• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

北関東・上信越・北陸・関越環状線

北関東・上信越・北陸・関越環状線







GW期間中、休日出勤や子供のサッカーチームのバーベキューや試合、親戚の法事等があって何かと忙しかったのですが、1日だけ自由時間があったのでかねてからやってみたかった「高速環状」走破にチャレンジしてみました。

今回のルートは北関東自動車道の大田桐生ICをスタート地点として

北関東自動車道
   ↓
 高崎JCT
   ↓
関越自動車道
   ↓
 藤岡JCT
   ↓
上信越自動車道
   ↓
 更埴JCT
   ↓
 上越JCT
   ↓
北陸自動車道
   ↓
 長岡JCT
   ↓
関越自動車道
   ↓
 赤城IC

を走りました。

GW期間中の為いつもより交通量が多く途中渋滞もありましたが、長野や新潟の山々や日本海が途中見えて気持ちよくドライブすることができました。

前回の神戸オフで長距離運転に慣れたせいかこの距離でもさほど疲れることもありませんでした。

何か長距離ツーリングにはまりそうです(^^ゞ

※フォトギャラリーUPしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/05 00:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トレードマーク^_^
b_bshuichiさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

JET洗車。
ベイサさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 3:15
こんばんは。

壮大な環状線走破、お疲れ様でした(笑)

なかなか気持ち良さそうなドライブですね!

北関東が前線開通すれば、さらに大きな環状線が誕生しますので是非♪
コメントへの返答
2010年5月5日 9:23
おはようございます!

道路も荒れていませんでしたし、新緑が見えたり、丁度桜も満開の場所もあって景色は良かったです。

北関東が開通したら東北・磐越・関越ルートも出来ますし、常磐まで足も伸ばせそうです(^^;;
2010年5月5日 8:28
これは楽しそうですね!
GWの割りに意外と空いていたみたいでw

36はロングツーリング最高ですよねっ(゜Д゜)b
今度M3でやってくるかな~ヾ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年5月5日 9:28
細かい点は気になりますが、やはりこの車はロングツーリングに最適です。

走行中も静かですし、100㎞/h位で巡航すると燃費も伸びます(^^;;

M3でロングツーリングすると楽しそうですね。
是非トライしてみてください。

SAの名産物巡りもおもしろいですよ(^_^)v
2010年5月5日 11:05
僕が、良くやっていたのは 東名下り名古屋から中央で上ってくる これもかなりのドライブ距離です。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:46
東名~中央ルートは良く慣らし運転で走られる方がいますね(^^)

休日料金を上手く利用すれば低価格で堪能出来るので走るのが好きな方にはお勧めです。
2010年5月5日 14:51
環状線走破ご苦労様でした~


いろいろな景色等も楽しめたようで良かったですね♪


次はSAの特産物ツアーなんて如何ですか?(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:49
今回はリサーチ不足でしたが、SA・PAによって特産物が結構ありそうなので次回はきちんと調べてSAも利用しようと思います(^^;;
2010年5月5日 15:43
お~っ、なんだか楽しそうですね!

こうして見てみると、くるっと周れるところってたくさんあるのかも。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:52
そうなんです、今でも調べると結構「環状線」があります。

北関東や圏央道が開通すれば更にバリエーションが増えるので楽しみです (^^ゞ
2010年5月6日 19:19
こんばんは(^-^*)/

なかなか楽しそうなルートですねウッシッシ私は一人では寂しいので師匠とでも周りたいですね(笑)でもあちこちで食べてばかりで前に進めないかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)(笑)
コメントへの返答
2010年5月6日 21:13
こんばんは!
ちょっと距離があるかな?と思いましたが、神戸オフで「免疫(抵抗力?)」がついたのか楽しくドライブできました。

SAは意外と外の屋台(?)のところのご当地物がおいしいですよね。
今回休憩したSAでも揚げ餅や浜焼きの良い匂いがしてました
私はソフトを食べました(^^ゞ
2010年5月6日 21:40
こんばんは♪

高速環状とは思い切った距離を走りましたね!
東海もですが関東からでもいろんなルートがあって
休日にフラッとSA名物ツアーできますね。

ご存知かもしれませんが、SAのインフォメーションに置いてある
高速エリアマップにご当地グルメが載ってますよ~

コメントへの返答
2010年5月6日 22:02
こんばんは!
いやいや西組の皆さんに比べればこの位の距離、まだまだヒヨッコです(^^;;

東海方面でも北陸・関西方面で環状ルートが出来ると思いますので是非お試しください。

2010年5月7日 6:52
目的地をただ往復するよりも、経由地として周回する方が長距離ドライブとしては楽しいでしょうね。
自分も川崎IC~三ケ日IC(実家)はちょくちょく往復するんですが、東名の往復は単調でつまらないです。東名~中央は楽しそうですが、かなり走り甲斐がありそうですね。
コメントへの返答
2010年5月8日 1:07
確かにいつも同じルートを走るよりは行きと帰りで違うルートで走る方が新鮮さがあります。

ただ、三ヶ日のご実家を中央ルートで走るとかなり遠回りになりそうなのでちょっと躊躇してしまいますね(^_^;)
2010年5月7日 9:51
このルートはほとんど走ったことがないですね~

神戸で慣れたのか物足りなさを感じてしまいますよ(^_^;)

安いうちに気ままにドライブしたいですね♪
コメントへの返答
2010年5月8日 1:13
私も高速代が1000円のうちに一度はやってみようと思っていました

本当はどこかのICで降りて観光すれば良いのですが、高速代を節約する為に降りませんでした。
お蔭様で高速代は1000円でお釣りがきました(^_^;)

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation