• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

「しゃこちょう」復活!!

「しゃこちょう」復活!! 昨日はお休みでしたw

で、以前OHを御願いしていた車高調が復活シ----ヽ(*゜∀゜*)ノ-----ターと連絡を頂いていたので、某秘密基地wwにて、お世話になっている方々にお世話になり、取り付け(て貰い)ました(*´∀)<ヤッテモラッチャッタ

結果、、、、バネ遊んでますが(爆)、≪乗り心地の良さ≫と≪粘る脚周り≫を手に入れました~♪

色々と作業も含めお手伝いして下さった方々に感謝!

これからこの脚を無駄にしないよう、使える様にしていきたいなーと思います。

ただ、悪い癖が出てくるもので、リアのショックは純正なので、そのショックだけ交換したいなーとか。。。。。

ただでは進めないと思うので、しっかりお金払えるように節約しておこう!と思いました(^^;)

あ~、今月は忙しさに拍車がかかるみたいだけど、ぼちぼちやって行きますか~!!!

皆さんも体調崩さないよう、お気をつけてくださいね(´・∀・)≪ファイト♪
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/06/02 01:58:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年6月2日 2:39
こんばんは!

車高調入って、いい感じに下がってますね(^-^)今度アルトを見る時は、この下がった状態で見れるわけですね!

私も車高調入れたいですが、乗り心地は考えないで、コーナーでねばるやつを入れたいですね!
コメントへの返答
2009年6月2日 18:12
こんばんは(^O^)/お褒め下さってありがとうございます(*・ω・*)

跳ねることは跳ねますが、不快な感じがなくて良いですo(^▽^)o

トコ兄貴さんのパッソはご家族も乗られるのならば…室内から車高が変えられるコントローラー付きの車高調等如何でしょう\(^_^)/是非パッソでも走りに振って欲しいです☆
2009年6月2日 7:37
あとはリヤショックだけなんですねわーい(嬉しい顔)

やっぱ低いほうがいいですねぇ手(チョキ)
コメントへの返答
2009年6月2日 18:14
どもです☆彡やっぱり下げちゃいました(*^_^*)

リアショック、良い出物があれば良いんですが…。

また感じが変わったので機会があったら乗ってみて意見聞かせて下さい♪(*^ ・^)ノ⌒☆
2009年6月2日 7:51
リアも買うしかないですな(・∀・)
コメントへの返答
2009年6月2日 18:16
そうですね('-^*)/

出来たら年内???でも今のままでも大分良い感じになったので暫くこのままかも(笑)
2009年6月2日 8:20
更に下がったぁ~!!
とゎ
○らせい(地方限定)のCMみたいですな(謎)

コメントへの返答
2009年6月2日 18:18
「下がった下がったぁ~●らせぃ」ってやつですねwww

大分落ち着きましたがやはり左右で車高が違うので、車高調レンチ手に入れるかなんかして調整してしまおうかと思います(^^;)
2009年6月2日 8:27
お久しぶりです。
やっぱり車高が下がると引き締まって見えますよね!
僕も車高調が欲しかったのですがお財布と相談してバネ交換に(汗
いつかは車高調入れたいなぁ…
コメントへの返答
2009年6月2日 18:21
お久しぶりですSaitanさん(=^▽^=)ノ☆お元気でしたかー?

S2000は下手にいじるとバランス崩れるでしょうから、まずはバネ交換から少しずつステップアップしていくのも良いかもしれませんよ(*^-^)b

車高調も色々ありますし、お金貯めて是非良いものを見つけて下さいね♪(*'-^)-☆
2009年6月2日 9:41
オハヨーゴザイマス!
バネが遊ぶ…イイ響き♪
昔は皆、ガチャガチャ遊んでたもんね☆
車検非対万歳☆←このノリ最高(^0^*オッホホ
コメントへの返答
2009年6月2日 18:24
こんばんは♪(*^ ・^)ノ⌒☆

>昔はガチャガチャ

確かにあるかもですね(笑)とりあえずジャンプしたりしないようにしまっすヾ(≧∇≦*)ゝビョ~ン

中間パイプが飛び出てるのが更に目立つ様になったし…とりあえず今のままでは確実に車検パス出来なさげですゎ:*:・(; ̄∀ ̄)・:*:
2009年6月2日 11:26
いったん車高調入れたらもう手放せないですよね(*´Д`*)ハァハァww
コメントへの返答
2009年6月2日 18:25
お久しぶりです☆彡

やはりハマると抜けられなぃですね(*・ω・)ンフフフ
2009年6月2日 20:41
相変わらず高感度高いチューンだねぇ(何
拝見するのが楽しみですよ~(^^)
コメントへの返答
2009年6月3日 1:42
ご無沙汰してます(≧▽≦)ゞ

今週ですねww多分…こすらないで侵入出来るは…ず(((゜д゜;)))

久しぶりに紫電さんの銀兎も穴があくほど見せてくださいね(笑)
2009年6月2日 21:14
こんばんにゃんこ猫です手(パー)
車高調に戻したんですかexclamation
次回お会いできる時は、車高短スタイルが見れると思うと、楽しみですねグッド(上向き矢印)うれしい顔

車高調入れると、やめらんないですよねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年6月3日 1:42
どうもです!
オフ会でも話題になりましたが、ベタ車高にしたいわけではないけれど、車高いじりたいって時にも良いですよね♪

ついついMRWの青脚下さい♪(*^ ・^)ノ⌒☆って言いそうになっちゃいましたから(*^o^*)
2009年6月2日 22:08
こんばんは^^


いいなぁ、車高調(´ー`)
クルマが進化すると、
次どこ改善しようかな?って
楽しくなりますね♪
コメントへの返答
2009年6月3日 1:58
どうもです~(^ε^)♪

車高調…目的はそれぞれでも、ある程度車高調整が可能っていうのは便利ですよね~♪

ゼンコウさんもこれからのイジリーに考えてみては如何でしょうか(*^-^)b
2009年6月2日 23:38
車高調ほすぃ~!

精悍な感じになりましたね♪
走りがどう変化するか楽しみです。

もう少し下げるんだったら、サンダー持参で手伝いますよ。
2巻カットで(笑
コメントへの返答
2009年6月3日 2:02
お久しぶりです(≧▽≦)ゞ

だいぶ低くなりました!でも…ノーエアロなのでパッと見、それ程低い感じには思えないかもデスf^_^;

因みに…これ以上バネ短くしたら更に遊びが出ちゃう&確実に中間パイプこするのでも~できませぇん(^^ゞ

また近いうちにお会いしたいですね♪
2009年6月3日 0:36
お久しぶりです(・∀・)
車高、いい感じですね~♪

軽い車でも足が粘ってくれると安心して走れますよねw
コメントへの返答
2009年6月3日 2:11
どうもです(≧▽≦)ゞ脚に手を入れると随分印象が変わって楽しくなりますよね(*´∀`)v

今回は思っていた以上に堅いバネで下がらなかったので遊びが出ちゃいましたが…とりあえずジャンプとかしなければ大丈夫みたいなので?このまま乗ってみます!

乗った感じは以前のバネとは比べモノにならないほど好感触でしたょ~☆彡

プロフィール

「今日は長野〜!蕎麦、、、待ちが凄い(;^ω^)」
何シテル?   06/09 11:51
未だにHA22Sが欲しい。。。 可愛そうな事をした蒼号と別れ、もう少しで一年の付き合いになるヴィッツ君。 最近になってやっと愛着が湧いてきましたf(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アジャストボルト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 12:54:02
ショックアブソーバーバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:16:13
マップ・ルームランプLED化・クリスタルレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 00:15:02

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツん! (トヨタ ヴィッツRS "G's")
実は、、、乗り換えていました。低走行・マニュアル・Gs 。。 久々?イケメンな愛車です ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
・・・この型の車に乗る自分が全く想像出来なくて、選択肢からは外れていた車種。。 巡り合 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
乗り換えましたヽ(´A`)ノ H30.11月没。。。かわいそうな最後に。守ってくれて ...
スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
年式変わらずw車体番号から推測すると後期型の初期ロットの様子。。。。 初!ターボ車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation