• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

「お急ぎのところすみません、マフラーは交換していますか?」

6ヶ月点検の為、ディーラーを訪問した昨日の帰り道の出来事です。
地元の国道を走っていると交差点の手前で白バイが停まっていました。

青信号だったのでそのまま直進し、暫く走っているとサイレン&マイクで話しかける声が2、3台後ろの方から聞こえてきました。

「ははあ、誰か信号無視かなんかしてそれを追ってきたのかな?」
なんて思いながらまた走っているといつのまにか私の後ろについて
まだマイクで呼びかけているではありませんか!

「もしかして自分?」と思い、丁度信号が赤だったので停まると
白バイも後ろに停まり、白バイ隊員がバイクから降りて歩いてきます!!

「なんだ、なんだ、何も悪いことはしていないぞ!」と思いながら
窓を開けると

白バイ隊員 「お急ぎのところすみません、マフラーは交換していますか?」
私       「いえ、交換していません。純正ですが」
白バイ隊員 「一応アクセル吹かしてもらえますか?」
私       「いいですよ」
        (「フウォン、フウォン、フウォン、フウォン」とアクセルを吹かします)
白バイ隊員 「もしかすると、これからも確認されることがあるかもしれませんが、純正マフラーであることを伝えてください。」
私       「分かりました」

という、やりとりをして無罪放免となりました(汗)

このやりとりは裏を返すと
「あなたの車は違法マフラーを装着しているように見えますよ」
ということでしょうか(苦笑)

私の車が違法改造車「風」に見えたのか、それともセンター3本出しが違法マフラー「風」に見えたのでしょうか?

いずれにしても初めて白バイに止められてちょっとドキドキした1日でした。


alt



 
Posted at 2021/02/08 21:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2021年01月12日 イイね!

これまでのモディファイ、そしてこれから・・・。

2021年になりました。
新型コロナがこの先どうなるか分かりませんが、ここはみんカラ、車のことを中心に今年も語りたいと思います。

さて私のFK8も今年の7月で2年になります。
今日現在の走行距離です。↓

alt

基本休みの日しか乗っていないのであまり走っていませんね。
でも毎回走る度にこの車の良さを実感しています。

丁度良いボディサイズで4人乗れて、荷物も積める。
走る、曲がる、止まるも申し分なく、高速からワインディングまで気持ち良く、楽しく、
そしてコンフォートモードにすれば一般道も快適に走れてしまう・・・。
そして自分で操作するMTの楽しさ・・・。

2030年以降ガソリン車の新車販売が無くなるとMT車も無くなる・・・のでしょうね。
考えてみるとこのようなオールマイティなMT車は今後出てくることはないのかもしれません・・・。 

そういう意味では我ながら良い車を選んだなと勝手に自画自賛していますが(汗)、
実際購入する時はかなり悩みました。

悩んだ理由はデザインです。
スポイラーのフルコースと言わんばかりの迫力(派手?)な外観に躊躇しました。


そのような時にネットで目にしたのがこの写真です↓


alt


alt


alt

この写真は確かBTCCのシェイクダウン車両だと思います。
これを見た時は純正より更に派手ですが、素直に「カッコいいな」と思いました。
と、これがきっかけとなり、「BTCC風」にすることを目指してFK8を購入した次第です。



そして目指した結果が現在の状態↓


alt


alt
※去年の夏の写真ですが・・・


似ているのは色だけでしょうか(汗)
まあ、とにかく外観はひとまず終了です。

今年は外観以外でもう少しFK8の良さを活かすことに取り組みたいと思います。
これについては次の機会に話したいと思います。








Posted at 2021/01/12 22:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年10月30日 イイね!

ステアリング交換と新型車遭遇

前回のブログで報告しましたが、注文していた後期純正ステアリングの入荷連絡があったのでディーラーで交換してきました。

alt




alt


alt
ふと見るとこれは珍しい現行レジェンド
なかなかどうして写真で見るより威風堂々としたただずまいでした。
何となくレクサスGSチックな印象を受けました。(個人の意見です)
乗り味はかなり良いそうです。某経済誌の「走りながら考える」に書いてありました(笑)





ステアリング交換も無事終わり、帰ろうとしたところ、ガレージの奥からホンダ-eが登場してきたのですかさず写真撮影しました。
alt
最近の車ではないコンパクトさ
なかなか愛嬌のあるいで立ちで好感が持てます。





alt



alt

alt

alt
気に入ったのはインテリア。
近未来的なデザインであるとともに質感がよく、何といっても横一面の画面に圧倒されました。
ドアミラー&ルームミラーの画面もそれほど違和感は感じずはっきり見えて良かったです。



alt

alt

alt

alt

alt
明日から正式に展示され、暫くは展示のみだそうです。
いずれ試乗車になるそうなのでその時に試乗してみたいと思います。
価格が高いので私には買えませんが、HEVモデルがあれば売れそうな気がします。





alt
最後に肝心のステアリング。
やっぱりこの肌触りは好きですね。
交換して満足です。

Posted at 2020/10/30 23:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年10月19日 イイね!

ちょっとうらやましいタイプRのマイナーチェンジ

ちょっと遅いですが、10月9日にタイプRのマイナーチェンジが発表されました。


alt
見た目はさほど変わりませんが、走行性能の向上を主に色々と変更しているようですね。
実際に乗ってみたいですが、うわさでは既に受注も停止しているとかいないとか・・・。
そのような状況では恐らく試乗車も用意されないでしょうから乗るのは難しそうです。

昨年購入したばかりなのでもちろん私は乗り換える予定はありませんが、マイナーチェンジでちょっとこれはいいなと思う変更がいくつかあります。



■ちょっとうらやましい変更点その1
【アルカンターラ製ステアリング】
alt
昔からバックスキンのステアリングが好きなので、アフターパーツメーカーで発売されるのを期待していたのですが、今日までどこからも発売されず・・・。
今回のマイナーチェンジでアルカンターラに変更されるのを聞いて速攻でMyディーラーに発注予約をしました。 ※現在入荷待ちです。



■ちょっとうらやましい変更点その2
 【ホンダセンシング】
alt
海外では既に装着されているホンダセンシングがようやくマイナーチェンジで標準装着されました。
国内もなぜに最初から装着しなかったのか本当に不思議だったのでこれはうらやましい装備です。マニュアル車でも高速では巡航走行をしますからきっと重宝すると思います。


■ちょっとうらやましい変更点その3
 【アダプティブ・ダンパー
alt
 マイナーチェンジで減衰力が更にきめ細かく制御されるようになったとか。
どのような乗り心地になったのか、欲しいというより試してみたいです。


■ちょっとうらやましい変更点その4
【ポリッシュドメタルメタリック】
alt
いわゆる「ガンメタ」色です。
これも海外では既に設定されていたのがここにきて日本導入です。
実は私が本当に欲しかった色はこの色でした。
残念ながら設定がなかったのでクリスタルブラック・パールにした次第です。
(黒もカッコ良いのですが、汚れとキズの管理が大変です・・・汗)
この色を購入できるマイナーチェンジのオーナーはうらやましい限りです(笑)


その他にも2ピースブレーキロータ-やティアドロップシフトノブ、開口面積が拡大されたグリル等々ありますが、キリがないのでこの辺で。



■ちょっとうらやましい変更点番外編
【スポーツラインの内装色】
alt
これも何故か欧州モデルのスポーツラインというグレードのみ設定されているブラック基調の内装色。
この赤ステッチもタイプRに似合っていますよね。
内装色が選択できると良かったです。



Posted at 2020/10/19 21:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | FK8 | クルマ
2020年09月24日 イイね!

見慣れる自信がありません。 ~新型M3&M4~

私の好きな車のひとつに BMWのM3&M4があります。
先日、新型が発表されましたがなかなか特徴のある「お顔」でして・・・・。

 alt


alt

 

alt
 

alt


BMWシリーズはモデルチェンジの度にキドニーグリルが立派になってきている印象があるのですが、個人的にはさすがにこれはやりすぎではないかと思います。

実車を見てみないことには判断出来ませんが、この「顔」を見慣れるかと聞かれれば正直自信がありません。


BMWシリーズのなかでは個人的には8シリーズ、特にM8の「顔」が好きですね。

alt





私の大好きなM2の次期モデルは8シリーズに近い「顔」になることを期待します。

alt


1ファンの戯言でした。


Posted at 2020/09/24 21:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation