2024年5月28日、992.2が発表されるのに、7月下旬に992『前期』の納車になります…😅
ほぼ2年前に申し込みした992 carrera GTS、まさかの生産枠が2023年、年の瀬に舞い降りて来ました。
GTS申し込み当時はほぼ無理かもと言われ、なら中古911のMTを探してもらいつつ、カレラTの抽選にも願いをと…駆けずり回った2023年。
結果は、
①991.2カレラ購入 (2023.2)
②992カレラT購入(2023.11)
991.2が先に納車されたので、12000キロ乗って楽しみました。
そして、カレラT。911のMTは、一生モノだぁ〜と、ガンガン乗って2ヶ月で、7300キロ楽しむ。(既に過去形、楽しんでしまった?)
そして、今回のGTSの知らせ…
しかし、カレラT持ってるし、いらんだろうと…500万の本体価格の違いから、追金必要なので、もうお金使うのよそうと思ったんですよね。
はて?熟慮の結果…
そもそもGTS欲しかったし、元々最初にオーダーしたのは、唯一MTを設定できるGTSだったしー。
え?、分かってたら、T乗るの控えたのに…😭
カレラT、かなりのお気に入りで、溺愛?し、せっかく7300キロまで育てたのに…
買い物など日常使いは全くせず、公道はほぼ高速に乗るために走ったぐらいで、99%高速道路での走行でした。
カレラGTSは、カレラT同様に軽量化をできるだけ目指したかったので、それに多少希望叶うオプションもいくつかありました。なかったら、GTSスルーだったかも。
カレラTで思いましたが、結局は991.2より軽くはならないのですが…
【各重量】
991.2 1430kg(車検証)
992 カレラT 1460kg (車検証)
992 カレラGTS 1510kg(カタログ上)
GTSは、結構、重量ありますが、おそらくパワーで、それらを凌駕すると期待します。(カタログ上、低速のトルクは991.2より若干低い)
GTSは、フルバケットシート選択しなくても、ライトウエイトパッケージで、スポーツシートを選ぶと、2シーターの選択もできる!
(一昨年、申込時は、フルバケット選択しないとできなくて?、ライトウェイトパッケージの提案なかっただけかな?)
で、再びコンフィグ。
少し、レイアウトなどの変化はあるのの、もう慣れたもので?、あまり悩むものなし。
オプション選びも今さら感ありますが、GTSバージョンを書いていこうかと思います。
【エクステリアカラー】
カレラT同様、アイスグレーメタリックの一択。
全く、迷いなしです。
カレラTでは、実際にこの色にして正解だった!ので、とても気に入っている色です。
自分は、街でまだこの色の911に出会ったことがありません。それだけ人気ないのか?🥲
【インテリア】
せっかくだから、GTSインテリアパッケージ

カレラTは、sports texが安っぽいのかなと不安でしたが、杞憂に終わりました。
想定外の良さで、かなりお気に入りでした。GTSもsports texがよいのになぁ。
[GTSインテリアの特徴]
i)race tex仕様
アルカンターラみたいなやつで、経年劣化が心配…
数年して、おかしなことになったら、レザーにすればよいか!?程度に考えることにしました。
シフトノブもrace texになるようなので、これは、早くからレザーシフトに交換しようかと思う。
レザーシフト、売ってるし!

やっぱり、シフトもカーボンが良いな、と。
992カレラ用のMT用カーボンシフトノブは、いくらネット上の世界中?で探しても見つからず…
DB carbonに相談して、カーボンシフトノブを作っていただけるとのこと。会社でも作ったことないと言っていました。どんなものができるか、実に楽しみです♪
GT3用は、あるんですけどね。
これでシフト表示を7速のやつで良いと言ったのですが、カレラ用のシフトで作成してみる、とのことです。
ii)マットカーボンインテリア
GTSインテリアを選択すると強制選択となります。
992は、GT3以外は、内装トリムは、マットカーボンしかありません。
ステアリング部位のカーボン化は、別途オプション選択しないといけない。が、これも必然的にマット。
内装カーボンは、グロスが良いので、改めて社外品を購入することとした。

MTなのにボタンが付いている?
その他ドアトリムなども…
改めて、装着したら、ブログアップしようかと思います。
【シート】
カレラTからGTSに乗り換えるのに、躊躇したのは、2シーターでなくなることでした。
たぶん?ぼくが2年前にGTS申込したときには、2シーターにするには、フルバケットシートにしなければいけないと思っていたのですが。(全くスルーしていて、選択できたのかもだけど、営業マンからの説明なかった。しかし、2021年からできるみたいなことがポルシェ公式NEWS ROOMに記載ありました)
ところが、今回、2シータにできることが判明!
フルバケットシート選ばず、「ライトウェイト パッケージ、アダプティブ スポーツシート プラス」を選べば、シートもスポーツシートで2座仕様になります。
ライトウエイトパッケージは、内装の一部も省略されているらしいので、ノーマルGTSより音も期待できそうです。しかし、カレラTと同じなのかな?
GTSに乗り換えも、このオプション選択できること、かなり影響大。
この他に、皆が困惑している軽量ガラスがもれなく採用されている…カレラTでは気にならなかったけど。
このパッケージ選ぶと重量が最大25kg軽減されます(ポルシェ公式GTSサイトより)。
しかし、スポーツシートにすると、シートがもれなく18waysになってしまい、実際にはあまり軽くならないらしい…
そして、このオプション選んだ後のレンダリングした自分仕様には、リアシートが示されているのだが…😅

PC→ポルシェジャパンの確認により、バグっているだけだそうです。
ちなみに、営業マン曰く、GTSをリアシート無しにすると、売却するとき、100万近く値が落ちると説明受けました…
2シーターにするのに、120万かかるのに、実質的に200万の損失ってこと!?
てか、このオプション選ぶ人ほとんどいないとか。
この時点で、
・GTSインテリア
・ライトウエイトパッケージ
この2点を選択しただけで、以降の選択肢がかなり狭まります。
コンフィグサイト内のスクロールした下記項目で、これいいかも!と思って、選択すると、上記が削除されてしまうからです。
例えば、窓枠トリム類などは、グロスブラックは全く選択できず、全てサテンブラックとなります。
【ルーフ】
今回は、軽量化も期待して、思い切って、カーボンルーフにしました。
ちなみに、カーボンルーフ重量は、アルミニウムの30%減(ポルシェ公式NEWS ROOMより)
各比重を調べてみると、
アルミニウムの比重 2.7
カーボンの比重 1.5
アルミニウムルーフが公式には、何キロか発表されていませんが、 30ポンド=13.6kgくらいらしい?(海外サイト)
だとすると、9ポンド=4kg減になります。
※他のサイトには、カーボンルーフは1㎏減のみとの記載もありました。1㎏となると、アルミニウムルーフは3㎏ということになり、各比重から鑑みると、やはり1kg減が妥当か?
たった1キロ😆
実は、カレラT用に、リアディフューザー、フロントパーキングライト、フロントインテイク、ウィンドウカウルのカーボンを注文していました。これも想定外…
この中で1点困ったことに、リアディフューザーがスポーツデザインでないこと…
スポーツデザイン用を再度購入しないといけない…😭しかも、かなり円安じゃ。
また、これらに伴い、エンジンフードのカーボンプレートに合わせるのが良いかなというのも1つの理由です。
こうなると、統一感出すために、リアガラスは、クリアでなく、スモークの方が良いのでは?となるのですが、側面のガラスは、フロントとリアで窓がクリアーで一体化した方が911の形状、窓枠がキレイに目えるのではないかと。
そのため、クリアがベターかなと。
この思いは、カレラTと同じです。
プライベートガラス
ノーマル
変わらないか?😅いや、実物は、随分と変わりますよ。
911って、リアガラスがクリアだろうとスモークだろうと人から見られる点ではあまり変わらない気がします。
【エクステリアオプション】
サイドスカート)
エクステリア同色にしました。
将来的に、カーボンにするならデフォルトで良いかと思うのですが、まあ、選択しておこう。
ミラー)
カーボンルーフにしたので、統一感出すため、上部をカーボンに。

一応、展示車も確認。
ちなみに、このカーボン。
売却査定時には、加点にならない、と営業マンに言われました。
そうね、すぐに売却する場合には、コスパ悪くなり、余計なものですもんね。
【キャリパー】
ブラック塗装にした。ブラックにするにもお金余分にかかるのかー
【オーディオ】
カイエンには、BOSE付いていて、とても音質が良く、カレラTになんでつけなかったんだろう…と思ったのですが…
現在991を1年以上乗って、やはり、オーディオは二の次三の次と認識しました。
やはり911なので、優雅に乗ることはないだろうなと。マフラー音やエンジン音を楽しみたいので、BOSEは今回もオプションに入れず。
ちなみに、ノーマルのオーディオは、BOSEに比べ2kg減?らしい。
しかし、GTSの軽量化には限界あり。あとは、気持ちの問題でしょうか…
その他、カレラTと同様仕様は、
【ヘッドライト】
GTSの場合は、tintedにしなくても、最初からブラック仕様ですが、やはりマトリックスtintedにしました。
【サブセコンドクロック】
B級時計メーカー?などと揶揄されるようですが、ストップウォッチは実用的でないから、カレラTと同じく時計にしました。いつも目につくところだから、とても満足感あり。
【レザーのスポーツシートプラスバックレスト、インレイ(エクステリアカラー塗装)付き】
カレラTで、とてもお気に入りでした。

わかりますか?何?わからない?🥲
総括)
GTS、末長くホントのアガリとしたいです。慣らしは、また1ヶ月で終了させよう。10万は意外に3-4年でいきそうだから、20万キロ目指しましょう。
当面の目標は、Tでちょっと張り合っていた知り合いミン友のturboむすくるさんに追いつき追い越せです!👍もう2万いってる🥲あんまり乗るなぁ〜!