• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

back yard junkの愛車 [フォルクスワーゲン ビートル]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

フロントサス ボールジョイント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロント左サスの下側のボールジョイントにガタがあることに気付きました。
今から4年前(2020年)、汚れや錆にまみれたサス周りをリフレッシュしてPORを塗って、破れていたボールジョイントのブーツを交換したのですが、見落としていたようです。
(写真は2020年のものです)
2
作業にあたり、フロントフェンダーを外しました。
ついでに右側も外してキレイにしたいと思います。
3
フェンダーを外すとオリジナルのオレンジの塗装が目立ちます。
4
塗装面の汚れや錆を落として、PORを塗りました。
5
そして本題の作業の開始です。
下側のボールジョイントを切り離します。
6
ボールジョイントが圧入されているロアトーションアームを外したいのですが、どうやって抜くのか分かりませんでした。
とりあえず根本にあるナットを外します。
7
そして六角レンチでセットスクリューを抜いてみました。
8
そして引っ張ってみるとグリスだらけのトーションアームがごっそり抜けてきました!
9
サス本体から、トーションスプリングの先端が顔を出しています。
トーションスプリングは、細い板の集合体の様で、先端にセットスクリューの先端がはまる窪みがあります。
大昔に乗っていたスバルR-2のトーションバーは1本の丸棒で両端にスプラインが切ってあるものでしたが、ビートルのは構造が全く違うものでした。
(板同士をどうやって一体化しているのかな?)
また、サスの抜け止めはセットスクリューだけということになります。
セットスクリューが緩むとサスが抜けてしまいますので注意!
10
ボールジョイントの交換は、ACモータースさんに依頼しました。
経験豊富なショップの存在は本当にありがたいです。
11
セットスクリューを念入りに固定して
完成しました。
12
忘れないうちにグリスアップをしました。
サスの内部構造が分かったのでグリスアップの重要性も理解できました。
もちろんアッパー側にも注入しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正から汎用ヘッドライトに交換

難易度:

内装 カーペット仕上げ

難易度:

リヤ 内装のつづき

難易度:

リアラゲッジトレイ蓋製作

難易度:

キャブレター清掃

難易度:

内装 カーペット施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月14日 0:53
ボールジョイントのメンテ関係の写真、とても参考になります。普段は見ることのできない 内部構造が把握できるとメンテナンスの意味も理解できますねー
コメントへの返答
2024年5月15日 21:43
ボールジョイントのガタはだいぶ前に気付いていましたが、やっと修理することが出来ました。
車検取得に向けて
ネガな部分を潰して行きたいと思います。
今年の目標は公道復帰です!
2024年11月11日 22:49
お疲れ様です。
今頃の追加コメントで申し訳ございません。このボールジョイントのガタは 運転中に何か症状が感じられ、交換に至ることになったのでしょうか。と言いますのも 現在私のかぶと虫が走行中の細やかな段差の衝撃がひどく原因を探しているところなのです。ショックのへたりも疑うところなのでしょうが このボールジョイントのガタも原因の候補となるべき箇所と思われます。
コメントへの返答
2024年11月13日 22:27
お疲れさまです。
初めはボールジョイントのガタには気付かず、ボロボロだったゴムだけを交換しました。
その後、4年ほど経ってからジャッキアップ状態でタイヤを揺すったらガタがあり、確認した所ジョイントが原因と分かった次第です。
そういえばその昔、高速を走った時に直進性が悪かったことを覚えています。
腕に力を入れて常に微調整をしながら走っていました。
今考えれば異常だと思いますが、当時は気付かずに平気で乗っていました。
ボールジョイントを交換する場合、作業はショップに依頼すると思いますが、ボールジョイントには向きがあるので注意が必要です。
ボールジョイントの裏側の外周に目印の切り欠きがあるので純正と同じ位置になるように確認して圧入しなければなりません。
(自分の場合は1度やり直して貰いました。)
2024年11月13日 23:28
ご回答ありがとうございます。
なるほど、異音確認のため ショック取り外そうと思っていましたので、その際確認してみます。直進性は問題ないので悩むところです。細かい段差を超える度に結構なストレスになりますので。
今年は息子の進学やら引っ越しやらで何かと週末 時間がなくてまともな 整備ができていませんが、来年は登録後2度目の車検 なので 、なんとか改善したいと思っております

プロフィール

「[整備] #ビートル 内装 カーペット仕上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/322713/car/2928234/8331563/note.aspx
何シテル?   08/13 22:50
1993年から不動のビートルを修理しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クランク スラストガタ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 06:34:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1993年から不動状態です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation