• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうざー艇団のブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

事故!

まいどです。

年末です。



主題について、




先日、奥様と近所のスーパーへ買い物へ。

駐車場にフリードを停めて店舗へ。

奥様は忘れ物を思い出しクルマへ戻る。

先に歩いていたボクは奥様が戻ってくるのが遅いので振り返ると年配男性(70代半ば)と話し込んでいる姿。

ボクもクルマに戻ると男性が、
『オイお前、ドアぶつけただろ!当て逃げするつもりだろ』と罵る。



鬱憤もあり長文ですが以下先方とのやり取りお付き合い下さい。
当方は加害者です。先方被害者に対して失礼な部分もありますがご容赦下さい。



奥さん:『風が強くて当ててしまった。ごめんなさい』

ドア開閉時に強風に煽られてドアパンチをしてしまいした。
先方車に50センチほどり縦キズがありました。


先方:『お前らは逃げるつもりやった!俺は何度も当て逃げされている。お前も同じや』
    そー言って何度も繰り返す。

ボク:『当ててしまい申し訳ない。逃げるつもりは無いし此方は認めている』

先方:『俺が見ていなかったら絶対逃げている』と何度も罵る。

ボク:『逃げるつもりは無い。当てたのを認めている。お父さんの方が我々に失礼やぞ』

先方は何度も当て逃げするつもりやったと主張し押し問答(-_-メ)

先方が補聴器を付けていたので近くに寄りゆっくり話す。


ボク:『これは事故やから警察届けますね。コチラが修理します』

先方:『警察?そんな面倒なことはエエわ』

ボク:『警察に届けないと修理や今後のことで大変になるから届けましょう』

先方:『面倒やでエエわ。キズも大したこと無いし』

ボク:『修理はしなくて大丈夫ということ?』

先方:『面倒やしもうエエわ。風が強い日は気を付けろよ』

ボク:『今後事件にされても困るから連絡先交換しましょう。この近くの会社やし社宅に住んでいるから』
    会社名刺に個人番号を書いて渡す。

先方:『なんでアンタと連絡先交換せなアカンの?』

ボクは何度も同じことを繰り返し、渋々連絡先を聞き出した。

先方:『クルマのことは全て息子に任せている。息子はクルマ屋の営業や』

先方は珍しいマ〇ダ ス〇ラム。
息子はマ〇ダ関連か中古車屋?
比較的クルマが新しく、Dステッカーが貼ってあったのでマ〇ダD関係と推測。
また、失礼ながらコチラは加害者だけど、相手がクルマ屋だと相当修理代を盛られるなぁ~とこの時に思う。

なんやかんやでその場は別れました。
この時に動画撮っておけば良かったと今さら後悔(^-^;

その後、保険屋にも一報。




その夜。案の定相手の息子から電話。

先方息子:『父親から聞きました。クルマを確認するのでその後連絡します』
     『父親は高齢で対応できないので私が対応させてもらう』

ボク:『お父様は現場で警察への届け出も修理をしなくて良いと言った。
       しかしながら今後事件にされても困るから連絡先を交換した』
  『連絡先の交換も拒まれたが無理無理聞き出しました』
  『事故以前にウチの家内に対して酷い暴言を吐いており、大変心外している』

先方息子:『一度確認させて下さい』


先方様が近隣なのでウチの子供達に先方の苗字の子供がいるか確認。
どーやら次男が同級生らしくお母さんはマ〇ダ車(*_*)





翌日

会社で地元の年配者に事故について話す。
先方の苗字(全国的に普通の苗字)について聞くと、その地域では珍しいらしい。


先方息子『父親に確認したとろ相手さんに対して大変失礼があり反省している』
    『クルマについては修理したい。父親の発言は撤回したい』
    『修理見積したところ〇〇万円程度です』
    『明日警察に同行願えますか?』
     

さすがD営業。流暢にベラベラ話します(笑)
父親の発言を撤回するのかはコチラで言わせました。
事故慣れしているのでやはり高めな見積額。

最寄りの警察署落ち合う事を約束しました。




翌々日。
会社を早退して警察署へ。
既に先方さんは警察に届け出の遅れや高齢な父親に対して説明していた様子。

コチラが挨拶する前から
先方息子:『父親が大変失礼して申し訳ない』
     親子揃って深々頭を下げる。

ボク:『こちらこそ申し訳ありませんでした。
         しかしながらお父様の発言には心外です』
   『こちらは加害者ですが、お父様のクルマのキズより
        こちらの心の方が大きいキズを付けられました』と伝える。

先方親子:『こちらこそ申し訳ない』何度も謝る。

さすが営業マン。失礼ながら第一印象良くさせているところが見え見え。
そして当事者の父親に一切しゃべらせない様に調教した様子(^-^;


両車並べて実況見分した後、当事者の奥様と先方父親は署内へ。


息子と駐車場で今後の話。

ボク:『この軽バンなので息子さんはマ〇ダの営業ですか?』

先方息子:『はいそうです』

マ〇ダD確信が当たりました(笑)


先方息子は修理についてベラベラ説明。
ボクは営業で分からないれけど修理部門の見積もりですので。。。
板金もパネル交換もほぼ同額なのでパネル交換します。。。
ドア前後の色合いが変わるから全体的に塗装が必要。。。
修理に10日程度掛かる。田舎なのでクルマが必要で代車レンタカーが必要。。。
高額になる見込みなので保険は必須ですよと。絶対保険屋に申して出下さい。

などなど理由つけて説明しまくる。


コチラ側は加害者なので意見することもままならないので口にしなかったけど、
やっぱり過大に請求してきました。


子供の学校について問いてみるも、先ほどのベラベラしゃべりとは違い学校や子供については不思議と全く乗ってこず。



事故処理後、保険屋に先方の連絡先を教え一旦帰宅。

その夜、保険屋より連絡があり
『事故の範囲よりかなり過大に被害を伝えてきた。どういうこと?』と。

先方はクルマ屋関係。失礼ながら正当化して過大請求が見え見え。
おじいさんのキズギス車だったけどね。

保険屋は相手が慣れた人であり、面倒はイヤな様で引き下がって従う判断をしてました(^-^;
被害車両を見に行く事も無く早く終わらせると言ってました。
相当イロイロ言われたのでしょう。

また、先方が早く保険屋に相談した方が良いと何度も言ったのも納得(-_-メ)
そして子供や学校などの地域の身近な話に乗って来なかったのも引け目を感じていたんだろうと思います。

コチラもも面倒事はイヤなので保険屋に完全に任せました。

今後、学校や近隣で会った場合はちゃんと挨拶します(笑)




というワケで皆様も風の強い日のドア開閉にはお気をつけ下さい。

注)本文中に被害者に対して失礼な言動があるかと思いますがスルーして下さい。



では良いお年を!

Posted at 2022/12/30 21:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年12月13日 イイね!

ボディ製作




まいどです(^^)/




12月も中旬ですね。


11月は忙しく釣りに出られず。
結局シーズン終わっちゃいました(>_<)








さてさて、3~4カ月前に買ったラジコンのボディを少しづつ作っていました。






まずはポリカボディ切り出し。





何のクルマか分かるかな?(笑)







マスキング。










裏面からスプレー塗装。





パールホワイト+ラメフレークで塗りました。







塗装後の緊張のフィルム剥がし(^^♪













プラパーツやデカール類を貼って完成(^^)v






ハコスカです!

京商のボディを使いました。

プラパーツが多く、オーバーフェンも付いてリアルです。

本来はツーリングカー用らしいけど、ドリ車に載せます(笑)








サイドから




社外ドアミラーを装着。







リアから。




極太デュアルマフラーを装着。

ナンバーは『5963』ごくろーさん(笑)
4649は定番なので。。。



リアキャンバーは4度。タイヤはツラツラ攻めてます(笑)

ちなみにフロントキャンバーは6度。








ホイールはSSRミネルバ ブロンズ。
写真では分かりにくいけど超深リム。
そして大口径の超扁平(笑)





ハコスカはワタナベRS8が定番だけど、近代のVサルーン用?を履かせてみました。
ドリ車にも多いみたい。






ボンネットは定番の塗分け。





ラメフレークを吹いているのでボンネットは宇宙銀河状態(笑)







制作にあたり、オリジナル忠実で旧車らしくするか、当時のレーシング仕様にするかと迷ったけど、シンプルに新旧融合で作ってみたところリアルでイイ感じに作れた。


ドリフトラジコン界はD1GP車系のボディが多いけど、ボク自身D1GPに興味が無く、ついつい若い時に流行った峠、ストリートドリのネオクラ車や子供の頃に憧れた旧車を好んでしまいますね(^o^)


好みのボディを作って変えられるのもラジコンの楽しみの一つです。




イロイロ弄ってはいるけど操作の腕は上がらす。
ヒマ見つけてサーキットに行きたいと思います。

Posted at 2022/12/13 22:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「フリードホンダセンシングカメラ修理 http://cvw.jp/b/128267/48501941/
何シテル?   06/23 21:19
エルグランドNE51ハイウェイスター3.5L 4WDからヴェルファイア3.5Z4WD に乗換えました。 ボート牽引して琵琶湖へ行ってます。 バス釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
1112 1314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

センターロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:01:00
シーズンオフメンテ → ケガ (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 17:48:15
琵琶湖デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 06:04:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009.11.02. エルグランドNE51から乗り越え。 エル乗りのみなさん引き続 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
奥さまのクルマ。 タントカスタムRSターボ(L375前期H22年式)から乗り換え。 ...
その他 その他 その他 その他
ブラックバス釣り用のボート。 サウザー395 H17年式。国産(岐阜県産)全長3950 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様のクルマ。 H22.07.25納車。H16 JB5ライフからの乗り換。 H29. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation