• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんたんたんの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2007年8月26日

デッドニング フロントドア編③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アウターパネル下部の水が溜まりやすい部分や制振シート貼り付けていない部分に、スプレーグリスを吹き付けます。

2
インナーパネルに制振シート(レジェトレックス)を貼りやすいサイズにカットして、サービスホールを塞ぎます。

ヘラで圧着して剥がれないようにします。
3
貼り付けました!

スピーカー部分は必ず貼りましょう。
4
防音テープを貼りましょう。

貼り付ける部分は、内張りがあたるショルダー部分とスピーカー部分に貼ります。
スピーカー部分は2重に貼ってドア内張り内部に音漏れしないようにします。
5
内張りを取り付けましょう。

作業後、パワーウインドー・ドアロック等、作動するか確認しましょう。
6
もちろん、運転席側も施工しました。
7
施工した後、視聴しました。

凄い、激変です!!
まず、中低音のレベルが上がりました。
個人的にはサブウーハーいらないくらいです。
高音も更に綺麗に鳴るようになりました。今まで聞こえなかった音も聞こえます。

そして、ボリューム小さい時も綺麗に鳴ってくれます。

全体的に引き締まった音質になりました。


そしてロードノイズも減りました。
施工していないリヤからロードノイズ聞こえてきました。

ドアの開閉音も『バン』から『ドス』に変わりました。
ドア少し重くなっちゃいました。
片側ドア約1.25kg増です(T_T)

そして施工は約6時間かかりました。

デッドニングかなりオススメですよ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正オーディオプレイヤー

難易度: ★★

洗車143回目

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

オイル交換33回目+エレメント交換17回目

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月26日 18:00
参考になりましたexclamation×2

自分もそのうちやりたいと思いまするんるん(笑)
コメントへの返答
2007年8月26日 21:30
ありがとうございます!

takayasuさんも是非!(^^♪
2007年8月27日 16:47
凄い!
色んな方の見てますが、かなり参考になりました!
音って変わるのですね!
僕ももうじきやりたいと思います!
コメントへの返答
2007年8月27日 19:53
参考にしていただきありがとうございます。 

ほんとに、凄く音変わりますよ!!

ゆっきのパパさんも是非!
2007年8月28日 1:21
素晴らしい施工内容ですね♪まるでプロが行う作業内容ですねΣ(○д○ノ)ノ
私も同商品購入を考えましたが、最終的に楽○市場の森のオーディオ屋さんを参考にしました(^^)レジェトレックスの上にオトナシートを貼るとより一層いいみたいですよ♪ただし、さらにドアが重たくなりますが…(^_^;
コメントへの返答
2007年8月28日 8:37
いえいえ(^^♪
いろんな人の施工の真似ですよぉ^^;

オトナシートも貼ったんですか!?
凄い!!
2007年8月28日 21:40
こんばんは。制振シート(レジェトレックス)はスピーカーまわりに張らないと駄目なんですね。貼っていないもので。どうりでたくさん余った訳だ。(納得)
コメントへの返答
2007年8月28日 22:10
こんばんわ!
スピーカー周りは、制振シート貼らないといけませんよぉ。
振動を抑えないといけないんでね。
2007年10月1日 23:00
すみません、4番の説明部分なんですが
2重って事は防音テープの上に防音テープをもう1度貼る。
でいいんですよね?

コメントへの返答
2007年10月2日 8:27
そうですよぉ!

高さが足りなかった為、重ね貼りしましたよ(*^_^*)
2007年10月2日 9:36
おはようございます!
お返事ありがとうございます!!!
でわ、これからデッドニングがんばってきます!!
コメントへの返答
2007年10月2日 18:52
どうでしたかぁ!

デッドニング出来ましたかぁ?
2008年9月14日 21:14
今日やっとデッドニング施工しました。
昼からしたのですが終わったら日が暮れてかけていました
でもすごいです。
高音が良く出るようになり、満足しています。
リアが物足りなくなりました。
コメントへの返答
2008年9月15日 8:13
おおっ!

デッドニング施工されたんですね(^^♪

かなり音質良くなったみたいですね!

次はリヤですね♪
2008年9月15日 9:07
おはようございます。
ブチル簡単にとれました?
ブチル取るだけで私は両ドア2時間半くらいかかりましたよ?
コメントへの返答
2008年9月15日 12:37
こんにちは!!

ブチル簡単に取れましたよ。
ブチルのある所に、上からガムテープ貼り付けて、一気に剥がすと簡単にめくれましたよぉ!!
2008年9月15日 18:35
私のブチルは柔らかすぎてガムテープで剥がそうと貼って剥いで貼って剥いで
すると臼の中で餅つきしてるみたいでした・・・
1回貼って剥がしたらそのガムテープもう捨てました?
私はめんどかったので貼って何回か使って捨てていました。
それがとれなかった原因なんでしょうか
コメントへの返答
2008年9月15日 19:58
僕のも、結構柔らかかったですが何回もすると、自然とガムテープ側に付いてくれましたよぉ!

ガムテープは、3~4回は繰り返し使いました。


活きよいよく、素早く剥がすといけますよぉ!!

2008年9月15日 21:03
やはり次はリアもですけどフロアがしたいです。
ご教授願います。

もらったサブウーファーのアースをシートのレールボルトにつけようとして、びくともしなかったのでとれるのか心配です。Dらーでシートだけはずしてくれないかなぁ…
コメントへの返答
2008年9月16日 8:04
フロアは、制振材と吸音材、遮音材の合わせ技が効果ありますよぉ(^^♪

フロアは、やはりシート外しがネックですね^^;

ラチェットさえあれば、結構簡単に外せますよぉ!

頑張ってくださいねぇ♪
2008年9月16日 12:37
制振材はレジェンドレックスでいいんですか?
エーモンのフロアデッドニングキットを買おうと思ってるのが、
あれには遮音材はありませんよね?
確か制振材と吸音材は入ってたような…
暑いときと寒いときはあまりしたくないので早くしたいです。
コメントへの返答
2008年9月16日 15:14
そうですよ(^^♪
レジェトレックスでいいです。

デッドニングキットには遮音材は無かったです(>_<)

ホームセンターに行けば遮音シート売ってますよ!10mで3000円ぐらいです。
あと、リンクの保温屋.comにも遮音材ありますよぉ!
2008年9月16日 12:40
あっそういえばデッドニングして内張りがほとんどビビらなくなりました。
かなり効果があると認識しています。

それと友達申請してもいいでしょうか?
コメントへの返答
2008年9月16日 15:15
でしょぉ!!

デッドニングすると、余計な振動が吸収されてビビらなくなっていい感じになりますよね♪

お友達、申請いいですよぉ(*^_^*)
2008年9月18日 12:19
デッドニング早くリアもしたいです。
でもまずは天井とフロアの方が効果がすぐ分かるかなぁ・・・
昨日こっちのホームセンターはナフコとグッデーに行きましたが
グラスウールしかありませんでした。
ハイクッションとか無かったですよ?
どこに行けばありますかね?
コメントへの返答
2008年9月18日 14:31
そうですねぇ・・・
効果が分かりやすいのは、フロアと天井でしょうねぇ(^^♪


ホームセンターに無ければ、通販がありますよぉ!

ニードルフェルトならリンク先の保温屋.comにありますよぉ!!

プロフィール

「本日、マツダ3納車
デミオ最後の洗車してきた。」
何シテル?   11/14 07:25
快速ドライブ仕様のマツダ3です。 元々のデザインが最高なので、純正のまま 少しだけ快適に改良してさらに楽しいカーライフが出きればとおもいます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tom52さんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 14:50:42
バルクヘッド デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 14:45:24
ルーフデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 14:44:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック しんたんのマツダ3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
デミオからマツダ3に乗り換えました。 2020年11月14日納車 大事に、基本ノーマルで ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
一番初めに購入した車! 中古車、MT、グレードGi 約2年間乗り続けました。 こいつに ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
我が家の愛車、第二号でした。 主に、妻の足代わりに買い物など 活躍してくれました。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去のNA快速通勤仕様! 水平対向と4WDの安定したドライブフィールは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation