• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうざー艇団のブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

ミシュランのスタッドレス

まいどです(^^)/


急に暖かくなりましたねぇ。


ヴェルのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。


スタッドレスは2013年製ミシュラン X-ICE3 215-60-17。



製造から約12年。現役です!










2013年製。09週。








ひび割れ全く無し。

そしてバリ山(笑)











積雪の高速でも全く滑らず。4WDです。
さすがアウトバーン育ちのタイヤ(笑)

前モデルのXI2は約6年でひび割れ。ブロック欠け発生。
XI3になってコンパウンドが変更になったのか長寿命になった模様。


クルマ買換え出来そうにないからまだまだ使いますね(笑)
Posted at 2025/03/22 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年12月28日 イイね!

ヘッドライトLED

まいどです(^^)v



正月休みとなりました。


世間動向同じくウチも年賀状縮小。




ヴェルの10月車検にてヘッドライトの明るさが以前より下がっていると指摘されていました。
社外HIDバーナーは暗くなりやすいとも。


実際雨の夜は暗くなったなぁって思ってました。



今さらHIDバーナーを買うなんて時代遅れだし。

LED化はバラスト外したりで面倒やろーなーと思いつつ、調べてみると、
時代ですね~。ちゃんと無加工、無配線ポン付け品があるじゃん(*‘∀‘)


ほとんどが中華製?で値段はピンキリ。

レビューを頼りに買ってみました。











信玄 兜 ( ゚Д゚)





日本人より外人が好きそうな名前(笑)





正月休み初日の今朝装着。
10分で終わるところトラブルが。。。

ヘッドライトユニットの裏カバーをエンジンルーム内にポロリと落としてしまい、アンダーカバーの中へ。。。

ジャッキアップしてアンダーカバー外して無事救出。
ロスタイム20分。手間食いました(^-^;



点灯時はHID同じく色変化します。

HIDユニット使用なので点灯初期は電圧が一瞬高くて明るくなるようです。


6000Kらしいがやや黄色。
まぁ古いクルマなのでレンズが若干黄色いのもあるが。。。


明るさは各段にアップ。
カットラインもくっきりで問題無し。





真っ白は雨の日に見にくいのでこれぐらいが良いでしょう。



パーツレビューも書きますね。













その後は子供達とドリ車を走らせに行きました(笑)


先日作った次男のドリ車



タミヤTT-02 4WD → RDW2駆コンバート。


走らせるのに必死で写真忘れ。。。
常連さん盛りだくさんの中、無事シェイクダウン完了。
ちゃんと走りました~



ショップさんの動画。
https://x.com/i/status/1872864542201659512

グレーのR32 GTRが次男。水色のトヨタ86が長男。





それでは良い年を~(^^)/

Posted at 2024/12/28 20:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年10月11日 イイね!

ヴェル車検

まいどです(^^)/


何度目か分からない20ヴェルの車検を受けました。

H21年式。96,000km

クーラント、オイル類のみ交換。




ブレーキパッドとファンベルトがそろそ交換時期とのことだが、
走行距離が5,000km/年程度であれば次回2年後までは大丈夫だろうとのこと。
ちなみにパッドは社外品。

2GRエンジンにファンベルトが付いているのは知らなかった(^-^;
全部電動化と思っていた。
全然見えんし、ベルト音も全くしないし。。。

次回2年後もまだ乗っているかな?
Posted at 2024/10/11 20:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年07月13日 イイね!

ヴェルファイア退院

まいどです(^^)/



先週からレストアでディラーに入院していたヴェル。

今日退院しました。






レストアのその1。


パールホワイト剥げ塗装。


ボンネット全体の塗装剥がして再塗装してもらいました。





ウチの個体は保証延長期間超過後に発生のため対象外。
自腹となりました。。。

ホルツの貼るだけシートでだましだまし3年ほど過ごしたけど、範囲は徐々に広がるありさま。
見るとストレスになるんで思い切って修理しました。


仕上がりは上々。このストレスから解放されただけで安心。






続いてレストアその2はATF交換。

9万キロ、13年。無交換だったので思い切ってやってもらいました。

ちなみにウチのは6ATです。


20系は当初ATFは交換不要、交換出来ないと言われていたけど、やっぱり交換は必要の様子。

ディーラーやメカニックによっては古いクルマの交換を勧めない様だけど、担当ディーラーの工場長は肯定派。


工場長曰く、
『交換後不具合発生の可能性はあるが、不具合出ても対応策がいくつかあるから任せて』

と心強いお言葉。この言葉に推されて依頼しました。


交換後フィーリングはかなり良くなりました(^^)v

シフトショックや変速時のもたつきは大幅減。
スタートの出だしも良くなり、アクセルを踏まなくても進む感覚。

交換して大正解でした~。
工場長ありがとうございました。



これで古いヴェルの悩みの懸案事項は何とか潰すことができました。
まともにクルマを売ってくれるまで意地で維持して乗り続けますね(^^)/
工場長もそれをお勧めすると言ってました(笑)



ちなみにディーラーに納車待ちの250が置いてありました。
1号機との事。
少し見せてもらったけど、車内に870万の見積書。
バカ高いやんか!
Posted at 2024/07/13 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年07月08日 イイね!

代車生活

まいどです(^^)/



先週は右膝の調子が悪く何度も医者へ。
何だか知らないけど強い注射を打ってくれた様で痛みは治まりました。
来月は総合病院で精密検査となってしまいました。。。
やはり健康がイチバンですねぇ(^-^;




さてさて、先週初めに古い20ヴェルを入院させました。
普通にクルマは買えんし、250も棒に振ったんでレストア(笑)



代車にヤリスを借りました。





ガソリン1.0Lのベースグレードだけど、意外と良く走りますねぇ。

CVTだけど5速?にステップ化されているし、速くはないもののエンジンは軽く回る。
足回り、ハンドリングも意外と良い。
ただ後席は狭い(^-^;

エンジンはアイシン製の様ですね。
3気筒なのでアイドリングではエンジン単体の振動がスゴイ。
ホース、補機類がブルブル震えてます(笑)
だけどマウントブッシュが細かく振動して上手く制振されている様子。
数年後ゴム劣化で酷くなる恐れがありますが。。。

CVTはステップ化されているけど、所々でモタついたりシフトポジションを悩む様子も。

GRとは別物だろうけど素質は良いと感じました。




ヴェルについてはリフレッシュ後にアップしますね!


Posted at 2024/07/08 20:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「完成しています(^^)v http://cvw.jp/b/128267/48565329/
何シテル?   07/26 23:35
エルグランドNE51ハイウェイスター3.5L 4WDからヴェルファイア3.5Z4WD に乗換えました。 ボート牽引して琵琶湖へ行ってます。 バス釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:01:00
シーズンオフメンテ → ケガ (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 17:48:15
琵琶湖デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 06:04:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009.11.02. エルグランドNE51から乗り越え。 エル乗りのみなさん引き続 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
奥さまのクルマ。 タントカスタムRSターボ(L375前期H22年式)から乗り換え。 ...
その他 その他 その他 その他
ブラックバス釣り用のボート。 サウザー395 H17年式。国産(岐阜県産)全長3950 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様のクルマ。 H22.07.25納車。H16 JB5ライフからの乗り換。 H29. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation