• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin0030haku.の愛車 [その他 その他]

台風第13号(T0613:SHANSHAN)

投稿日 : 2006年09月19日
1
台風13号・横転した「にちりん9号」
台風13号による強風の影響で、前の2両が横転したJR日豊線の特急「にちりん9号」(18日午後、宮崎県延岡市)(時事通信社)09時13分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-04718455-jijp-soci.view-001
2
台風13号 強風で特急列車が横転、5人負傷 宮崎
突風で横転した特急「にちりん9号」=宮崎県延岡市別府町で17日午後4時15分、甲斐喜雄写す(毎日新聞)10時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000003-maip-soci.view-000
3
宮崎のJR特急横転、突風が直撃か
 17日午後2時5分ごろ、宮崎県延岡市別府町のJR日豊線南延岡駅構内で、別府発宮崎空港行き特急にちりん9号(5両編成)が脱線、前方の2両が横転した。県警によると、乗客約45人のうち5人と運転士の計6人が軽いけがをした。
 延岡市消防本部によると、当時、南延岡駅付近で竜巻とみられる突風が発生しており、風にあおられ脱線、車両が横転したらしい。
 列車は台風13号による強風の影響で、時速25キロ以下の徐行運転中。南延岡駅で運転を取りやめる予定だったが、同駅に着く直前で脱線した。延岡署とJR九州が詳しい原因を調べている。
 県警によると、延岡市内では突風でスーパーの陳列棚が倒れ、男性1人が心肺停止となり、ほかに2人がけが。家屋が壊れたり、電柱や信号機が倒れたりした被害も出ているという。〔共同〕 (18:40)
http://www.nikkei.co.jp/news/past/photo24/honbun.cfm?i=SSXKA0271%2017092006&g=IM&d=20060917
5
台風13号 日本海を北東に進む 高波、土砂災害に警戒
竜巻が通過した地域では多くの住宅が被害を受けていた=宮崎県延岡市で18日午前10時59分、本社ヘリから上入来尚写す(毎日新聞)17時07分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000016-maip-soci.view-000
6
台風13号 竜巻列車横転など爪あと 住民恐怖語る 宮崎
 17日午後2時過ぎ、宮崎県延岡市緑ケ丘周辺で、竜巻が発生、屋根が吹き飛ぶなどして住宅多数が全半壊した。倒れた棚の下敷きになるなどして3人が死亡した他、約100人が負傷した。この竜巻による突風で同2時5分ごろ、JR日豊線南延岡駅付近で、別府発宮崎空港駅行き下り特急「にちりん9号」(5両編成)の先頭部2両が脱線し、横転した。乗客約30人のうち、5人が軽傷を負ったほか、運転士も軽いけが。延岡市災害対策本部によると、竜巻は市南部から市街地を北へ縦断、幅30~50メートル、長さ7~8キロにわたって被害が出ているという。
 「にちりん9号」が脱線横転したのは、同市別府(びゅう)町の日豊線南延岡駅ホームの手前約400メートル地点。JR九州によると、午後1時31分、事故現場から約2キロ離れた地点の風速計が風速20.5メートルを記録したため、運転士に時速25キロ以下での徐行運転を指示した。同25メートルを超えると運行停止する規則という。同地点では事故当時、風速38~40メートルを観測していた。
 宮崎地方気象台によると、同市では当時発達した積乱雲が上空1万2000~1万4000メートルにかかり、上昇気流や下降気流による空気の回転運動が起こり、竜巻が発生しやすい状況にあった。
 同県延岡市を襲った竜巻被害では、台風襲来に備えていた住民にとっても、暴風の威力は予想をはるかに超えた。
 空を舞う鉄板、砕け散るガラス、裏返る車。竜巻被害を目の当たりにした住民は、口々に恐怖を語った。
 延岡市立南中の男性教諭(50)は、校舎1階の窓から一部始終を目撃していた。「突然、海の方から強い風とともに巨大な竜巻が現れ、東から西へ移動していった。50メートルほど離れた体育館のはるか上を、木切れや鉄板が舞っていた」。暴風は1分半ほどでやみ、急いで竜巻の方向にあった自宅に向かった。向かいのアパートは屋根が飛び、けが人が救急車で運ばれていた。「道端には瓦や木片が散乱し、見慣れた景色が変わっていた」
 同校から約200メートル南西の市立緑ケ丘小は、体育館や渡り廊下の屋根が壊れ、校舎の窓ガラス数十枚が割れるなどした。近くのコンビニエンスストアの女性従業員は「店が大きく揺れて、地震かと思った。外へ出たら、目の前で駐車中の乗用車が風で1回転した」と話す。花岡道義校長は「夜には風雨が強くなるようなので、応急処置しかできない。19日までには何とか児童を受け入れられる状態にしたいのだが」と顔を曇らせた。
 竜巻は同市の海沿いで発生し、脱線事故が起きたJR南延岡駅がある北西方向に移動したらしい。駅から約500メートル南にある自動車販売店は、風でショーウインドーのガラスが砕け、店が全壊した。従業員の黒地守さん(50)は、竜巻が瓦などを巻き上げながら向かってくるのを見て同僚2人を呼んで事務所のドアを閉めた瞬間、大音量とともにガラスが割れる音を聞いた。破片の一部は壁に突き刺さり「逃げるのが遅れたら危なかった。九死に一生を得た」。
 南延岡駅の久永幹雄助役(54)は駅舎2階の事務室にいた。すさまじい風の音で竜巻の発生を知った。「窓の外を見ると、雨の中、ビニールや板きれが巻き上げられ、回転しながら空に上っていた。直後に博多の指令から脱線、横転の連絡が入った」と話す。
 車内から負傷者を救出し、救急車の出動を消防に依頼。しかし、「(竜巻の)けが人で出払っている」と言われ、負傷した乗客はJR社員のマイカーや警察車両で病院に運んだという。
 市内の病院には負傷した住民や乗客が次々と運び込まれた。しかし、停電で医療機器が使えなくなるなど一時混乱。けが人が県立延岡病院などに集中したり、CT(コンピューター断層撮影)などの医療機器がなく、転院せざるを得ない患者が相次いだ。
 5人ほどが運び込まれた市医師会病院は午後2時ごろから停電に。すぐに自家発電に切り替えたが、レントゲン撮影ができないなどの支障が出た。
(毎日新聞) - 9月18日10時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000001-maip-soci
8
西表、最大瞬間69.9メートル 石垣市で19人けが
 非常に強い台風13号は16日正午現在、先島のほぼ全域を風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら、宮古島の北西の海上を北に進んでいる。沖縄気象台によると、正午までに最大瞬間風速69・9メートル(午前4時22分、竹富町上原=西表島)を観測した。同日宵のうちに久米島が暴風域に、沖縄本島は同日夜遅くに暴風域に入る恐れがある。暴風域を抜けるのは石垣島地方が同日夕方、宮古島地方が同日宵のうちになるとみられる。
 県によると、16日午後1時までに石垣市でドアに手を挟まれるなどして19人のけが人が出ている。沖縄電力によると16日正午現在、八重山地方で約1万8900世帯、宮古地方で7157世帯、先島全体では約半分に当たる約2万6100世帯が停電している。
 NTT西日本―沖縄によると、石垣市北部地域を中心に約600回線が不通になっている。
 沖縄気象台によると、16日正午からの24時間雨量は沖縄本島で200ミリ、久米島で250ミリを予想。土砂災害への警戒を呼び掛けている。
 台風13号は同日正午現在、宮古島の北西約130キロ、北緯25度30分、東経124度20分にあり、時速20キロの速さで北に進んでいる。中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル。中心から半径150キロ以内は風速25メートル以上の暴風域、半径280キロ以内は風速15メートル以上の強風域。(琉球新報) - 9月16日16時6分更新

暴風で吹き飛ばされ、電信柱に激突したプレハブ小屋=16日午前11時ごろ、石垣市美崎町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060916-00000018-ryu-oki

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation