• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

樹脂部分のコーティング、他

昨日は、先日M2Cに施工した未塗装樹脂部分のコーティングをレイバックにも行いました。
使用したのはこの商品↓





alt
評判が良さそうなので買ってみました。





alt
塗ると写真のように違いが分かるので段々面白くなって
フロントバンパー →左側フェンダーモール、サイドステップ、ドアミラー →リアバンパー →右側フェンダーモール、サイドステップ、ドアミラー → ワイパー部分と施工し、最後はフロントグリルまでやってしまいました。
ただ、フロントグリルは細かくて大変でした(汗)





alt


alt
塗った後は樹脂の黒色が鮮明になって、ボディの色とのコントラストがよりはっきりした感じです。
後は耐久性ですね。暫く様子をみたいと思います。 






alt
また、先日スマホホルダーを取り付けましたが、私はスマホにストラップを付けているので、それがインパネ部分に接触してキズがつくのが気になっていました。





alt
キズ対策としてダイソーでこれを購入。




alt
本来はスキージーのキズ防止ですが、これを形状に合わせてカットして貼り付けました。
これで安心です。



Posted at 2024/04/15 21:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | VN5レイバック | クルマ
2024年04月07日 イイね!

レイバック1ヶ月点検と桜まつり

昨日はレイバックの1ケ月点検を行いました。



alt
私が購入したディーラーは都内にあるので高速で向かいます。





alt
途中の嵐山PAでブラックソフトクリームを頂きます。
このソフト、コーヒーの苦みと味わいが本当にあって
くせになります。





alt
ディーラーに到着後、各種点検とオイル交換を実施。
特に異常はなかったのですが、直進していても若干ステアリングが
左を向く症状があったので、調整をしてもらいました。





alt
点検中WRX S4を試乗させてもらいました。
乗り味はレイバックに比べるとやはりスポーティですね。
2.4ℓなのでトルクはあり、発進ストレスがないです。
ミッションもCVTとは思えないほどダイレクト感があり、驚きました。





alt
そして今日は近くにある自衛隊のさくら祭りに行ってきました。





alt
自衛隊車両に試乗できるので試乗させてもらいました。





alt
トヨタ製、4100cc直4ディーゼル、4WS付、エアコン無し車です。





alt
インテリアは超質素です。ミッションはATでした。
聞いてみると最近の自衛隊車両はATが増えているんだそうです。





alt
そのほかにも色々な車両が、





alt
ベース車両はいすゞ製です。





alt
高機動車と同じトヨタ製だと思います。





alt
こちらのベース車両は三菱ふそう製でした。






alt





alt
ここ数日で一気に桜も花が開きましたね。
見頃も今週一杯になりそうです。

Posted at 2024/04/07 22:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | VN5レイバック | クルマ
2024年04月01日 イイね!

洗車~コーティング~の結果として道の駅巡り

ここ最近の週末はレイバックにかかりっきりでしたので、昨日は久し振りにM2の洗車をしました。



alt
ついでにといってはなんですが、樹脂コーティング剤を購入したので、ホイールエクステンションとサイドモールに塗ってみました。
いい感じで黒艶が出て気分がいいので、そのままドライブへと出かけました。






alt
どこに行こうか迷いましたが、国道462号を南下して久し振りに下久保ダムへ。




alt
なんか水の量が少ないような・・・。
(後で調べたらここ数年貯水率が減少しているそうです。)




alt
ダムの麓に行こうとしたのですが、道に迷い断念。
途中、桜?みたいな花が咲いていたので記念撮影。
ソメイヨシノかなと思いましたが、まだこんなに咲かないと思います。
他の花だと思いますが、花に疎い私には種類が分かりません。、






alt
下久保ダムの先は行ったことがなかったのでそのまま462号を進んでみることに。
暫く走っていくと道の駅万葉の里に到着。





alt
神流川沿いに道の駅があるのでテラスから川を見ることが出来ます。





alt
更に462号を進んでいくと川の真ん中に大きな岩が。
丸岩と言うそうですが、上流から流れてきたのか、それとも山の斜面から転がってきたのか・・・。
何か惹かれるものがあって思わず立ち寄ってしまいました。






alt
462号線はところどころ狭い道がありますが、かなり整備されてきています。
走り易い方だと思います。
途中から秩父方面からの国道299号と合流、そのまま進むと、





alt
道の駅上野に到着です。





alt
ここも川沿いにテラスが整備されていました。
安らぎますね。





alt
そして上野村に来たら決して忘れてはいけないのがここです。
当時私は高校1年でした。
当時のことを思い、線香を供えさせて頂きました。





alt
その後進むと今度は川の駅上野に到着。
その名の通りここは予約をすれば渓流釣りとかできるみたいです。
これからシーズンになるので賑やかになるのでしょうね。





alt
更に進むと462号(299号)は「酷道」になるようなので、右折して県道45号線を走り、下仁田方面へ向かいます。
この道はきれいですね、すごく走り易くてドライブにもってこいです。






alt
気持ちよく走っていると道の駅南牧に到着。



alt
そしてその後254号線に出たあと、下仁田インターに行く途中に道の駅下仁田があったので寄り道。
今日だけで道の駅5ヶ所も寄ってしまいました。



alt
今回のルートはこんな感じです。
初めて走ってみましたが、走り易くてとても良かったです。
5月の新緑や10月の紅葉シーズンは景色が良くもっと良いかもしれません。
その頃にまた走りたいと思います。


Posted at 2024/04/01 22:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ
2024年03月18日 イイね!

納車後の諸々のパーツ取付け

レイバック納車から約3週間経ちました。
これまでに行ったパーツ取付作業を紹介します。


alt
納車翌日にまず最初に行ったのがレーダー取付け
レイバックは歴代の愛車のなかでも作業のし易い車でした。配線取付だけなら20分位です。
むしろどこにレーダーを取り付けるか悩んだ時間の方が長かったかもしれません。





alt
それとシフトパネル周辺のプラックピアノ部分にプロテクションフィルムを貼り付け。
ここは傷がつかないうちに早めに作業をしました。





alt
納車1週間後にみん友メンバーさん宅でボディとウインドウのコーティング作業を実施。
花粉シーズンなのでこれも早めに行いました。





alt
納車2週間目の先週の休みに洗車後にテールランプのウインカーをLEDに変更。
テールランプを外すのに苦労するのが常なんですが、レイバックはすんなり外れました。
外れてしまえば交換は簡単、マスキング処理も含めて片側10分かからなかったです。



alt
そして昨日はプロテクションフィルムの貼り付け作業。
トランク、ドアノブはまあまあ上手くいきましたが、ヘッドライトは大苦戦、というか失敗です。
難しすぎました。


今回の教訓 ・・・  3D形状のプロテクションフィルムに素人は手を出してはいけない。


取り付けたパーツ類はパーツレビューをご覧ください。




Posted at 2024/03/18 22:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | VN5レイバック | クルマ
2024年03月04日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!3月4日でみんカラを始めて19年が経ちます!

あと1年で20年。
マイカーの出来事をマイペースでお伝えすることが出来ればと思います♪

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/03/04 19:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation