• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

寒っっ(((゜д゜;)))

また一週間終わりまシタね(・ω・)/~~
お仕事の方、皆様お疲れ様です☆

今週も早かった…。日々時間の流れがあっという間です(^o^;)

今日はマフラー補修やるべ(`・ω・)!!!!
と意気込んでいたものの…朝から暴風雪&雨~な天気で〇rz...

水溶性?な補修パテ、かなり硬化するのに時間かかるとも聞いていたので作業やめちゃいました(~・ω・`)

今週ずっと天気荒れてなかったのに…(ガッカリ)。明日もなんか似たような天気みたいですが…どうしょうかな?外でエンジンかけると暖かい排気がSLの様になってるので…早めになんとかしなきゃな(爆)

そういや…ウチのオヤジ様がこレをなんとかしたいそうですが…買い手付くのかなぁ?
ブログ一覧 | 日記 | モブログ
Posted at 2009/01/24 18:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年1月24日 22:57
今日は凄い天候でしたね~

こちらは午前中は視界が悪くてホワイトアウトでしたし、午後からは晴れたのですが、路面がとんでもないことに(^▽^;)

プレオのマフラーに穴が開いた時は物凄い音量だったのを思い出しました。
早く何とかなると良いですね(⌒-⌒)
コメントへの返答
2009年1月24日 23:13
こんばんは☆

ホワイトアウト・・・(・∀・;)auuu降雪量の多いそちらでは確かになりそうですね~。。。こっちも既に今の時点でかなり積もってきています(滝汗)

音量に関しては…フロントパイプ入れてから麻痺してるので(笑)ただ、アクセル戻した時の音が何か変だな~と思いました。

某ガレージでリフト借りてやるしかないかな~と思ってます(^^;)
2009年1月24日 23:01
URLキター(・∀・)ーexclamation×2(ナニw
コメントへの返答
2009年1月24日 23:15
(・∀・)タベタぁ~!!!

って、読めました?(爆)どこのラーメソか分かりましたかねwww

今度某餡かけ味噌ラーメソ食べに行きましょて♪
2009年1月24日 23:04
一週間おつかれ~!( ̄^ ̄ゞ
いやぁ~私も今週末は1号兎の作業を予定していたのですが、、、、流石にこの雪で挫折しましたよ~・・・。

コメントへの返答
2009年1月24日 23:16
お疲れ様です(^^)>

こっちでもかなり積もってますから、今晩はまたすごい事になりそうですね(苦笑)

白兎にボディーカラーが変わっていたりしてw
2009年1月24日 23:14
ガンガムは原付に使ったこと有りますが、2stでオイルまみれだったせいか、排圧で簡単に飛んじゃった記憶が…w
コメントへの返答
2009年1月24日 23:18
ドモです☆★

そうそう、接着が完全でないと?排圧で飛んじゃうらしいですよね(^^;)

この時期だと、気温が低いしある程度覚悟しなきゃならんですかね~(*・・)
2009年1月25日 0:25
走行後にやるのがいいですよ。
マフラーをあっつあつにしておくと、
塗ったら表面は、乾きます。
そのまま、数時間放置しておきます。

あっ、塗る前にワイヤーブラシなんかで、
擦って置くと更に効果的。
コメントへの返答
2009年1月25日 0:35
アドバイス、ありがとうございます♪

やはりその方法でやってみるのが良さそうですね!

試してみます(*´∀`)v
2009年1月25日 9:43
パテを盛る部分をワイヤーブラシでしっかり磨いて下地を出しておくとよくくっつきます。
そうすると画像よりは大きな穴が出現したりする場合もあります。(^_^;)

パイプ部分と太鼓部分を結合する補修するバンド(花びらのように開く奴)を併用してしっかり補修すれば、2車検くらいは十分耐えると思いますよ。(^o^)/

熱と加えると硬化するので、冷えたときに作業して半日程度乾燥させてからエンジンかけて強制乾燥させるのも手です。

極端に温度が上がる場所でもないし排圧も高くないような場所なので、ある程度固まってしまえば、エンジンを極端に吹かさないでゆっくり走っていれば勝手に固まりますよ。(^o^)

コメントへの返答
2009年1月25日 22:29
毎度どうもです♪今日作業してきました!

マフラー補修するキット(?)みたいなのを購入していまして、その通りにやってみました!

できたら半日位完全乾燥させて…という風に作業したかったのですが、とりあえず、現状を何とかする為に作業に取り掛かっちゃいました(*´ω`)v

作業後、雨水が溜まっている所を通るのが嫌でしたが避けられる訳でもないので(涙)極力マフラーに振動を与えないように?ペースを押さえて運転してきました。

明日は、車使わない事にしようかな~(悩)
2009年1月25日 10:33
今日天気いいからやっちゃえばょろしいのでは(^-^;?
補修は錆完璧に落としてからじゃないと、すぐ再発するから完璧に落として溶接がいいです。
コメントへの返答
2009年1月25日 22:32
今日作業してきましたよ~♪

もう4年以上使っているものだし、今年は買い換えようかな、と思っていたので。。。

錆落とすとマフラーも落っこちてきそうだったので、錆でがりがりになっている所を取り除いて作業しました。

溶接しても・・・・無理な所だったからね~、、、、でも暫くはしっかり持ってくれるハズ!!!!

プロフィール

「今日は長野〜!蕎麦、、、待ちが凄い(;^ω^)」
何シテル?   06/09 11:51
未だにHA22Sが欲しい。。。 可愛そうな事をした蒼号と別れ、もう少しで一年の付き合いになるヴィッツ君。 最近になってやっと愛着が湧いてきましたf(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アジャストボルト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 12:54:02
ショックアブソーバーバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:16:13
マップ・ルームランプLED化・クリスタルレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:15:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん! (トヨタ ヴィッツRS "G's")
実は、、、乗り換えていました。低走行・マニュアル・Gs 。。 久々?イケメンな愛車です ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
・・・この型の車に乗る自分が全く想像出来なくて、選択肢からは外れていた車種。。 巡り合 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
乗り換えましたヽ(´A`)ノ H30.11月没。。。かわいそうな最後に。守ってくれて ...
スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
年式変わらずw車体番号から推測すると後期型の初期ロットの様子。。。。 初!ターボ車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation