• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうざー艇団のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

DIY

DIYこんちわ。

先日子供に破られた障子を張り替えてみました。

障子張りは人生初です(笑)

また破られない様に強度のあるプラスチック障子紙を使ってみました。
紙が薄手のフィルムでコーティングしてあります。
糊や水を使わずに両面テープ貼り。
こんなのがあるんですね。知りませんでした。

試しに余った紙を破ってみたけど、大人でも歯が立たず。簡単には破れませんでした。

難しいことは無いけど、やっぱり面倒。。。
1枚張り替えるのに2時間半ぐらい掛かってしまいました。

紙みたいに霧吹きで仕上げができないから、どーしても上手くたるみが処理できない。
表から見ればまぁ納得できる仕上がりだけど、裏から見るとたるみがあってイマイチ。。。
仮止めのマスキングテープも一緒に貼りこんでしまったし(汗)


手ではまず破れないけど、両面テープなんで剥がれそうで心配。


障子なんて要らないけど、社宅の備え付けの備品だから仕方ない。。。
入居中の張り替えは自費だし。
ボクは紙を貼らず枠だけにしておきたかったけど、奥さんがね(笑)


もう片側の障子はまだ紙なので、そのうちまた破られそうですわ。
Posted at 2011/01/31 16:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月18日 イイね!

快適~

快適~こんばんわ。

雪もやっと落ち着きましたね。
約40センチ、膝下まで積もりました。

ヴェルの快適性を上げるためにクレストのワイドアームレストを取り付けました。
純正比240%ワイドです。

純正のアームレストは細くて肘を掛けにくいですからね。。。

予算の都合上、運転席だけです(笑)

もう少し長さがあるとさらに快適なんだけどなぁ~。


パーツレビューもアップしますね。
Posted at 2011/01/18 17:05:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年01月16日 イイね!

久々に

久々に三重北部でも久々に積もりました(=_=;)

昨夜は夜勤でした。
場内の各所で水や原料、エアー配管が凍結してプラントは不調。忙しかったです(T^T)


昨夜から降り出した雪は只今20~30センチ積もってます。
吹き溜まりでは約40センチ。長靴でも雪が入ってきます(^_^;)


ヴェルは車庫から出せません(*_*)
ラッセル車になりますわ(笑)

今日は引きこもり。。。
Posted at 2011/01/16 15:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2011年01月14日 イイね!

侵入者!

侵入者!こんちわ。

昨年からずーっとヴェルの洗車ができなくて、約1ヶ月ぶりに小雪舞う中洗車しました。
洗い終わる頃には晴れ間が出たんで、ケイ素コーティングできました。

エンジンルームを掃除しようとボンネットを開けると中がドロドロ!
小動物が侵入したようです。

エンジンカバーとバッテリーの上にはご丁寧にフンがしてありました・・・。
猫かイタチかなぁ。

そしてボンネット裏のインシュレーター?(防音材)がかじられて破れてる始末(^ ^;)
とりあえずボンドで補修しときました。


寒くなるとこーいうことある様ですね。
一昨日、ボートを久々に開けたらの中にヤモリを1匹発見。
フンの数からするとまだ潜んでいそうです。。。

エンジンルーム内に入られたのは今回が初めて。
ベルト類に巻き込む可能性もあるので皆さんも運転前にご確認を!



今夜も夜勤なんで少し寝ますわzzz
Posted at 2011/01/14 16:10:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2011年01月09日 イイね!

FMC?

只今夜勤中(*_*)

皆さんも読まれたかと思いますが、某雑誌にアル/ヴェルのFMC情報が載ってました。

立ち読みだったので内容は不明確ですので悪しからず(^_^;)

FMC予想は2014年
ラインナップは
2.4+CVT
2.4+CVT+ハイブリッド
2.0ターボ+6AT

のような事が書いてありました。

V6 3.5は廃止(残念)で直4 2.0ターボに変わるみたいですが、2.0ターボと3.5NAは馬力&トルクの数値的には同等になるだろうけど、排気量が少ない分大きな車体には無理感があるでしょうね。

低燃費化を考えると3.5より2.0ターボなんでしょうかね。


もし、次もアル/ヴェルに乗り換えを考えた場合、CVTだと耐久性の問題でトレーラー引けんし、2.0ターボじゃあ非力そうだし。
ボク的には魅力半減ですな(^_^;)
V6 2.5ターボだとまだ良いんだけどなぁ~


ちなみに米国ではトレーラーの牽引が盛んなので、CVT車は日本製コンパクトカー以外にほとんど無いそうです。
また、日本国内でCVT搭載車でも輸出用はギア式ATを積むそうですよ。


時代の流れから低排気量でCVTなんでしょうね。
日本国内ではトレーラー引くなんてレアですし。。。

トレーラーを考えるとやっぱり次はクロカンかなぁ(爆)
乗り換えは未定ですが・・・。


朝まで長いなぁ~
一応仕事でもするか(笑)
Posted at 2011/01/09 21:25:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | モブログ

プロフィール

「完成しています(^^)v http://cvw.jp/b/128267/48565329/
何シテル?   07/26 23:35
エルグランドNE51ハイウェイスター3.5L 4WDからヴェルファイア3.5Z4WD に乗換えました。 ボート牽引して琵琶湖へ行ってます。 バス釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23 45678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

センターロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:01:00
シーズンオフメンテ → ケガ (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 17:48:15
琵琶湖デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 06:04:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009.11.02. エルグランドNE51から乗り越え。 エル乗りのみなさん引き続 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
奥さまのクルマ。 タントカスタムRSターボ(L375前期H22年式)から乗り換え。 ...
その他 その他 その他 その他
ブラックバス釣り用のボート。 サウザー395 H17年式。国産(岐阜県産)全長3950 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様のクルマ。 H22.07.25納車。H16 JB5ライフからの乗り換。 H29. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation