• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

R35用(他)パーツをお譲りいたします。


みなさんこんばんは!

毎日暑い日が続きますね。私の住むこの地域はここ数日体温を超える最高気温を記録しており、外出していると身体に応えます。


でも西日本の豪雨災害に遭われた地域ではこの暑さのなか、復興作業に取り組んでいる皆さんがいらっしゃいます。そのことを思えば暑いだの、だるいだのと言うことはできません。

(私の本家も広島にありますが、幸いにも被害に遭いませんでした。)


遅ればせながら災害に見舞われた皆さまにお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。



さてタイトルの話しです。

今年の1月にGT-Rを手離したあと、我が家の一部屋を占拠していたパーツ群。次期車もR35になるかもしれないと保管をしていました。

が、妄想段階ではありますが次期車を検討しているなかでR35になる可能性は低くなったため、この度パーツを手離すことにしました。


手放すパーツは下記4部品です。

ご興味のある方はメッセージにてご連絡をお願い致します。


※7/18追記  1.マフラーカッター、2.ステアリングは嫁ぎ先が決まりました。


1.Xcely チタンマフラーカッター タイプ3

  外径130㎜です。約3年半使用しましたが、凹み、キズはありません。


2. durement R35 GT-R用 GT358ステアリング アルカンターラ 

   約2年使用。運転中は必ずドライビンググローブをしていましたのでアルカンターラの「へたり」はありません。


3. RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby 

   約4年半使用しました。 乗降にはかなり気をつけていたので擦れ、破れはありません。

   ・RECARO製R35用シートレール(運転席側)もあります。


4.レカロ スポーツスターリミテッドエディション2

  殆ど未使用に近い状態です。2日間装着しただけです。

  ・トライアル製R35用シートレール(運転席側)もあります。





■追伸

  次期車の候補は今のところ3台です。

  1.国産A

  2.国産B

  3.外国産A

    ・

    ・

    ・

  4.R35GT-R


  R35も候補から完全に外れている訳ではないのですが、次期車はもう少し快適性の高い車でないと難しいのでかなり可能性は低いです・・・。

  といいつつ、まだR35には未練があるので戻るかもしれませんが・・・ (汗) 

  



  


 

Posted at 2018/07/16 22:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBAR35 | クルマ
2018年06月15日 イイね!

ついに出た! R35GT-R POLICE CAR!

ご無沙汰しています。

生存報告がてらでこんなニュースを!

栃木県警 GT-R①

栃木県警 GT-R②



東北自動車道、北関東自動車道でランデブー走行が出来るかも・・・・。

Posted at 2018/06/15 18:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2018年01月11日 イイね!

ご報告


こんにちは、ゆうたかです。

久し振りのブログ、そして今年最初のブログですが、ご報告です。

突然ですがこの度、GT-Rを降りることになりました。
というか、既に降りました(汗)


MY13 スペシャルエディション、水野和敏氏最終モデルの限定車ということで非常に気に入っていて自分流に仕上げてきたのですが、家庭の事情で已む無く手放すことになりました。

当面は趣味車は所有せず、セカンドカーのセレナで頑張ります。
そして暫くの間、次期趣味車購入に向けて充電期間に入りたいと思います。


GT-Rを通じて交流していただいた皆さま、またイイネを付けていただいた皆さま、ありがとうございました。

みんカラは続ける予定ですので、今後ともよろしくお願い致します。


(勝手ながら本ブログに対するコメントは遠慮させていただきます。 お許しください。)



alt




alt




alt


また会う日まで・・・・。


※降車に伴い、パーツ(といってもシートだけですが)を手放します。

興味のある方は↓をご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/128455/car/2153916/4713623/photo.aspx



Posted at 2018/01/11 20:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBAR35 | クルマ
2017年10月26日 イイね!

東京オリンピックナンバープレートに交換しました。


今日は半休をもらい、免許の更新と先月申込みしていた東京オリンピックのナンバープレートに交換してきました。





やってきたのは私の地元の陸運支局。
思いっきりバレバレです(汗)









https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html
先月このサイトから申し込みをして印刷しておいた交換申請書と車検証を提示して手続きを行います。

手続自体はとても簡単、言われた通りに書類を提出して受付印をもらったあと、





今まで取り付けていたナンバーを外して返却し、





新しいエンブレム付きのナンバープレートをもらって自分で取り付けます。






そして最後に係の人に封印をしてもらって完了です。
リアはパラリンピックのエンブレム、









フロントはオリンピックのエンブレムにしました。




寄付金を払うとこのような図柄入りのナンバープレートも選べますが、私はエンブレムだけの方を選択しました。


まあエンブレム自体は小さいのであまり目立ちません。
というか、そもそも運転している時は自分は見ることが出来ませんし・・・。


全くもって自己満足以外の何物でもありません(大汗)

Posted at 2017/10/26 23:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DBAR35 | クルマ
2017年10月08日 イイね!

久しぶりのDIY

今のR35に乗り換えてから自分で行ったDIYはレーダーとドラレコの取付けとデッドニングだけで最近はすっかりご無沙汰になっていましたが、今日は久しぶりに行いました。


今回行ったのは以前から気になっていたフロントグリルのメッキ部分です。
セダン=メッキモール、クーペ=ブラックモールの古いイメージが強い私にはこのメッキ部分を以前からどうにかしたいなと思っていました。

理想はスモークメッキ調ですが、塗装してもしイメージと合わなかったら元に戻すことはできないのでなかなか実行することができませんでした。





そこでこの液体フィルムスプレーを使ってみました。




脱脂&マスキングをしっかり行って塗装?すること4回







写真だと分かりにくいですが、かなりイメージ通りのスモークメッキ調になりました。
多少色ムラはありますが、久しぶりのDIYとしては80点、一応合格といったところです。

プロテクション効果もあるようですし、飽きてきたら剥がして元に戻すことが出来るので安心してできるDIYです。
Posted at 2017/10/08 23:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DBAR35 | クルマ

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation