• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうたかのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

SR-6からRS-Gに再交換

納車後、シートを純正からRECARO SR-6に交換したのですが、装着後3週間で、RS-Gに再交換することになってしまいました。

alt

再交換した理由はSR-6の肩のサポート部が私にはきつく、長時間乗っているとどうしても肩への「あたり」が気になってしまうからです。
SR-6は今回初めてなので、購入前に2、3回ショップに行って試座をしました。
RS-Gとも交互に座り比べを行い、座面の固さや各サポート性を自分なりにチェックしました。


正確に測った訳ではなく、あくまでも私の感覚ですが、SR-6の肩のサポートの角度はRS-Gよりきついようです。 角度にもメリハリがついています。
alt
 


RS-Gもサポートの角度はついているのですが、サポートが丸味を帯びているような形状なのでこちらの方が私の体の形状に合っているようです。
alt

SR-6の肩のサポートは多少気になるけど、そのうち体が慣れるだろうと思ったのと、腰痛持ちなので乗り降りのし易そうなSR-6を選びましたが、結局体は慣れませんでした(泣)
判断が甘かったようです。

下取り制度を利用して再交換しましたが、結果として高い勉強代を払うことになってしまいました(汗)



Posted at 2021/10/25 21:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ
2021年10月14日 イイね!

納車1ヶ月、走行1000kmになりました。

納車から1ヶ月の出来事をまとめてみました。

まずはホイールの交換。
納車前に注文していましたが、残念ながら納車に間に合いませんでした。
以前R35の時にお世話になったタイヤフィッターさんで交換取付。

alt

alt


alt



その次はシート交換でASM横浜さんへ。
個人的には本革シートの滑る感触が昔からどうもなじめません(汗)
座り心地もドイツ車だからと期待していたのですが、思っていたのと違い、急遽交換を決意。
alt
RS-GとSR-6で最後まで迷いましたが、最近ぎっくり腰を再発させたこともあり、RS-Gよりは乗降が楽なSR-6を初めて選んでみましたが・・・。




次にツインリングもてぎのサーキットクルーズに参加して高速走行を体験。
全快走行は出来ませんでしたが、高速法定速度×2近くまで出すことが出来ました。
alt


そしてハンドリングを確認するために、榛名に行ってみました。
alt



以下、1000km走行したレビューです。 一部以前乗っていたFK8やR35との比較になります。

【ボディサイズ】
・コンパクトで丁度いいですね。この位が扱いやすいです。幅は1855㎜とそこそこありますが、FK8やR35はもっと幅広でしたので殆ど気になりません。すぐに慣れました。

【走り】
・加速は大満足です。というか、公道では全く使いきれません。3ℓともなるとやはりトルクが十分すぎるほどあります。、S55エンジンは気持ち良く回ります。 エンジン音も良い音です。やっぱり直6は最高です!
・ブレーキは鬼のように良く効きますが、初期制動力がちょっと強い感じです。ペダルの踏み代に応じて均等に効く方が好みです。 ダストが出るのは効いている証拠と思って諦めます。
・ハンドリングも良いですね。車重はありますが、曲がりたい方向に思った通りに曲がります。 車の重心が中心にある感じで気持ち良いです。ただ重心の位置はFK8よりちょっと高い感じがしました。
・高速走行も全長が短いのに安定しています。ホイールベースがそれなりにあるのと空気の流れを上手く使っているのでしょうか、速度が上がるにつれて更に安定します。
・但し轍は苦手な感じです。FK8の方が安定していたようです。(FFとFRの違い?)
・MT車と比べてはいけないのかもしれませんが、DCTはシフトダウン時の減速が弱いです。もっとエンブレが効いた方が好みです。 シフトチェンジのレスポンスは違和感ないです。


【快適性】
・運転席に座って最初に感じたのは意外とシートポジションが高く、セダンライクな姿勢です。FK8の方が低いと思います。
・静粛性は非常に静かという訳ではありませんが、個人的には不満はありません。むしろもう少しエンジン音や排気音が聞こえても良いかなという感じです。
・乗り心地はやはり固いですね。突き上げる、跳ねるような感じではないですが、路面の凸凹は忠実に拾っている感じです。 嫌いではないですが、家族はまず乗ってくれないと思います(爆)
・ハーマンカードンは期待が大きすぎたかもしれません(汗)
・iDrive 操作に慣れると便利です。 iDriveでナビの画面を動かすことが出来ると便利です。(私が操作を知らないだけかもしれませんが)



今のところ感じたことは以上ですが、更に走り込むとまた色々気付くことがあると思いますので機会がありましたらレビューしたいと思います。












Posted at 2021/10/14 22:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2コンペティション | クルマ

プロフィール

「「歴史は繰り返す」
【意 味】過去に起こったことは同じような経緯をたどって再びやってくるものだということ。
     古代ローマの歴史家、クルティウス・ルフスの言葉 
【類義語】1度あることは2度ある
【 例 】 日産自動車 
 てなことになってるけど、 頑張れ日産![詳細]」
何シテル?   05/23 21:04
はじめまして。 2021.8.24 自分の車としては10台目となるBMW M2コンペティションが納車されました。  これまで日産・スバル・ホンダ車しか乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

速度超過。さんのロータス エヴォーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:05:46
[スバル BRZ] Alfanxiアルカンターラステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:43:57
BMW 純正 ホイール ハウス エクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:05:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
10代目ゆうたか号は初めてのドイツ車です。 2021年8月24日納車 _/_/グレード ...
スバル レイバック スバル レイバック
約10年乗ったセレナから乗り換えました。 2024年2月24日納車 外 装 色  ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家族の車としては4代目となるルークスです。 _/_/グレード      : ハイウェイ ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2021年8月24日 納車されました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation