• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

久しぶりの1人ツーリング

今日は天気も良く、珍しく早起きが出来たので久しぶりに1人ドライブに出かけました。
行き先を決めずに高速に乗ったのですが、富士山がとてもきれいに見えたので箱根方面に行くことに決めました。

FK8に乗り換えてから箱根に行くのは実は初めてです。


alt
平塚PAで最初の休憩




alt
久し振りのターンパイクです。




alt
ターンパイクでは定番の撮影ポイント





alt
大観山では富士山がとても綺麗に見えました。





alt
久しぶりのロングドライブ、良いストレス解消になりました。



Posted at 2021/02/28 23:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年06月19日 イイね!

ぶらドラ(霧降・日光・沼田編)


先日、仕事の関係で栃木県の川治温泉に泊まりました。

翌日の朝で解散でしたので、本来ならそのまままっすぐ高速を使って自宅に帰れば良かったのですが、天気も良いのでのんびりとドライブをしながら帰ることにしました。


まずは川治温泉から15分くらいのところにある川治ダム







朝方だったせいか涼しいというより肌寒い感じでしたが、風が気持ち良くて少し寝ボゲ気味だった目が一気に覚めました!


次に向かったのは大笹牧場


9時過ぎに到着しましたが、既にツーリングに来たバイクや車がかなり来ていました。

そして朝にも関わらず


ソフトクリームをおいしくいただきました(笑)


その後は霧降高原道路(県道169号)を走ります。






途中の展望台で写真を撮りながら高原道路を走ります。

私はこういう高原道路を走る時、基本窓を開けて走ります。好きな音楽を聞きながら風を感じながら走る(ちょっとキザ?)のがストレス解消になります(笑)


その後、日光~いろは坂を経由して明智平ロープウェイで休憩。

この辺りから少し雲が出てきました。



そのまま中禅寺湖畔を走り、






戦場ヶ原を抜けたところで、







雨に降られました(泣)


夕立ちのような雨で次第に激しくなるので、金精峠~丸沼~片品間はひたすら走り抜けます。


沼田に入ると雨も止み、
そしてトイレ休憩で立ち寄った道の駅白沢でこのポスターに目が止まりました。


私、毎週ブラタモリを楽しみに見ていまして、せっかくなので見学することにしました。







タモリ氏が上京して真っ先に訪れたといわれる河岸段丘も眺めた後、



展示会場に到着。

とここでカメラのバッテリーが無くなり、肝心の展示パネルを撮影することができませんでした(泣)

会場内のガイドさんに撮影時のエピソードや真田氏築城の沼田城について色々と話しを聞くことができ、私的にはなかなか楽しめました。


途中、雨に降られましたが、久し振りに長距離ドライブを楽しむことが出来ました。
また機会をつくってブラドラをしたいと思います。



Posted at 2017/06/19 23:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年01月04日 イイね!

年始ツーリング


今年の年末年始は
30日 仕事納め
31日 年賀状書き&大掃除
 1日 実家へ挨拶
 2日 娘の買い物のお供で佐野アウトレットへ
 3日 地元の寺社に初もうで
 
と殆ど車に関われずにいましたが、今日の午後はフリーになったので買い物がてらGT-Rで出かけました。


去年の10月以来、久し振りにGT-Rで長距離を走りましたが、やはり安定していて気持ちいいですね。
改めて良い車だなと思いました。



出掛けた先はこちら↓



横浜にあるASMさんです。





そして購入したのはこちら↓



シートをシートベルトの擦れから守る「ショルダーカバー」です(笑)


そうです、この5400円の商品を買うために往復約4時間と高速代約7000円をかけてやってきました(汗)

でもいいんです。 買い物は口実みたいなもので本当はツーリングが目的ですから。



帰りに大黒PAと辰巳PAに寄りました。









高速道路は帰省帰りの車で混むかなと思いましたが、関越・外環・首都高・湾岸ともに拍子抜けするぐらい空いていて気持ちよく走れました。




話は変わりますが、前回のブログ(去年の8月)からの4ヶ月の間でプチマイナーしました。



フロントリップとバランスをとるためにウイングをちょっと高くし、






紅を点してみました(笑)




なるべく純正風に、今年も出来る範囲でモディファイをしていこうと思います。
Posted at 2017/01/04 23:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年07月18日 イイね!

最近の出来事(6月編)

1ヶ月遅れですが、6月の出来事をまとめました。


■その1
なかなか機会がありませんでしたが、所属しているグループのオフ会で念願の日産ヘリテージコレクションを見学しました。

























幼い頃見た車から免許を取得した頃に欲しかったクルマ、そして数々のレース車両、全てが動態保存されているとのことで至極の「宝」を見学させてもらいました。

R35GT-RのMY17モデルの先行発表後ということもあり、歴代GT-Rが丁度「出張中」だったのが残念でした。 日を改めてまた見学したいと思います。

※この展示スペースの他にもクルマは保管されているそうで、リクエストすれば展示スペースに展示してくれるかも?だそうです。





見学後は日帰り温泉でのんびりとリラックスした後、帰宅しました。




■その2
6月のとある週末に出張で松本方面に行く予定がありましたので、延泊して翌日諏訪~美ヶ原をドライブしました。




諏訪大社を参拝したあと、



国道154号~県道62号を通り、
(この62号が次第に道幅が狭くなり、最後はクルマが1台通れる位の道を
ヒヤヒヤしながら走りました!)





美ヶ原の展望台に到着しました。




訪れた時は梅雨の時期にも関わらず、晴天に恵まれて絶好のツーリング日和でした。


今月は週末天候に恵まれていない為、GT-Rは車庫に入ったままでした。
今週には関東地方も梅雨明けになりそうなので、久し振りにGT-Rに乗れそうです(笑)


2016.6 日産ヘリテージコレクション(その1)

2016.6 日産ヘリテージコレクション(その2)

2016.6 諏訪・美ヶ原

Posted at 2016/07/18 23:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年05月06日 イイね!

久し振りの1人ロングドライブ

今年のGWはお陰様で4/29から5/5までの7連休と恵まれた日程となりました。
が、子供たち&家内は30日、1日は普通に学校と仕事・・・・。
この2日間は私一人だけ休み = これは1人で出掛けるチャンス!
ということで久し振りに1人ロングドライブを企画しました。

行先は昨年出張で訪問した富山・石川方面とし、一度走ってみたかった千里浜なぎさドライブウェイと丁度立山の雪の大谷が開通したので、その2か所を中心に行くことにしました。

今回は関越~上信越~北陸道と走り、上越JCT以西は初めての走行です。
地図を見ると海岸沿いに高速道路が走っているので、もう少し景色が良いと思いましたが、トンネルと防護柵が多く、少々期待外れでした。




その分、富山県に入ると平野のなかを比較的まっすぐ走る感じで気持ち良く走ることが出来ました。 ※睡魔とスピードの出し過ぎに注意です。






最初の訪問地である立山雪の大谷は、一見の価値はあると思います。
出来ればマイカーで走りたいところですが、環境上これは致しかたないところです。















■2日目は能登島と千里浜なぎさドライブウェイに行きましたが、思っていた以上に良かったのは能登島でした。







景観はもちろんのこと、潮の香やさざ波の音、土の匂いや草木のそよぎ、そしてウグイスをはじめとする野鳥の鳴き声等の 1/fゆらぎ、α波、マイナスイオン・・・etc、

とにかく日頃の疲れを癒してくれる環境ばかりでした。
出来れば1日中、何もせずぼうっと景色を見ていたいぐらいです。

機会があればもういちど訪れたい場所となりました。


その後は念願の千里浜なぎさドライブウェイ





ここは昨年出張で金沢を訪問した時にバス(!)で走り、いつかはマイカーで走りたいと思っていたところでした。 天気にも恵まれたお蔭でとても満喫することが出来ました。



GT-Rでは初めての1000㎞超えのロングドライブでしたが、高速主体でしたのでもちろんその殆どは快適ドライブでした。
ただ、補修路面だとコンフォートにしても凸凹を拾いやすく、ハンドルを取られる場面も時々ありました。
前期型だとこの辺が限界のようです。MY14以降だと同じ道を走った時にどう反応するのか気になるところです。

ともあれ、この2日間は日頃のストレスを解消することが出来たとても充実したドライブとなりました。来年もこの期間を利用して1人ロングドライブを企画したいと思います(笑)




①2015/4/30~5/1写真で見る北陸ドライブ

②2015/4/30~5/1写真で見る北陸ドライブ

③2015/4/30~5/1写真で見る北陸ドライブ

④2015/4/30~5/1写真で見る北陸ドライブ

⑤2015/4/30~5/1写真で見る北陸ドライブ

⑥2015/4/30~5/1写真で見る北陸ドライブ
Posted at 2015/05/06 23:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation