• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムスカッシュの愛車 [マツダ MAZDA3 セダン]

整備手帳

作業日:2024年3月2日

ルーフデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ボンネットへシンサレート追加で効果を感じたので、ルーフもやりたくなりました。


メェさんの整備手帳を見ながらバラします。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3226439/car/2897055/7635641/note.aspx
2
セダンもファストバックと同じ方法でパーツを外せました。

意外と苦戦したのはサンバイザーのネジカバー。
横の切り欠きを狙ってこじるとスグ外れます。

Cピラーもクリップで留まっているだけなので、車両前方に向けて水平よりちょっと斜め上に引くと外しやすいです。
3
苦節1時間半⏰

ようやくルーフが落ちてきました!
純正でシンサレートが結構貼ってあるのは意外でした。
4
ノイサス制振シートをペタペタ。
Amazonにて300×500の5枚入りを購入して、ルーフに丁度の分量でした。


平面部分のみに貼りましたが、梁の部分にも十分効果ありです。
5
シンサレートを増量。
梁のスキマにも詰め込みました。

内張に干渉しないよう純正より小さめにしましたが、今思えばちょっと遠慮しすぎたかも。
6
1520×1000×13のシンサレートを購入しましたが、ボンネットとルーフに使っても少し余ったので、Aピラーもデッドニング実施。
7
施工後、ルーフをノックした音がペラペラ鉄板から、まるで木柱のように。

車内の静粛性もアップしました。

これで梅雨も快適に過ごせそうです😄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

暫定 グローブボックス照明設置

難易度:

底面 遮熱板 3箇所変形

難易度:

サイドウィンドウモール取付

難易度:

1カ月点検

難易度:

ダッシュボードコンソールにイルミ連動照明追加(LED化)

難易度:

エアクリエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪中温泉サイコーでした!
気をつけて帰ります🤗」
何シテル?   12/28 17:11
マツダ沼にはまりました。だいぶ深そうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアシート下のデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 09:23:10
【終了報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 07:28:20
【終了報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 07:26:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
XD Lパッケージ スノーフレイクホワイトパールマイカ 装着オプション AutoExe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation