• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうざー艇団のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

フリードホンダセンシングカメラ修理

まいどです(^^)/



昨年の秋に発生したフリードのセンシング異常。





メーター内は警告灯だらけ。。。


カメラの不調という診断を受け修理費用は10万弱(T_T)

半年以上放置してガマンしていましたが、間もなく夏ボという事もあり修理依頼。


Dラーに一晩預けてきました。




翌日引取りに行って代金支払い。





エーミングと呼ばれるカメラの校正も含んでいます。


メーター内の警告灯は消え、イグニッションON時のアラート音も消えて快適(^^)v





その帰り道。

元有料道路で高速並みの広い道路でセンシングON!

前車に続いて加減速して追従はするも、車線に合わせてハンドルが自動で追従せず。

車線の白線の認識をしない様子。

直ぐにDラーに連絡して再び入庫(^-^;


サービスマンと同乗して症状の再確認。
やはり白線をほぼ認識しない事を確認できました。


過去に前例が無い症状でサービスマンも頭を抱える始末。。。(>_<)


今回は一旦クルマを持ち帰り後日仕切り直し予定。
何とも煮え切らない。


ホンダの場合、10万キロ前後でカメラの不調が複数出ている様子。
未だにリコールやサービスキャンペーンにはなっていないものの、メーカー側も認識しているとのこと。


ウチのフリードは6年経過の9万5千キロ過ぎた頃に発症。

発売当時センシング機能は出来たばかりの技術。
自動緊急ブレーキ義務化により、耐久性のチェックもままならず見切り発車で販売をしたのでは?と思ってしまう。

実際、運転好きには要らない機能だし。



というワケで再度Dラーからの連絡と修理待ちとなりました。


奥さま曰く、
これ以上に修理費が必要になるならもう直さないと言い出しました(^-^;
まぁ自動ブレーキは働いて警告灯は付かないので、まぁ良いと言えば良いのですが。。。


それでは。
Posted at 2025/06/23 21:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2024年12月08日 イイね!

スタッドレス履き替え

まいどです(^^)v



今朝は裏山が初冠雪!

暖かかった秋も急に冬モードとなりました。

というワケで、とりあえず奥様のフリードをスタッドレスに交換。

中3長男も手伝ってくれてあっさり終了(^^)/





頼もしい限りです(^^)v

ちなみに小6次男もできますよ(*‘∀‘)



今年はスタッドレス&ホイールを買換え新調。

新しいホイールもまぁまぁカッコイイんじゃない?



雪が降らない事に越したことはありませんが。



ヴェルのスタッドレスは正月休みにでも替えるかな。
10年オーバーのタイヤですがね(^-^;
Posted at 2024/12/08 21:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2024年10月26日 イイね!

フィルター交換

まいどです(^^)v



10月初旬に風邪を患ってから咳、喉の痛みが酷く喫煙は控えていました。

会社が禁煙外来の補助と、ニコレットの配布をやっている事もあって、今回『禁煙』に踏み切りました。





ニコレットは96粒×2箱と大量に貰いました。


喫煙歴は1〇才?から30数年。
大半は1ミリの軽い物を1日1箱弱程度。
ここ5年は加熱式のグローを1日10本程度と少な目。

吸いたいなぁと思うものの、何とか耐えています(笑)
長い目で見てやって下さい(^^)v









さてさて、奥様フリードは7年半で10万キロ達成。

節目としてエアクリフィルターとエアコンフィルターの交換。



エアクリは初交換。
時々見てはいたものの、NAハイブリッドなのもあって意外とキレイ。






今回はアイシン製フィルターを導入。




Am〇zonで1,700円と安い。

交換後、空吹かしでスコーっと吸気音が聞こえるように(^^)
意外と吸気抵抗が少ないのか、今までのフィルターが詰まっていたのか。。。
走ってみて加速も良いような。プラシーボ効果?(笑)








続いてエアコンフィルター交換。

5年ほど前に1度交換してデンソー製に変えていました。





5年間でゴミだらけ。。。



同じくデンソー製をインストール。






フィルターが新しくなって気持ちがイイです(^^)




フリードはホンダセンシングカメラが不調のまま放置なので交換が必要だけど、高いんで保留中。


後付けのカロ楽ナビも不調だしイロイロ悩むところ。

ヴェルも古いけど、コチラは距離乗ってイロイロ不具合出てきます。

Posted at 2024/10/26 20:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2024年10月24日 イイね!

スタッドレス準備

まいどです(^^)v



今日は長男中学の体育祭!
休んで観覧に行ってきました。

先週の小学校と違いスゴい迫力!
成長したと凄く感じました(笑)




体育祭終了後の午後は奥様フリードのスタッドレスタイヤを買いに行きました。


昨冬の降雪時。
6シーズン目のウインターマックスWM02で自宅前の坂道を上るのにスリップしてかなり苦労したと奥様が言うので買換えです。




いつもの『クラフト』(コメ兵グループ)です。







イロイロ見積をしてもらうも、旧タイヤ&ホイールを下取りに出して、早割の期間限定ホイール付き特価品が一番安いとのこと。


本来はタイヤのみの交換を考えていたけど、ホイールセットを新調することに。






タイヤは今までと同じくダンロップ ウインターマックスWM02をリピート。





新製品WM03が出たので安くなったのもあるけど、WM02はドライは良いし、6シーズン使えたのでまぁ良いでしょう。

製造は2024年2月。
新しくはないものの今年製。
前シーズンの在庫ですね。


ホイールはクラフトのオリジナルらしい。


タイヤ&ホイールセットに窒素ガス封入。
下取り△6000円
お持ち帰り価格で5マン+2千YEN。

安いんじゃないかな?


値段設定には旧タイヤ&ホイールの下取りがキモの様子。

中古としての再販に重きを置いているらしい。





ちなみにヴェルのスタッドレスはミシュランX-ICE3の10年物。
乗らないし4WDだから大丈夫でしょう(笑)




雪が降らないとイイけどね。
Posted at 2024/10/24 22:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2023年03月07日 イイね!

タイヤ交換

まいどです(^^)/



パーツレビューにも上げたけど、奥様のフリードの夏タイヤを買い替えました。


ダンロップ ル・マンVからマイチェン後のVプラスへ。






旧ル・マンVは約7万キロ走行。
溝はまだ4mm程度(スリップサイン含む)残っていたけど、硬化とひび割れが目立ってきたので買換えしました。

寿命は十分全うしたと思ってます。


205/45/17サイズは意外と選択肢が少なく、
BS、インポートは割高除外。
アジアンはNO眼中(笑)
ハイグリップタイヤも要らんしね。

結局同銘柄になりました。


奥様用なので安全性と快適性を重視したいしね!(^_-)-☆


というワケでフリードにもまだまだ乗ります。

次はスタッドレスが交換時期かな。。。



Posted at 2023/03/07 22:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

「魚探液晶修理再び http://cvw.jp/b/128267/48591502/
何シテル?   08/10 14:28
エルグランドNE51ハイウェイスター3.5L 4WDからヴェルファイア3.5Z4WD に乗換えました。 ボート牽引して琵琶湖へ行ってます。 バス釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:01:00
シーズンオフメンテ → ケガ (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 17:48:15
琵琶湖デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 06:04:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009.11.02. エルグランドNE51から乗り越え。 エル乗りのみなさん引き続 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
奥さまのクルマ。 タントカスタムRSターボ(L375前期H22年式)から乗り換え。 ...
その他 その他 その他 その他
ブラックバス釣り用のボート。 サウザー395 H17年式。国産(岐阜県産)全長3950 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様のクルマ。 H22.07.25納車。H16 JB5ライフからの乗り換。 H29. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation