:21
不明 インチサイズ クローフットレンチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 20:20:26

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック ミミトラちゃん (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
千葉県多古町に移住して平屋根に太陽光発電をつけました。この町のどこの家にもある軽トラック ...
ボルボ アマゾン 幻の2000cc123GT号 (ボルボ アマゾン)
幻のボルボ2000GT アマゾン123GT 頑丈で速いボルボアマゾン122sは67万台 ...
ボルボ アマゾン 月光丸 (ボルボ アマゾン)
山梨県の愛好家のガレージの奥で2004年から20年間眠りについていました。元々は車検切れ ...
ホンダ SL350K ホンダ SL350K
解体屋に出ていたのをいただいてきた。八千円だったかな。初期型なので珍しいと思う。左のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation