• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】







 日ごろお世話になっているみんカラさんから「20周年になったから記念に何か書いてみれば?」とのメッセージが届いたので振り返ってみます。

 20年前の2004年といえばインターネットがだいぶ普及し、車の情報を入手するのもこれまでの雑誌からネットに変わってきていました。
 私もこのころは車の情報はネット中心で探していました。
 そのような時に出会ったのがみんカラでした。
 最初はただ見てるだけでしたが、色々なユーザーさんのブログやパーツレビューを見ている内に自分も登録していようかなと思いました。





alt
 私がみんカラに登録したのは2005年3月。当時乗っていたのはレガシィB4(BL5)A型でした。
 この頃はまだブログは書けず、自分が装着したパーツのレビューを書くぐらいでした。






alt
 2008年6月にスカイラインクーペ(CKV36)に乗り換えました。
 当時の心境は忘れてしまいましたが、この車に乗り換えてからブログを書き始めました。
 その時のブログを読むと車のことや装着したいパーツのことを書いています。
 最初は書いているだけでしたが、徐々に色々な方からコメントをもらえたのがうれしかったです。
※ちなみにこの写真は2008年11月頃ですが、今はこの場所で車の撮影は出来ません(汗)





alt
 オフ会に初めて参加したのがこの車でした。
 当時のブログを読むと集まったのは15台。
 この時に初めて同じ車が集まるという「快感」を味わいました(笑) 





alt
 その後もオフ会には参加。
 同じ車のオーナー同士、お互いの車の調子やパーツ情報、カスタマイズのお披露目等がとにかく楽しかったです。





alt
 そのうち、お泊りオフにも参加したり、






alt
 多い時には20台近くになる編隊走行も楽しかったです。






alt
 その次に乗ったのはGT-R。 2013年1月に乗り換えました。 
憧れのGT-Rについに乗ることが出来たのはうれしかったです。






alt
 この頃になるとスカイラインで仲良くなったみん友さん達も車を乗り換えましたが、引き続きオフ会で色々なところに出掛けていました。





alt
 私にとって憧れだったGT-R、どうしても水野最終モデルに乗りたいと思い、13年モデルにスイッチしたのが2016年1月でした。






alt
 13年モデルでGT-Rの全国オフに参加。GT-Rのみん友さんも増えました。






alt
 この車でもオフ会で色々な場所に出掛けました。
 とても楽しいカーライフでしたが、長い人生色々なことが起こります。
 諸事情があり、断腸の思いでGT-Rを2018年1月に手放すことになってしまいました。





 それから約1年半、自分の趣味車をもつことが出来ず辛い時期が続きました。






alt
 そして2019年7月、久し振りに自分の趣味車を持つことが出来ました。
 初めてのホンダ車でFF、VTEC。 これまで経験したことのない運転感覚を楽しむことが出来ました。






alt
 このタイプRでも全国オフに参加したり、






alt
 いつものみん友メンバーさん達とお泊りオフを行いました。
 ただ当時はコロナ禍でもあり、緊急事態宣言が発令された時期もあり、オフ会を行うにも苦労しました。


そしてこの頃(2020年頃)になると自動車業界にはEV化の波が急に押し寄せてきます。
エンジン車が乗れる間にどうしても乗っておきたい車がありました。





alt
 それがBMW M2コンペティションです。
 2021年7月に乗り換えました。
 コンパクトなボディに積まれた直6は憧れでした。






alt
 長い間それぞれの車は変わっても、気心しれたみん友さん達と不定期にオフ会をして楽しんでます。






alt
 この約20年間、みんカラを通じてその時に乗った車の情報を知ることができましたし、みん友さんの色々な知識を参考にさせていただくことで充実したカーライフを送ることが出来ました。
 CKV36のオフ会に参加した時に仲良くなったみん友さんとは今もお付き合いをさせていただき、出会ってからもう15年になります。
 学生時代の友達より長く続いているのも、ひとつは好きな「車」を共通にしていることだからだと思います。
 これからも車を通じて新しい出会いがあるのだと思います。それもまた楽しみです。

 この先いつまでカーライフを続けることが出来るのか分かりませんが、許す限りみんカラを通じで続けていきたいと思います。

Posted at 2024/09/28 14:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月08日 イイね!

レイバック6ケ月点検 他 

 少し涼しくなったと思ったのにまた暑い日が戻ってきてしまいました(汗)
 ここのところ週末は天候不順だったので、今日は久し振りにレイバックの洗車をしました。
alt
 下回りから洗い、






alt
 ボディを洗います。






alt
 最近導入した強力ファンで水滴飛ばしをすることで拭き取りがだいぶ楽になりました。
 但しバッテリー消費が激しく、10分も持ちません。最後の仕上げ中心に使っています。






話は前後しますが、先月6ケ月点検を行いました。
alt
 1ケ月点検の時にも修正してもらったのですが、まだ少し直進走行しているときにステアリングが左に向いている現象があったのでその修正をしてもらいました。
 またワイパーをオートから間欠に、オートライトの感度を上げてライトが早く点灯するようにしました。
 その他は定期点検、オイル交換です。






 またこの点検の前に以前交換していたリアのウインカーランプをLEDから純正の電球に一旦戻しました。
 というのも、レヴォーグオーナーさんも報告していますが、リアウインカーをLEDに交換したことで警告灯が時々点くようになってしまいました。
alt
↑こんな感じです。
alt
↑スターリンクにもこのように表示されます。






 エンジンを切るとアラームもリセットされますが、不定期に発生してしまいます。
 点検時に整備士さんに尋ねたところ、どうもLEDによっては適正な電圧より低く消費?しているそうで、それによって警告灯が点いてしまうそうです。
 最近の車はかなり細かく車の状態を管理しているらしくLEDのバルブでも交換することが難しいことに驚きました。






そんなこともありますが、レイバックでもあちこち出掛けています。
だいぶ前ですが、
alt
 初めてレイバックと並んで走ったり、




alt
 先日も静岡出張時のPA休憩中に自衛隊車両と並んで止まったりしました。





 車の調子も良いのでこれからも更に走っていきます(笑)


Posted at 2024/09/08 22:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | VN5レイバック | クルマ
2024年08月12日 イイね!

SUPER GT Rd.4 観戦

もう1週間前の話ですが、SUPER GT を観戦にFSWに行ってきました。
実は5月のSUPER GTもみん友さんと観に行ったのですが、これまで車に殆ど興味のなかった長男が「観に行きたい」と言ったので、初めて連れて行きました。


alt
前泊をしたビジネスホテルの駐車場にて。
朝から熱い日でした。




alt
決勝14:30スタートなのに10時にFSWに到着。駐車場はP1に止めることが出来ました。




alt
観戦は第1コーナースタンドでしました。
屋根がないので直射日光が辛かったですが、風が吹いていたので何とか堪えることが出来ました。
レース結果はGT500は#8 ARTAシビック、GT300も#65 AMG GTがポールトゥウィンのパーフェクトでした。
 





alt
日産勢はマレリZの5位が最高位でした。ニスモ勢は次回鈴鹿戦に期待します。





alt
応援していたStudie M4は7位でした。 SUBARU BRZは今年成績がが今ひとつなので次回鈴鹿に期待です。 



alt
レース終了後、駐車場に戻る途中で見たトランスポーターのトラクタヘッドの待機場。
こういうのに萌えます(笑)



※帰りの車中では息子とSUPER GTとスポーツカーの車談義をして帰りました。 これまで車にほとんど興味がなかったのにやはり蛙の子は蛙なのでしょうか・・・(汗)

Posted at 2024/08/13 00:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年06月14日 イイね!

2024.5.18-19 万座・草津オフ

もう1ヶ月前ですが、元CKV36乗りのメンバーで万座・草津方面へお泊りオフに行きました。

当日は上里SAに集合。
上信越道を走り、松井田妙義ICで降りてまず最初に訪れたのは旧碓氷峠のめがね橋。
alt
よく前は通り過ぎるのですが、訪れたのはかなり久し振り?





alt
せっかくなので橋の上に登ってみました。






alt
橋の両端には走っていた当時のトンネルがあり、とても涼しくて気持ち良かったです。






alt
その後は浅間牧場まで走って、






alt
ソフト休憩(笑)






alt
更に走って草津の無料駐車場に到着。






alt
昼食と湯畑周辺を散策しました。 
混んでいるかなと思いましたが、GW明けのせいかそうでもなかったです。





alt
その後は志賀・草津高原ルートを走って、




alt
県境の渋峠ホテルへ。
標高が高いので、この時は半袖だとちょっと寒いという感じでした。






alt
今回宿泊したのは万座プリンスホテル。
万座温泉は初めて訪れましたが、泉質は草津と変わらないですし、(少なくとも私はそう感じた)露天風呂からの景色も素晴らしく良かったです。






alt
翌日はホテルの近くにある万座温泉の湯畑を散策。
草津温泉とはまた違った感じで迫力がありました。
箱根大涌谷に近いですね。






alt
散策後は八ッ場ダム方面へ
最初は道の駅やんばふるさと館に寄り、ダム湖を散策。
(といっても橋の上を歩いて往復しただけですが)




alt
その後は八ッ場ダムへ移動しました。

alt
この日は運よく放水をしていて、その迫力に圧倒されました。
水しぶきがすごいので、真夏は気持ちいいかもしれません。





alt
ダムの見学で今回の行程は終了。
その後は渋川ICから関越道に乗り、駒寄PAで解散。それぞれ帰宅しました。


この時期(といっても1ヶ月前でしたが)は、新緑がとてもきれいで最高でしたし、
温泉も楽しめました。
やっぱりツーリングオフは楽しいですね。



Posted at 2024/06/14 19:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年05月05日 イイね!

純正ホイール→純正ホイールに交換

レイバックに乗り始めてから2ケ月が経ちました。
とても気に入っているレイバックですが、気になる点もちらほらと・・・。





alt
そのひとつが純正ホイールです。
デザインや色はレイバックに似合って気に入っています。
最初は交換するつもりはなかったのですが、スポークの数が多いのとホイール内側が掃除できないのに困っていました。

そこでホイール交換を検討し始めました。
レイバックのホイールサイズは7.5J×18インチ インセット+55㎜、タイヤサイズは225/55R18です。

探すにあたっての条件は
・デザインはなるべくシンプルなもの。5本や6本スポークなら○
・私のなかでは「225ならやっぱり8J」ということで出来れば8J、譲って7.5J。
・色はダーク系
・なるべく費用はかけずに・・・。
です。

といっても新品ホイールは高いし、これはと思うデザインがなかったので、ネットオークションで探し始めました。







alt


※ホンダのHPより

そのなかで見つけたのがこのホイール。そう、シビックの純正ホイールです。
BBS風のツインスポークホイール形状で掃除もしやすそうな形状です。
サイズは18インチ×8Jインセット+50㎜でちょうど良いサイズです。
PCDも同じ114.3㎜ですし、ハブ径もシビック64㎜に対し、レイバック56㎜なのでハブリングで対応出来そうです。

暫く探していると新車外しの程度の良い物が出品されたので落札しました。





alt
そして手に入れたのがこのホイール。
落札後知り合いにお願いして、スバル純正色のマグネイトタイトグレーメタリックに塗ってもらいました。





alt
落札した後で知ったのですが、ホンダのホイールにはノイズリデューシングホイールという機能があり、道路のつなぎ目を走る時の共鳴音を低減するそうです。

※詳細の説明はこちら↓






alt
ボディの時に余ったコーティング剤をホイールに塗って、






alt
後日ショップで純正タイヤを組み替えてもらい、取り付けをしました。





alt
ホイール組み替え後





alt
似合うかどうか心配でしたが、なかなか似合っているのではないかと思っています。
少なくとも洗車はしやすくなりました(笑)

走りもホイールの幅とインセットが拡がった分、安定した感じです。
暫くはこの仕様で様子を見たいと思います。


Posted at 2024/05/05 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | VN5レイバック | 日記

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation