• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《》たぼの"栗坊主" [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2009年5月17日

エンジン始動NG2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エンジン始動時にバッテリー低下の時とは違って、ウンともスンとも言わないので、バッテリーじゃないと思いJAFに連絡、処置しますかと聞かれて、単にバッテリー上がりじゃないと悟り、ローダーを頼んだ。
ディーラーではTDCセンサ交換してアイドリング放置したらエンジン停止で、調べてみるとポンプからの信号が来ていないと。。。燃料ポンプ、リテーナー交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホワイトロゴステッカー

難易度:

車検(101,764km)

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

暑くなる前のオイル交換

難易度:

直進時、コーナリング時、発進時ブレーキが鳴く

難易度:

前ブレーキローター・パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2月に3回目の車検でフロントダンパーのブーツを交換したのだが、最近左前からコキッと音がするような。現在89000kmだからダンパーもへたってきているせいか。」
何シテル?   03/10 22:29
獅子306XT、菱ルーテシア2RSに続き、フランス車3台目です。 ルーテシア2RSは運転が楽しかった。クルコンとか電子デバイスはなかったけど。 2型を結構弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア 栗坊主2 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア4 PH2に乗り換えました。 前車はルーテシア2 RS PH2でした。なぜか同 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
Pulsarの乗り心地が悪化していた頃に出会いました。 初めての中古、初めてのATでした ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 栗坊主 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
ルノー ルーテシア ルノー・スポールに乗っています。 今までで一番弄った。 吸排気、サス ...
日産 パルサー パルGTI (日産 パルサー)
新型が出て、MTとATと営業マンが試乗車を持ってきてくれました。 MR-2 G-Limi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation