• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうざー艇団のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

バッテリー新調

まいどです(^^)/


先週末は名古屋で『キープキャスト』という釣りイベントでしたが、
子供達の進学準備関係で行くこと出来ず。。。
まぁ、釣具で欲しいのはボートと魚探ぐらい。
今年も行くのを諦めました(>_<)





釣りのシーズンイン間近という事でボートのバッテリーを新調。
電動モーターが24Vなので2個買いました。


今まで使っていたバッテリーは約7年使用。
去年の秋頃にエンジンの始動性が悪くヒヤヒヤしてました。



定番のACデルコ ボイジャーバッテリー M27MF。
ボート、キャンピングカー用のディープサイクルバッテリー。








パッケージが一新され、CCAが550→650に向上したらしい。





昔は105Aの表記があり、知らないうちにアンペア表記が無くなり。
今回は95Aの表記となりました。




ボートに乗りになって30数年。
デルコボイジャーを10個ほど買ったかな。


前回購入した7年前と値段を比べると約1.5倍!
円安もあって輸入品はやはり高い(T_T)




近年はボート用に軽量コンパクトなリチウムイオンバッテリーが出始めたけど、やっぱり高くて一般人には手が出ませんね。


釣りのシーズンイン準備をしているものの右肩が痛い。。。
一昨年からの右膝のケガは治まったが50肩が発症。
フルキャスト(遠投)は厳しいなぁ(^-^;
運動不足やぁ。
Posted at 2025/03/12 22:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボート | 日記
2025年02月13日 イイね!

合格しました(^^)v

まいどです(^^)




先日は大雪でした。
三重北部で約40センチ。
今年は降らなくてイイなぁ~なんて言っていたらやっぱり降りました(^-^;

積雪の中、11年物のヴェルのスタッドレスであるミシュランX-アイス3は4WDという事もあってか全く平気(^^)v
溝は7分山程度。ひび割れ無し。
ミシュランスタッドレスは元々硬いタイヤ。若干硬化した程度でまだまだ走れそう。
奥さまのフリード(FF)に新調したダンロップウインターマックス02の方が滑る感じ。
やっぱり4WDですねぇ。






さてさて、今日は長男の高校入試の発表日。



志望校に前期選抜で『合格内定!』
工業高校ですが倍率2.6倍。


安心しました。おめでとう(^^)/


長男の入試面接に当たった先生はボクの高校(岐阜県)の先生でもあり、次男の同級生のお父さん。
そして近所住まい。
先生は岐阜県から三重県へ移住してきて偶然近所住まいとなり、次男保育園での再会いでした。
面接でこの先生が忖度してくれたかな(笑)



次男は中学進学。長男は高校進学と重なるので忙しい春だけどホットできて安心です。





チョッと前に長男の誕生日。
プレゼントはドリフトラジコン用のモーター(笑)





540サイズのブラシレスモーター。
軽く吹けてイイ音します。



入試もクリアしたのでゆっくり遊べそうです(^^)♪
Posted at 2025/02/13 20:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

ヘッドライトLED

まいどです(^^)v



正月休みとなりました。


世間動向同じくウチも年賀状縮小。




ヴェルの10月車検にてヘッドライトの明るさが以前より下がっていると指摘されていました。
社外HIDバーナーは暗くなりやすいとも。


実際雨の夜は暗くなったなぁって思ってました。



今さらHIDバーナーを買うなんて時代遅れだし。

LED化はバラスト外したりで面倒やろーなーと思いつつ、調べてみると、
時代ですね~。ちゃんと無加工、無配線ポン付け品があるじゃん(*‘∀‘)


ほとんどが中華製?で値段はピンキリ。

レビューを頼りに買ってみました。











信玄 兜 ( ゚Д゚)





日本人より外人が好きそうな名前(笑)





正月休み初日の今朝装着。
10分で終わるところトラブルが。。。

ヘッドライトユニットの裏カバーをエンジンルーム内にポロリと落としてしまい、アンダーカバーの中へ。。。

ジャッキアップしてアンダーカバー外して無事救出。
ロスタイム20分。手間食いました(^-^;



点灯時はHID同じく色変化します。

HIDユニット使用なので点灯初期は電圧が一瞬高くて明るくなるようです。


6000Kらしいがやや黄色。
まぁ古いクルマなのでレンズが若干黄色いのもあるが。。。


明るさは各段にアップ。
カットラインもくっきりで問題無し。





真っ白は雨の日に見にくいのでこれぐらいが良いでしょう。



パーツレビューも書きますね。













その後は子供達とドリ車を走らせに行きました(笑)


先日作った次男のドリ車



タミヤTT-02 4WD → RDW2駆コンバート。


走らせるのに必死で写真忘れ。。。
常連さん盛りだくさんの中、無事シェイクダウン完了。
ちゃんと走りました~



ショップさんの動画。
https://x.com/i/status/1872864542201659512

グレーのR32 GTRが次男。水色のトヨタ86が長男。





それでは良い年を~(^^)/

Posted at 2024/12/28 20:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2024年12月08日 イイね!

スタッドレス履き替え

まいどです(^^)v



今朝は裏山が初冠雪!

暖かかった秋も急に冬モードとなりました。

というワケで、とりあえず奥様のフリードをスタッドレスに交換。

中3長男も手伝ってくれてあっさり終了(^^)/





頼もしい限りです(^^)v

ちなみに小6次男もできますよ(*‘∀‘)



今年はスタッドレス&ホイールを買換え新調。

新しいホイールもまぁまぁカッコイイんじゃない?



雪が降らない事に越したことはありませんが。



ヴェルのスタッドレスは正月休みにでも替えるかな。
10年オーバーのタイヤですがね(^-^;
Posted at 2024/12/08 21:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2024年11月22日 イイね!

アニバーサリー休暇

まいどです(^^)v



先日また歳を取りました。
イチローと同じ。
イチローは同年。歳が背番号になりました(笑)






プレゼントはスーパードライ(笑)






先月は50歳アニバーサリー旅行で沖縄に行きました。
旅行用に5日間の休暇が付与されるのですが、家族の都合で土日祝の3連休で旅行に行ってきたので休暇は残っていました。
年末も迫り今回休暇を3日間消費しました。




初日は免許の更新。
津市の免許センターへ。




誕生日が5日違いの奥様と一緒に受けてきました。

先日、琵琶湖の帰りに右折禁止で青キップを頂戴したため今回は一般講習。
ゴールドから青5年免許になってしまいました。。。



その後は近くの博多ラーメンへ。
行列必至の人気店。過去2回断念してます。

今回は開店15分前の11:15に到着。
外には5人の待ち人。

奥さまも待てると言うので行列に混じる。
6、7番目。

開店5分前になると約20人の行列。
並んで良かった~って思う瞬間(笑)

開店1巡目に滑り込み初入店。
店が小さく12人のキャパ。
テーブル席も相席です。


念願のラーメンが着丼。




ミシュランビブグルマンの博多ラーメン。
トッピングでネギ増し。


美味しいけど特筆する事も無く、オーソドックスな博多ラーメン(^-^;
このベーシックさが人気の秘密かな?
頂きました(^^)v






休暇2日目。


琵琶湖にも行きたかったが、天気が微妙。
連日の強風と冷え込み。水温急低下。そして時雨天気。
諦めてラジコンサーキットへ。




久々のドリフトサーキットは感覚が戻るまで上手く走れず。
1時間もすると何とか走れるレベルに。
2時間ほど走らせてきました。
なかなか上手くはなりませんね。



サーキットへ行くといつも同じ常連さん数人が居る。
60代の人はリタイヤ組と思われるが、40~50代のオジサン数人は何者?
土日祝関係なく平日も陣取っている。
この人達は何をしている人なのか?
夜の仕事?経営者?子供部屋オジサン?とても不思議(^-^;
飽きないのかな?






休暇3日目。

次男用のドリフトラジコンシャーシの組立。

タミヤTT-02 4WDツーリングカーをRWDドリフトカーへコンバート。

コンバージョンキットは買ったけど、あとは手元にあった余りパーツ、予備在庫パーツを寄せ集めて作りました(笑)

ラジコンって改造していくと外した純正パーツが余ってくる。
そーすると知らないうちにもう1台組めるというあるある話(笑)






ステアリングはここまで切れます。





ボディは夏に作ったR32 GT-R。





写真中央は本来の4WD。
右は2駆RWD改。
同じシャーシベースを利用してフロントステアリング周りをカスタム。
リアの駆動や足回りは純正同等。



シャーシベースが同じなのでボティは使い廻し。


次男号がまた増えました。


新規に専用シャーシを仕立てたら片手万円以上掛かるところを1.5万ぐらいで出来ました。

タミヤはパーツが安く手に入りやすいため、最近はこのカスタム手法が流行っている様子。
特にタミヤボティは種類豊富で安くてリアル。そして作りやすいのがポイント。
専用機では無いから走りはチョッとクセがあるらしいが、それが楽しみ倍増らしい(笑)

完成後、体育館で試運転したけど普通に走って問題無し。
サーキットデビューが待ち遠しい限り。



そんなことで休暇は終了。

次の大型休暇は忌引きか定年退職時か。。。



それでは。
Posted at 2024/11/24 21:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2025.08.28 琵琶湖釣り http://cvw.jp/b/128267/48627952/
何シテル?   08/30 22:10
エルグランドNE51ハイウェイスター3.5L 4WDからヴェルファイア3.5Z4WD に乗換えました。 ボート牽引して琵琶湖へ行ってます。 バス釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

センターロアパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:01:00
シーズンオフメンテ → ケガ (^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 17:48:15
琵琶湖デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 06:04:06

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2009.11.02. エルグランドNE51から乗り越え。 エル乗りのみなさん引き続 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
奥さまのクルマ。 タントカスタムRSターボ(L375前期H22年式)から乗り換え。 ...
その他 その他 その他 その他
ブラックバス釣り用のボート。 サウザー395 H17年式。国産(岐阜県産)全長3950 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様のクルマ。 H22.07.25納車。H16 JB5ライフからの乗り換。 H29. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation