• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月12日

リヤが重いFRって気持ちいいんだろうか

リヤが重いFRって気持ちいいんだろうか

このNDはLSDついてないSグレードみたいで、進んでない所がありますがそんな事より…

「なんか挙動が変」と思いました。NDロードスターはピッチセンターがドライバーの脇の辺にあるみたいです



だから、クラッチハウジング辺りが重心だとすると、重心からピッチセンターの距離が長いので、フロントのピッチングがハゲしい。

ちなみにNC(前の)ロードスターはドライバーのスネ辺りがピッチセンターみたいです。

人間の三半規管は耳の近くにあるので、ピッチセンターが頭の近くで、ローリングアキシスも近くを通るから、脳が大きく揺さぶられることなくローリング・ピッチング・タイヤの荷重がわかり易いものすごいドライバーに沿った作りだと思う

けどヨーイングを考えると、ドライバーって重心位置も気にしますよね〜…(^_^;)
前後重量配分50:50だけど重心位置はクラッチハウジング辺りなのは変わらないし、エンジンを車両中心に近付けた理由もパワープラントフレームやプロペラシャフトスパンを短くしてひたすら軽量化したかっただけだと思う。

そして前後重量配分

NDロードスター50:50


マセラティグランツーリスモ49:51


メルセデスAMG GT47:53


何でもそうだと思いますが、重心を中心にピッチング・ローリング・ヨーイング運動した方が自然だと思います←素人注意

金持ち車はトランスアクスルレイアウトで重心をリヤに振ってきます
貧乏な車はS660みたくリヤにエンジンを持ってきます
フロントのピッチングが大きくなってまでして何故ロードスターは未だにFRに、いや、50:50こだわっているのでしょうか?
ダブルウィッシュボーンだから?車名が変わるから?
MRは50:50にするのは難しいけどFRは50:50にするのは簡単なのかな?
というか、
3:30〜の話の通り、マスの集中は操作性を穏やかにする。センタータンクレイアウトといいホンダはその辺徹底している。
FD3Sはせっかくのロータリーエンジンの低重心、マスの中心に反して燃料タンク位置はリヤオーバーハング

だから操作性がピーキーなんじゃないかな

アホな妄想は置いといて

人馬一体です
馬は頭軽いです。人間は頭が一番重いです。
重い頭が前で足で蹴る運動といえばチョー気持ちいい康介の←古い



水泳の姿勢



頭が浮き沈みしてちゃんとピッチングして腕の振りとキックでローリングもしてるじゃないかΣ(・□・;)

腕の掻きはきっとステアリングによるローリングでありバタ足は最低限に抵抗を抑えた推進力

という事はドライビングポジションは
こんな

感じが

最も

ロードスターはエンジンの上に頭を乗せて手で左右タイロッドエンドを握って舵を取り、右足は右タイヤのスロットル、左足は左タイヤのスロットルを踏んで運転するのがチョー気持ちいいΣ(・□・;)ナンノコッチャ

どうでもいいけどゆういっつあんの好きなDJ series5 calvin harris



言わずと知れた北英のDJです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/13 08:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/28
R_35さん

瀬戸内の優しい風 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

本日のランチ
nogizakaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年8月13日 8:37
難しいことはわかりましぇ〜ん(笑)

体位…いや姿勢の変化も楽しみのうち?かも(笑)
コメントへの返答
2015年8月13日 8:56
正常位ばっかじゃマンネリになりますからね〜(意味深
2015年8月13日 8:38
追伸 : おシリが大きいのは良いです(笑)
コメントへの返答
2015年8月13日 8:58
ポルシェのお汁も好きですw
2015年8月13日 8:52
こんにちは(^O^)
昔からマツダはフロントミッドシップの50.50にこだわってますからね!!
FD乗っていた時に思いましたけど、フロントミッドシップの50.50だとジムカーナとかでパイロン回る時にバンパーの角でパイロン回るんじゃなくてフェンダーからドア横辺りでパイロン回るんですよね。
ちなみにドリフト除くスポーツ走行時4本とも均等にタイヤ減ります。
仲間のシルビアはリアの方が先に減るって言ってましたよ(笑)
コメントへの返答
2015年8月13日 9:09
さすがマツダだZEΣ(・□・;)

船の重心と浮心とメタセンターの図を見ると重心はやや後ろの方が旋回は楽しそうなんだけどね(^_^;)

作り込み過ぎなくらいこだわってますね〜

今ロータリー車開発中なんだって!
それが出たらロードスター要らないってなりそうで怖い( ̄◇ ̄;)/
2015年8月13日 12:32
今現在開発されている?ロータリーよりも自分はRXー8が気になってきましたね。。。

最終型のスピリットRが欲しかったりしますね。
コメントへの返答
2015年8月13日 13:10
なぁ〜にぃ〜

この浮気者が〜Σ(・□・;)←

で、なんで?(^_^;)
2015年8月13日 13:43
マツダ車は特にMC後の年式が非常に熟成されてるから後期型が良いのと、ロータリーであるとこですね!

NDはまだまだのびしろがありそうだし、新型ロータリーが出ても更に熟成されていくんだろうなと考えたら、現時点ではRXー8かなぁと。。。

あと、スポーツカーにしては任意保険も安いみたいですし(笑)
コメントへの返答
2015年8月13日 13:55
やっぱスカイアクティブよりロータリーの方が魅力なんやΣ(・□・;)ソリャソウダ

保険が安いのは重要!料率クラス2年前で4515かぁ〜

確かに安い…

ゆういっつあんはリヤシート要らないので軽いロードスターでもいいけどね

プロフィール

「@ステッチ♪ 観ましたよ〜(^◇^;)角田くんレッドブル首になる予感」
何シテル?   04/21 21:03
キモイ暗いおっさんです 仕事は車の整備 自営です 趣味は山散策と盆栽です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

分かりやすく豆知識~ラジエターキャップの2つの弁~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 10:47:41
アネブル ダンパー講習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 13:19:48
盆栽の設計図/理想の盆栽を求めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:09:45

愛車一覧

ヤマハ JOG125 ナロー (ヤマハ JOG125)
人生初の新車を買ってみたかっただけ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2人乗り・屋根つき・小さい・丸目・MT・後輪駆動etc…の条件で中古車(48000㎞)を ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友達がゼファーχ買った流れで僕も(;^ω^) 1996年(H8)インパルス(GSX40 ...
スズキ SV400/S ツバメ (スズキ SV400/S)
エイプ100から乗り換えました。 理想は空冷90度V型2気筒ですが中型免許しかなくてコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation