• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

マキシム・エキマニ&サクラム・サイレンサーを装着してみて

マキシム・エキマニ&サクラム・サイレンサーを装着してみて 待ちに待ったエキマニ&サイレンサーを先週取り付けました。既に半ライス大盛りさん♪、AUGEさんが詳しくコメントされていますが、1週間走ってみて私なりに感じた事を整理してみました。
長文ですがお付き合い下さいm(_ _)m




■現在の仕様
  ・エキマニ    ・・・ マキシムワークス製
  ・Yパイプ     ・・・ フジツボ製
  ・サイレンサー  ・・・ サクラム製
  ※Yパイプ以外はサクラム社推奨組合せになっています。

■取り付け
 エキマニ&サイレンサーの取り付けはオートバックスASM YOKOHAMAさんです。
 購入したこともありますが、以前からエキマニ交換は取り付けが相当大変なようなので信頼できるショップにしたいと思っていました。私の車でもボルトの取り外しにかなり苦労されてましたが、処々の調整も含めきちんと対応していただきました(^^ゞ
(11時に取付けを開始してから試走も含めて取り付けが完了したのは22時でした。)

■デザイン
 エキマニは既にバンテージを巻かれていたので判りませんでしたが、以前GC8に乗っていた時にも取付けていましたのでパイピング、溶接のビード等、製品のクオリティに不満はありません。
サイレンサーは私の知識にはない、かって見たことのないオリジナリティに溢れたパイピングです。ステンレスの美しさが更にパイピングの美しさを引き立てていると思います。
 こういう他にない特徴の製品(最近は某メーカーが良く似た製品を発売していますが)には限定物と並んで私は特に弱いです(^^;;

■サウンド
 一言でいうと「乾いた高音サウンド」でしょうか? 
 アイドリングから乾いたサウンドで、多分純正より静かだと思います。
 アクセルを少しずつ開けていき、3500回転を過ぎたあたりから「クァァァ-ン」というサクラムサウンドが鳴り出します。そのままハーフスロットルで更に回転を上げていくと高音になっていきます。
 とはいってもフェラーリよりは音域が少し低いかなと思います。以前一度だけF430の助手席に乗せてもらったことがありますが、「カァァァァ-ン」というもっと高音だったと思います。
 いずれにしても国産車でこういう音が出せる事に改めて驚くと共に、外国車にも負けないサウンドだと思います(^_^)

■性能
 エキマニとサイレンサーの同時交換なので正直どちらの影響か判りません。エキマニを交換するとよくメーターの針が「ビンビンに反応する」と表現をしますが、でも正にその通りで全回転域でアクセルレスポンスが相当良くなります。フルスロットルすると一般道では正直怖いくらいです(*_*)

■もう少しな点
 特にありませんが、しいて挙げるとすればもう少し低回転域からあの素晴らしい音色を奏でてくれると良いと思います。
 あの音を聞きたい為についついアクセルを踏んでしまいます。燃費が悪くなりますし、スピードも出しすぎになってしまい、かなりのセルフコントロール能力が求められます(^^;;


■まとめ
 スポーツカーといえばターボ車という時代に免許を取得した私はつい最近までターボ車以外の選択は考えられませんでした。
 そんな私の考えを180度変えてくれたのが、3年前首都高で見たアルファロメオ156でした。
 多分マフラーを交換していたと思いますが、高音で「いい音だなあ」と素直に思いました。(当時の私にはフェラーリよりもいい音だと思いました。)

 それからNA車に対する「偏見?」が無くなり、今回初めてNA車のCKV36を選びました。
 CKV36に乗って思ったのは「あの時のアルファのような音を出したい」でしたが、あのサウンドは国産車では出せないものと勝手に決めつけていました。
 ですが、サクラムの事を半ライス大盛り♪さんに教えてもらい、そして実際にZ34デモカーに同乗試乗した時にその考えは間違いだった事に気付きました。
 「アルファに負けない良い音がだせる」事を知ったのです。

 かなり費用はかかりましたが、私の理想であったサウンドが手に入り、今はとても満足しています。  多分今後マフラー交換はしないと思います。

 ただ、今回交換して思ったのは前の柿本マフラーも「フォォォ-ン」という低音で良い音だと思ったことです。
 マフラーはメーカーによって考え方が異なり、当然仕様もサウンドも異なります。私の場合はサクラム管がまさに「ぴったり」だったのですが、低音がお好みの方には合わないと思います。

 今はCKV36用のマフラーの種類も豊富になりました。自分はマフラーに何を求めるのか?(デザイン、材質、サウンド、価格etc)、自分の車のキャラクター(チューニングの方向性)に合うマフラーは?ということを検討しながら選ぶことをお勧めします。
決して安い買い物ではないので、実際に装着している車の音を聞いて検討すると失敗しないと思います。

 オフ会は色々なメーカーのマフラーを聞くチャンスです。マフラー以外にもエアロやホイール、車高調、その他プチチューン等、これからパーツの交換を検討している方にはお勧めの場だと思います。

 今月22日(日)にはオフ会も開催しますので興味のある方は是非参加してみて下さい。もちろんノーマル車の方も大歓迎です。(最後はオフ会のPRになってしまいました(^_^;))
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/11/10 01:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

ゾロ目
R_35さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 4:40
まずは装着完了おめでとうございます(^-^)∠※PAN!
サクラムサウンドの虜がまた一人増えてうれしいですね(笑)
しかし装着まで1日で終わったとは、さすがASM!
私は未だ良い音を上手い具合出せず特訓中ですよ・・(汗)

またオフ会の時にマキシ製エキマニ+のサウンドを聞かせて頂きますので♪
コメントへの返答
2009年11月10日 21:24
私もサクラム教に入信いたしました(^^;;

まだまだ上手く鳴らすことが出来ません。
ハーフスロットルを持続するのって意外と難しいですf^_^;┐

ASMさんはZ33、Z34でかなりの台数を取付けていますから、その経験がやはり大きいと思います。V36もZ34も基本的には変わらないと言っていました。
2009年11月10日 6:33
おはようございます(^-^)

サクラム装着おめでとうございます\(^o^)/

1日で作業完了はびっくりです!

オフ会でぜひ聞かせて下さいね~(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月10日 21:28
こんばんは♪

これで排気系はひとまず完了です。
これから長い付き合いになるので上手く鳴らせるようにアクセルコントロールの練習あるのみです。

本当に管楽器みたいです・・・(^^;;

オフ会までに上達してるかな?
2009年11月10日 7:03
おはようございます!
先輩、装着済みだったんですね~(笑)
まずは、おめでとうございます!
インプレも流石!!
宣伝効果で在庫切れに!?(爆)
22日の御披露目、楽しみにしています!!
コメントへの返答
2009年11月10日 21:33
こんばんは!!

もうちょっと黙ってようかなあと思ったのですが、口が軽いせいかつい我慢しきれず書いてしまいました(^^;;

そうなんです! サクラムさんの年内生産予定が全て受注済みなんですよね。
びっくりしました(*_*)
でもその内の1つはフクチャンさんのでしょ?
2009年11月10日 7:11
装着おめでとうございます♪
残念ながらオフ会には参加できませんが、機会があれば是非聴かせていただきたいです。
自分もとりあえずHMⅢまでは装着しましたが、マフラーまではなかなか・・・。
たっぷり楽しんでください♪
コメントへの返答
2009年11月10日 21:38
無事装着出来ました。
でも、支払いは始まったばかり・・・(^_^;)
割り切って楽しみます。

d77さんも車高調導入したんですね。おめでとうございます。
d77さんには素晴らしいオーディオがありますからマフラーはゆっくりでも良いと思いますよ(^^ゞ

2009年11月10日 7:32
装着完了ですね☆

運転中もいいけど、外で立ってて過ぎ去ってくときの音が一番かも?
聴きたいけどなかなか聴けない(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月10日 21:41
そうなんです!!
音が後ろに行くので運転していると良く判らないんですよね。

運転していてわかるのはやはりトンネルですね。

今週末は近場のトンネル探しです(^_^;)
2009年11月10日 7:34
おはようございます。

まずは装着おめでとうございますぴかぴか(新しい)

そろそろ装着しているのでは?と「どん」で話題になっていた矢先のブログでした(笑)
次回オフではトンネルが楽しみです!私はおとなしくしてます(笑)
コメントへの返答
2009年11月10日 21:47
こんばんは!

「どん」で話題になっていましたか(^^ゞ

タイムリーなブログUPになったでしょうか?
私のつたない文章力で申し訳ないです。

次回のオフ会まで上手く鳴らせるように練習しておきますね。
2009年11月10日 7:49
何年か前にサクラムデモカーのZ33をASMで同乗試聴した時同じことを思いました。
「V6でアルファ以上の音が出る国産車があるのか!」って(笑)

それにしてもASMはやっぱり経験値の差ですかね、仕事が丁寧なのに速い!(その分工賃はアレですが…)
満足度が高いようで、私もなんか嬉しいです♪
22日は残念ながら参上できませんが、近いうちに拝ませて頂きたいです!!
コメントへの返答
2009年11月10日 21:56
半ライスさんも思っていましたか!!
私も全く同意見です。
国産メーカーももっと考えればきっと純正でも良い音が鳴るんでしょう。
これも国産メーカーと外国メーカーの「音」に対する考え方の違いなんでしょうね。

ASMさんはやはり経験の違いだと思います。
スタッフの方が言ってましたが、エキマニ取り付けはやはり最初は大変だったそうです。今はだいぶ慣れてきたけど出来るならやりたくないそうです(^_^;)
2009年11月10日 12:31
おめでとうございまーす♪

気に入った「音」ってなかなか難しいですよね。

今度お会いしたときはゆっくり聴かせてくださいねひよこ
コメントへの返答
2009年11月11日 22:21
ありがとうございますm(_ _)m

だいぶ寄り道しましたが、これで一応完了です。

「音」は人によって好みが違うのでお勧めするのも難しいです。

サクラム管は何人か取付けていますが、若干仕様が異なります。今度会った時に聞き比べべてみてくださいね(^^;;
2009年11月10日 12:34
装着、、おめでとうございます☆
自分も、、やたら回してしまうので、燃費と速度が・・(汗)
サクラムサイレンサー装着してからは、、、ほんとうに、、、セルフコントロールが難しいですねwww

マキシム製エキマニとサクラムサイレンサーの音、聞いてみたいです!!


コメントへの返答
2009年11月10日 22:05
rein2110さんもサクラム管を装着しているんですよね。

本当ついついアクセルを踏みすぎてしまうので環境にも良くないです(^_^;)

来年にはきっと関西オフが開催(?)されるでしょうからその時にお会いしたいですね(^^ゞ
2009年11月10日 20:19
*゜ロ゜)*゜ロ゜)*゜ロ゜)ノ~★祝★~ヽ(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*

やっと付きましたね!
非常にうらやましいですw

車にとって音は非常に重要なファクターですからね~
私も拘ってアミューズにしていましたが、サクラムはまた違った音がして両者とも好きな音ですw

M3氏ともども、また聞かせて下さいなヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年11月10日 22:16
ありがとうございます!

私も車は「走る」、「曲がる」、「止まる」に加えて「音」も大事だと思っています。

アミューズも良い音、良いデザインをしていますよね~♪
コムサさん(ちょっと反則?)とダイラーさんの同じアミューズ製でもタイプが違うサウンドが私も好きでした。

是非、またお会いしましょう、M3氏とご一緒に視聴してみて下さい。






2009年11月10日 22:26
こんばんは^^

装着おめでとうございます♪

22日のプチオフで是非、その素晴らしい音を聞かせてください★
非常に楽しみにしております^^
コメントへの返答
2009年11月10日 22:43
こんばんは(^^)

無事装着出来ました。例の物も家の中に保管してあります。

22日にはお持ちしますのでもう少しお待ち下さいね。

22日についてはまだ別途連絡を取らせてください(^^;;

2009年11月11日 14:49
こんばんは!

良い音がすると無駄にアクセルを踏み込んじゃいそうですね(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 22:15
こんばんは、無限@GD4さん。

そうなんです。ついついアクセルを踏んでしまいます(^^ゞ


しかも上手に独特の高音を出す為につい「練習」もしてしまうので燃費がかなり悪くなってます(^_^;)

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation