• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうざー艇団のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

パーツ類入荷♪

パーツ類入荷♪こんばんわ(^_^)


先日切れたトレーラーのウインチストラップ。
早速注文して届きました。

トレーラーの各パーツもサビがかなり出てきて疲れた感じになってきたんで、トレーラーのリフレッシュも兼ねてウインチストラップの注文のついでにイロイロ買いました。


写真左から

・ウインチストラップ
ボートをトレーラーに載せるウインチのストラップベルト
切断荷重4000ポンド(1814kg)

・トレーラーカプラー
トレーラー先端のクルマ側ヒッチメンバーと連結するパーツ
牽引荷重3500ポンド(1587kg)

・カプラーロック
カプラをロックする鍵。盗難防止にもなります

・セーフティワイヤー
ヒッチメンバーとカプラーの連結がもし外れてしまった時のトレーラーとクルマを繋ぐワイヤー
完全に緊急事態用です



激務月間中なんで、交換作業は盆明け頃かなぁ。。。
洗車もしたいけどできないしでストレス溜まりますわ~。
Posted at 2014/07/31 22:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボート | 日記
2014年07月24日 イイね!

2014.7.23琵琶湖釣り

こんばんわ。

来週から約1ヶ月間の真夏の超激務期間。
釣りに行けなくなるというか、疲れて行きたくなくなるんで、昨日、琵琶湖 湖東(近江八幡)方面に釣りに行ってきました。


今回の釣行のホントの目的はコレ。


ボートマリーナの月間ランキングの賞金を受け取りに行くのが最大の目的でした(笑)


で、釣りの方は撃沈。。。
朝イチにトップと沖の隠れ岩場群に時間を費やすも無反応。
次第に南西風が強くなり、風表の湖東方面はザブザブ。
釣りにならず。ウネリで船酔いしましたわ(^_^;)

仕方なしで琵琶湖と繋がる西の湖で。


こんなチビな魚たちを少しだけ(-_-;)


35℃超の猛暑日ということもあり、早々の昼上がり。


そして、ボートをトレーラーに揚げる時にトラブルが・・・。

トレーラーに付いているボート揚降&船首固定のウィンチストラップが切れました(+_+)


ストラップは50mm幅。ちょっと前から3mmぐらいの解れがあったけど、今回の巻き上げ時にどんどん裂けていって、トレーラーにボートを載せた時には半分以上が切れてしまう始末。。。

コレでは走行中にボートが脱落する恐れがあるんで、とりあえず手持ちのロープでボートとトレーラー固定。
ボートが暴れないようゆっくり走るも、数km走ったところで見事に切断されてしまいました(T_T)

帰り道の途中でホームセンターを見つけ、荷造り用ラチェットベルト(\512安い!)を購入。
なんとか船首とトレーラーをガッチリと固定することができました。

写真左側がボートの船首部分で、Uボルトにウィンチフックを掛けます。
写真右の黒い「FULTON」がハンドウィンチ。ストラップベルトが切れてます。
上下に結束してある黒白ベルトがホームセンターのラチェットベルト。
赤白黄のロープは仮固定で結束したロープ。


今回切れたストラップは2年前に馴染みのボートショップで購入して交換したもの。
無名品という事もあってやっぱり耐久性は低かったですね。

ちなみに以前のストラップはウインチ付属のメーカー品で6年使用。解れたまま3年使用してても問題無しでした。


大事には至らなかったものの、大事故に繋がることでした。
高速の横断幕に「積荷の落下は運転手の責任」と書いてありますが、まさにその通りと思いました。
Posted at 2014/07/24 17:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年07月15日 イイね!

アナ雪DVD

アナ雪DVDこんばんわ(^_^)

今日は休みでしたが、長男が発熱で保育園を休み・・・。
病院と看病&子守で休みも終わってしまいました(T_T)

ヴェル洗って、ボートメンテして明日は年休で休んで琵琶湖でもって考えてたけど、予定を見事に潰されましたわ(T_T)


さてさて、アナと雪の女王のDVDが今日発売ってことで、奥さんが早速買ってきました。
近所の書店では即日完売らしく予約しておいて良かったみたい。
まだ劇場で放映中なのに発売がメチャ早くて驚いた。

久しぶりに映画DVD買ったけど、今はブルーレイディスクとDVDディスクの2枚がセットで入っているなんて知らなかった。。。

ウチはブルーレイプレーヤーはパソコンのみで、テレビ用ブルーレイは無いので考えなきゃ。。。
Posted at 2014/07/15 22:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月05日 イイね!

タント修理

こんばんわ(^_^)

一昨日、奥さんと同時にスマホを機種変更してきました。

前機種はNEC N-07D。駄作と言われた機種で購入以来調子悪かったです(^_^;)

ドコモからの2年間の還元がやっと終わったので早速機種変しました。

今回はソニーXPERIA Z2 SO-03F。前機種も今回も奥さんとお揃い(*^_^*)

(左が旧、右が新)

ちょっと大きくて持ちにくいけど、新しい機種は良いですね~
サクサク動いて電池も長持ちで快適(^-^)v
今回は分割で買ったんで、2年間借金返しながら使います(笑)
それにしても新機種は高い!2年前はもっと安かったのにね。。。




さてさて、今日はダイハツDに行ってきました。


左リアのハブベアリングの交換です。

春頃から異音がしていたけど、新しく履き替えたタイヤ(ル・マン4)のノイズ?と思ってた。
しかし、ここ2週間ぐらい前から異音がかなり大きくなってきて「ゴ、ゴ、ゴ~」って耳障りこの上ナシ。

とりあえず、いつものクラフトでタイヤとホイールを総点検してもらったけど異常無し。。。

結局Dラーで見てもらったらハブベアリングの不良とこと。

4年48,000kmでベアリングがダメになるなんて早過ぎますよね!?
ハズレのベアリングだったのかな?
ネットで調べてみると、タントのリアは弱いみたい・・・。


タントの場合、ベアリング単体の交換はできないらしく、ハブ周りのアッシー交換をしてもらいました。


駆動系ということで、保障対応でした。


修理してもらったら静かで快適になりました!
ルマン4は定評通り静かなタイヤでした(笑)

このまま放置していたらベアリング焼き付き→タイヤロック→ハブ脱落で大変なことになるところでしたね(^_^;)
Posted at 2014/07/05 21:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントカスタムRS | 日記

プロフィール

「魚探液晶修理再び http://cvw.jp/b/128267/48591502/
何シテル?   08/10 14:28
エルグランドNE51ハイウェイスター3.5L 4WDからヴェルファイア3.5Z4WD に乗換えました。 ボート牽引して琵琶湖へ行ってます。 バス釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

センターロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:01:00
シーズンオフメンテ → ケガ (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 17:48:15
琵琶湖デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 06:04:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009.11.02. エルグランドNE51から乗り越え。 エル乗りのみなさん引き続 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
奥さまのクルマ。 タントカスタムRSターボ(L375前期H22年式)から乗り換え。 ...
その他 その他 その他 その他
ブラックバス釣り用のボート。 サウザー395 H17年式。国産(岐阜県産)全長3950 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様のクルマ。 H22.07.25納車。H16 JB5ライフからの乗り換。 H29. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation