• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうざー艇団のブログ一覧

2021年02月12日 イイね!

アタリ!

まいどです(^^)






最近はラジコンにハマってますが、先週末はボートのシーズンオフメンテをやりました。

ギヤオイルの交換やトレーラーハブのグリスの入替などなど。



*写真は過去のもの


やっぱりボートは楽しい(^^♪










さてさて、どエライもんがアタリました(T_T)




こんなことになるとも思わず参りました(-_-;)




選任方法は地区回りで6年生の親。

ウチの地区が来年度の副会長(男枠)の番。

6年生は4人。

1人はシングルマザー
1人は過去に役員歴が有る。(同じ会社で11年上)
残る1人は子供会地区役員会長。(同じ会社で5年下)





必然的にボクに回ってきてしまいました(;^ω^)


いやー参った。(@_@;)




子供達には悪いが、コロナを理由に行事の縮小を願うばかり(^-^;



PTAって必要な組織かどうか疑問。
この際だからその必要性ついて議論したいと思っております(笑)

また、役員選出は擦り付け合い。
ムリムリ役員になった人達の集まりでは生産性は低いと思われる。
この辺りもエグってやろうかと思ってます。



忙しくなりそうだけど、
とりあえず何とかなるやろ~~ ってノリで行きますわ(*^^)v


Posted at 2021/02/12 21:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2016年12月25日 イイね!

今年のサンタ

メリークリスマス。(^◇^)



今年もサンタしましたよ。


長男(小1)はこんなお願い(^-^)






願い通り、長男には奮発してニンテンドー3DSのセット。







そして次男(4歳)にも願い通りのトミカセット。


何故か飛行機セットをやたら欲しがっていました。



子供達は10月頃から欲しい物を絞り込んでいたので、品薄になる前にと思い11月末に既に買っておきました。





24日の深夜寝静まってから枕元に。


朝起きてからはもちろん大騒ぎ(笑)
そして寝るまでずーっと遊び続けてました。

明日は早起きしてまた遊ぶと意気込んでました(笑)



何歳までサンタを信じるのかな。。。
ずーっと信じるピュアな心の子であってほしいですね。
Posted at 2016/12/25 21:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2016年04月08日 イイね!

入園式&入学式

こんちわ(^_^)


先日4/5は次男の入園式。
やっと年小組になりました。

1歳で入園して3年。折り返しで正式な入園式です。
あと3年の6年通います。



右の長男は留守番できなくて付いてきました。

次男は既に3年通っているので慣れたもの。
全ての先生とも顔なじみ(^_^)


入園式が終わってからはお花見に。
桑名市の九華公園に行ってきました。

ド平日の真昼間なのに公園周辺は大渋滞。。。
少し離れた公共駐車場に停めて、散歩しなが公園へ。

公園に隣接する肉の名店『柿安』で弁当とビールを買い込みました。


右後ろに昼間からビール飲んで寝転んでいるのは自分です(*^_^*)



続いて4/6は長男の入学式。


田舎な学校なんで新入生は13人。
全校児童70数名と小さい学校です。
長男は写真の右から3番目。

来年、小学校は統廃合されて1つになる予定。
なのでこの小学校の最後の新入生です。

統合されてもまだ小さいので、小中一環にする計画のようです。

町内に保育園は1つで卒園生は40数名。
5校ある小学校に別れるので、1校当りの人数は少なくなりますよね。
過疎な地区は新入生が1人という学校もあるそうです。
少子化もあって小学校の統合は必然でしょう。

ちなみに、市町村合併以降、市内の保育園&幼稚園は10年ほど前に統廃合され、住んでいる町内では保育園1つに統合されています。



教室では担任の先生がシャボン玉をしながら新入生によろしくの挨拶。


サプライズ的な演出で緊張していた子供達も和んで良い雰囲気でした。
担任本人も他校から転勤赴任したばかりということもあって相当緊張されていました。。。


最後に桜の下で記念撮影。
保育園の運動会で見せた歌舞伎のポーズで締めてくれました(笑)

ウチの子は男児の右端。


小学校になったことで、成長したなぁ~っと実感。
本人も自覚しだしたようで、しっかりしてくれるようになりました。
がんばって通学してもらいたいですね。



さてさて、卒園と入園と入学も無事済んだので、そろそろ釣りの準備を終わらせなければ・・・。
釣具の準備はOK!あとはボートのオイル交換のみ!
Posted at 2016/04/08 16:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2016年03月27日 イイね!

卒園式

こんちわ。

昨日、救急搬送された奥さんですが、おかげさまで回復しました。
ご心配おかけしました。


さてさて、先日3/25(金)は長男の保育園の卒園式でした。

1歳3ヶ月で入園して5年間通いました。
乳幼児だったのが、大きく育ってくれました。
最近では頼りになるところもあります。



↑下段真ん中。


↑下段中央。誕生日順に並んでたまたま真ん中。


長男はあまり嫌がらずに頑張って通園してくれて助かりました。
保育園に行くことが普通として育ってくたようです。


4月からは新1年生。
本人よりも親の方が期待と不安で一杯。。。


ホント5年って早いですね~。
どんどん1年が加速していきますわ(汗)
Posted at 2016/03/27 23:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年11月07日 イイね!

七五三参り

こんばんわ(^_^)


今日は子供達の七五三参りに行ってきました。

長男は満6歳の年長組、次男は満4歳で来年年少組。
正式な年齢とはズレているけど、手間なんで一緒にやりました。


朝から羽織袴をレンタルして着付けしてもらい、クルマで30分ほどの『多度大社』へ御祈祷&参拝に行ってきました。



子供達は着物を着て大喜び!
というのも、昨晩『るろうに剣心』の映画をテレビで見たから(笑)

次男は落ち着きが無いので、写真を撮るにも苦労しました。。。
あと、長男の袴の丈が短いようですが(^_^;)


先週は写真スタジオで前撮りもしてきました。


前撮りでも次男がイヤになってひと苦労。。。
だけど、スタジオのスタッフはシャッターチャンスを掴むのがホント上手い。
一瞬の笑顔を逃さず撮るのに関心。

いつも思うけど、子供の写真スタジオは商売もホント上手い!
あれよあれよという間に数万円になってるし(-_-;)
店員の口車に乗せられて写真を全部買ったらエライことになりますよ(>_<)


まぁ、無事に七五三も終えられて良かったです(^_^)
Posted at 2015/11/08 00:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「2025.08.28 琵琶湖釣り http://cvw.jp/b/128267/48627952/
何シテル?   08/30 22:10
エルグランドNE51ハイウェイスター3.5L 4WDからヴェルファイア3.5Z4WD に乗換えました。 ボート牽引して琵琶湖へ行ってます。 バス釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:01:00
シーズンオフメンテ → ケガ (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 17:48:15
琵琶湖デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 06:04:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009.11.02. エルグランドNE51から乗り越え。 エル乗りのみなさん引き続 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
奥さまのクルマ。 タントカスタムRSターボ(L375前期H22年式)から乗り換え。 ...
その他 その他 その他 その他
ブラックバス釣り用のボート。 サウザー395 H17年式。国産(岐阜県産)全長3950 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様のクルマ。 H22.07.25納車。H16 JB5ライフからの乗り換。 H29. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation