• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

初めての車検

M2に乗り始めてから1年7か月、
最初の車検を迎えました。

前のオーナーさんがBSI(BMW SERVICE INCLUSIVE)に入ってくれていました。
納車後、最寄りのディーラーで保障継承をした結果、BSIも継続できたので、年次点検毎にオイル交換やワイパーゴム交換をしていました。

今回の車検も最寄りのディーラーで行いました。
ホイール、マフラー、シートなどの交換したパーツは問題なく、またその他の異常も特になかったので、無事車検をクリアすることが出来ました。

車検費用は税金・整備費用の他、BSIライトパッケージ(2年)を延長したので、221,450円(税込)でした。  まあ妥当かなという価格です。



alt
後日車検証と検査標章ステッカーが届きましたが、今回から車検証がICチップ付になり、小さくなりました。





alt
そして検査標章ステッカーにちょっと小細工をしてフロントガラスに貼付しました。



小細工した理由は次回報告したいと思います・・・。





alt
ちなみに今回の代車はX1でした。
毎回いろいろな車に乗れるのも秘かな楽しみです(笑)

Posted at 2023/03/26 22:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ
2023年03月12日 イイね!

北九州周遊記

すっかり春らしくなった今日この頃ですが、1月下旬の厳寒期に妻と3泊4日で北九州を周遊してきました。

alt
3年振りの飛行機搭乗。 往路はB787-8でした。





alt
今は国内線でもモニターがあるのですね。
トップガンマーヴェリックを鑑賞することができました。






alt
福岡空港に到着。この時の気温は3℃。福岡も本当に寒かったです!





alt
妻のリクエストで南蔵院というお寺を参拝。 恥ずかしながらこのお寺、私は知りませんでした。
妻の話ではアムロちゃんが参拝したことがあるとか・・・・。





alt
大宰府天満宮も参拝しました。 天満宮には7、8年前に出張の際に、子供達の合格祈願に来ました。やっとお礼参りが出来ました。





alt
2日目は今回の旅の目的である末っ子次男の卒業式に出席しました。





alt
卒業後も九州赴任が決定したので、また来るチャンスが出来ました(笑)





alt
卒業式の後は別府に移動。





alt
別府はブラタモリで見て一度来たみたかったところでした。
街中に湯けむりが上がっています。 なかなか他では見ることが出来ない風景です。
もちろん温泉も良かったですし、ここはまた来たい場所です





alt
3日目は地獄巡りをしたあと、





alt
九州を一時離れ、下関へ





alt
ここも一度来たかった関門海峡です。





alt
壇ノ浦の戦いで敗れた平氏を祀っている赤間神宮を参拝。





alt
走ってみたかった関門トンネルを通過して、





alt
門司港駅周辺に宿泊しました。





alt
最終日は再び下関の唐戸市場に寄ったあと、小倉城を訪問。
お城と鳥居のコラボ写真を撮れるのはここだけだとか・・・。





alt
最後は宗像大社を参拝。





alt
帰りも福岡空港から一路東京へ
ちなみに機種は乗りたかったA350でした!





■今回の旅の相棒

alt
レンタカーのヤリスのガソリン車でした。 中間加速は若干物足りないですが、出足は良かったです。 2人で乗るには十分でした。





alt
全走行距離は516.5km、無給油で走りました。







■おまけ
今回の旅で頂いたメニュー。

alt
福岡といえばやはり豚骨ラーメンと





alt
もつ鍋






alt
下関の唐戸市場ではふぐの味噌汁と白子焼き






alt
そして瓦そば






alt


alt
唐戸市場では握り寿しも
美味しく頂きました(笑)



Posted at 2023/03/12 23:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年03月04日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!3月4日でみんカラを始めて18年が経ちます!


なんだかんだで18年、何とか続いています。

これからも徒然なるままに、気が向いた時に書いていきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
Posted at 2023/03/12 22:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

今年最初の洗車&お買い物





alt
今年最初の洗車をしました。





alt
冬の洗車は水が冷たいので手袋着用です。





alt
写真では分かりにくいですが、きれいになりました。





alt
洗車後、ドライブがてら買い物へ





alt
こちらの商品を購入しました。





alt
ブルーミラーです。
視野が拡がりましたが、ちょっと見えすぎかもしれません(汗)



Posted at 2023/01/22 22:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ
2022年11月27日 イイね!

ブラタモリ見て安曇野へ

昨日、ブラタモリを見ていたら安曇野を紹介していました。
安曇野は通り過ぎることはあったのですが、訪問したことがなかったのでドライブがてら行ってみることにしました。


alt
最寄りのインターから関越道に乗り、一路信州方面へ



alt
道中、新型シビックタイプRに遭遇しました。
走っているところを初めて見ましたが、フェンダーが張り出したどっしりしたプロポーションでかっこ良かったです。
私が乗っていたFK8よりデザインもすっきりして大人になった印象です。




alt
途中軽井沢に寄り道してお気に入りの場所で浅間山をバックに撮影しようと
思いましたが、残念ながら雲がかかって山頂が見えず・・・・。



alt
1時間待ってみましたが、残念ながら雲が完全に無くなることはなく、
今回は諦めました。
また出直したいと思います。




alt
小諸インターから再び上信越道に入って、更埴ジャンクションから長野自動車道で安曇野へ来ましたが、残念ながら北アルプスも見えず・・・。
晴れてはいたのですが、山頂は終始雲に隠れていました、残念・・・。


alt
昼食はブラタモリでも紹介していた信州サーモンを食べるために
こちらのお食事処へ。




alt
オーダーしたのは信州サーモン漬け丼。
信州サーモンとはニジマスとブラウントラウトというヨーロッパ産の鱒を
長野県水産試験場で掛け合わせた新種だそうです。
見た目はまさにサーモン。 脂が乗っていますが、くどくなく美味しかったです。



alt
食事の後は大王わさび農場さんを訪問。
ブラタモリで長野県はわさび生産量日本一と紹介していました。



alt



alt
いやあ良かったです。広い敷地にわさびが栽培されているのは壮観ですし、
景色がとてもきれいです。
ちなみにわさびの育成に必要な清流は全て北アルプスの湧水だそうです。


alt
ブラタモリの紹介もところどころに・・・。



alt


alt
もちろんわさびソフトも食べました。色はまさに「わさび」ですが、普通に甘くて
美味しかったです。
わさび特有のツーンする刺激がもう少しあっても良いと思います。
(その場合は本わさび付のプレミアムソフトがお勧めです。)


途中寄道をしたので、安曇野には半日程度しか滞在しませんでしたが、もう一度ゆっくりと来たいと思います。
今度は新緑の5月頃がいいですね。



Posted at 2022/11/27 23:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation