• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

ブルようやく通常復帰させました。

ブルようやく通常復帰させました。何シテル?で書きましたが、今まで夏タイヤに履いていたホイールと同じもので、より程度の良い物を見つけたので履き替えました。

白いホイールは清潔感があってスポーティですが、ブレーキダストによる汚れが酷くて、なかなか汚れが落ちなくなってきたのでいいタイミングでした♪

タイヤは大衆車のブルにはもったいない(?)ミシュランのXM1で185/70R13にしました。
純正サイズの165/80R13からセイムリム…って言い方でいいのかな??
ちなみにヤフオクでバリ山4本400円でした(^▽^;)



で、昨年から色々とモチベーションが下がっていたのでブログ更新してませんでしたが、ブルはきちんと維持してました。

昨年は春と秋の2回に渡って、きちんとブルも整備してました。

春は冬を越した板金などを…









秋は12ヶ月点検など…


お金かかってます…(-"-;


今年の春は主治医が忙しくて板金等時間がかかるというので、秋の車検の時に一気にやることにしましたので、今年はボロいままです(;^_^



で、今日は珍しく完全オフで、相方は母の日プレゼントなどを買いに出かけましたので、これまた珍しく1日中ブルをかまってました(^▽^)/


まずはずっと装着しっぱなしのフルシートカバーを秘蔵の新品在庫と交換します( ̄▽ ̄)

清潔感溢れる純白が素晴らしい!!\(^▽^)/

このままでもいいのですが、いつもの玉すだれも取り付けておきます。


リアシートも交換。

これまた純白が眩しい!!\(^▽^)/


でも何かが違う…と感じ取り外したシートカバーを見ると…

真ん中に穴があります…そう、自分のブルはリアシートアームレスト装着車なんですが、交換したシートカバーはそうではなかったと( ̄□ ̄;)!!

まあリアシートに座ることはめったにないし、アームレストなんて使ってないも同然だったので大した問題ではない(…と納得します( ̄ー ̄))


あとは、見にくいですが座面が四角く茶色に変色しています(゚д゚;)

長年の在庫でここだけ日に焼けてしまったんでしょうねぇ…(-。-;)

まあこの部分には何かを置くことにして(笑)気にしないことにします♪


長らくお世話になったベージュに変色したシートカバーは、最後は会社の倉庫のウェスとして天寿を全うして戴きます(^_^)



それからリアカーテンを取り付けてみました!


ハイソカーではないのでビミョーかも…(・・;)

中から見た感じはエロくて好きだけど、このままにするかどうはちょっと未定。



そして本物Docomoのトランクアンテナを隣町の車屋の解体車からもぎ取ってきました( ̄ー ̄)




ちょっと仮付けしてみる…


やはりハイソカーではないのでビミョー…(・・;)

これはちょっと保留しました。



あとはJAFバッジ取り付け…

…って、グリル外さなければ付けれないので外そうとしましたが、プラスチックが劣化してるので留め具を破損してブルーになるのも嫌なので、グリル手に入れてからとこれも保留(;´Д`


それからサイドブレーキのところに置きっぱなしだったナビを見やすいように取り付け…

ガラスに吸盤取り付けは反則ですが、旧車はダッシュに付けるとシワになって戻らなくなるので見逃してくださいm(-_-)m


アースチェーンも付けようと思いましたが…

前に付けたものは融雪剤でボロボロになってしまったのでこれも保留しました。


最後にマフラーがサビだらけだったので…


テキトーにスプレーしましたw



そういうわけでたまに車のことをじっくりやるとストレス解消になってブログも書けるなっていうことでした(^▽^;)


Posted at 2018/05/13 20:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2017年04月13日 イイね!

こっそり復活…。

こっそり復活…。まさか今さらの年賀状の画像から…wwwww









前回のブログから早幾年月…かは数えたくもないですが(笑)、久々にブログ書くことにしました(;^_^

みんカラ自体ロクにやってませんでしたが、ちゃんと普通に生きてます。

何シテル?くらいしか更新してませんでしたし、イイね!もあまり付けることもなく…皆様に申し訳ないなーと思いましたが、色んなことがあり過ぎてどうにも意欲が沸かずでSNSに支配されてるような気にもなって疲れてしまったもので…o(´д`)o

久々にまともに見てみると、知らないうちにみん友だった方が消えていたり、名前を変えて復活していたり、行方知れずになった方がいたりと「ああ無常」な様子も見受けられましたが…(・・;)





知らないうちにと言えば、うちのブルがいつの間にか500イイね!を突破しておりまして驚きました!!\(^▽^)/

こんな普通のなんて事ない地味なセダンに500もイイね!も付けて頂き、驚くとともに感謝でいっぱいです。

本当にありがとうございますm(_ _)m





そんなブルは昨年の冬前に車検を受けました。

今回はそんなに整備するところが無くて、左リアのハブベアリングの交換くらいでした。



色々気になるところはあったんですが、この頃ブルに対してもモチベーションが下がっていたので「来年暖かくなってからでもいいかぁ~。」なんてお気楽に先送りしていたのも事実ではあります。

金額も思ったよりフツー。



で、今回指摘されたのがサイドブレーキワイヤーの一部がヤバいと…( ̄□||||

当然部品は出ませんので、今回は何とかごまかしてもらいましたが次回はわかりません。

そういえばここ2年くらいサイドブレーキを引いた記憶がありませんが(汗)、使わなくても当然劣化はするものですな(^▽^;)





そんなブルも普通に冬も乗ってて一冬越すと、まあ痛むわ痛むわ…(-"-;

年々痛む早さが加速しているような気がするのは気のせいか??(〃゚д゚;

じゃあ乗らなければいいのかと1週間会社に置きっぱなしにしてみても、今度はただひたすら汚れるありさま…(;´Д`

会社の人に近くで見るとシマウマみたいだと言われたり(爆)


気になるのはフロントガラスのモールが浮いてきたり…

これも部品出ませんが、これ以上浮いてくるとさすがにマズいよね…( ̄Д ̄;)





そんなわけで冬を越したブルは毎年恒例の「春の板金祭り」を絶賛開催中であります♪

部品が無いのはしょうがないけど、直せるところはできる限り直して長くきれいに乗りたいものです(*'-')b



あとはこの冬手に入れたこちらのホイールでイメチェンを図りたいかなと。

一時期流行ったDRUGのパチもんです(爆)。

まだタイヤを買ってないので後回しですがまあそのうち…。







それから…







新作完成しましたwwwww

今回もどこかで見たようなデザインですがまあ気にしない♪





欲しい方いますかね~??





そんな奇特な方は…

↑こちらのイベントか…


↓こちらのイベントに行ったら貰えるかもしれませんよ♪



そして恒例の非公認チラシ撒きをしてこようかと思ってます( ̄▽ ̄)
















…という予定だったのですが…















明日の夜のフェリーで北海道へ出張となりました…・゚・(ノД`;)・゚・





この世に神も仏も無いものか…(ノд-。)





まさか自分が「ああ無常」だったとは…ガ━━(゚Д゚;)━━ン!










とまあ、久々のブログは年度末の昼夜突貫工事なみのバタバタさでしたσ(^_^;)


みんカラ放置からの復活でいきなりこれですが、まあ、そんな時もありますのでマイペースで行きましょう♪


皆様、今シーズンもdemyをよろしくね(o^∇^o)ノ















おまけ。
















大雪の中、8年ぶりに相方号を代替しました!wwwww



ご成約記念でこんなもん貰いましたwwwww
Posted at 2017/04/13 19:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2016年07月12日 イイね!

ブルの近況

ブルの近況皆様お久しぶりでございますm(_ _)m

勢いでなんとな~く復活宣言したものの、仕事が忙しいのにかまけて全然みんカラしてなかったオオカミ少年でありました…ヾ(_ _。)ハンセイ…

それでも時間を見つけてちょこちょこやってはいましたが、長く留守にすると皆さんの所に訪問するのも大変になってきて、更にみんカラから遠のくという悪循環…( ̄□||||

しかもどうにもパソコンの調子が悪くて固まることが多く、やる気をそがれまして…(*´ο`*)=3

実はNewパソコンを購入したもののセッティングが面倒で、まだ箱から開けてもいなくて早半年だったり…(^▽^;)



で、そんな何にもしてない昨今、ご近所にこんなクルマが現れました。


ご先祖さまの510ブルーバード! 青55!! 4速コラムマニュアル!!!

旧車イベントで見たことあるような無いような??

顔が利く会社の上司にちょっと調べてもらったら、どうやらそこの空きアパートだった1棟を丸々借り受けた業者がいるらしく、そこの人の持ち物らしいと。

たぶんとある施設でやってる工事期間だけかと思いますが、こんなきれいな旧車が青空駐車でいるのが驚きというかもったいないというか…(;´▽`


実はこの近所にはウルトラC級の秘密兵器が潜んでいるのですが、それはまたの機会に…( ̄ー ̄)ニヤリッ



そんな中、「何シテル?」にブルのパワステオイルが派手に漏れていることを記載しました。


そんな状態でもMRSと焼走りはオイルを足しながら参加するという暴挙に出たわけでしたが、さすがに修理しないとどうにもならんということで入院させていました。


今回の代車はブルーバードシルフィ…って、今度はいつものワインじゃなくて紺という…w

ワインと同じ年式で同じような走行距離ながら、こちらの方が運転しやすく感じまして、機械といえども個体差があるものだなと改めて感じました。



意外なほどサクッと1週間ほどで修理は完了。


パワステの部品は出たようで、タンク回り一式(リザーブタンク・IN&OUTホース・ショートパーツ)交換できました。



ついでにやってもらったことは…

※ベルト周囲からの異音とエアコン始動時のベルト鳴きや振動→アイドラプーリー・テンショナーが生産中止なのでベルト調整のみで対応。どうしてもダメなら次はワンオフで製作。

※ボンネットがガタガタする→ボンネットヒンジ生産中止なので、溶接とゴムで応急補修。

※ ラジエーター取り付けブッシュの損傷→交換(メーカー在庫最後の1個だったそうです)

※ ラジエーターリザーブタンクのバイパスホースの劣化→交換


そして気になるお値段は…

でした…( ̄□ ̄;)


まあ…しょうがないよね(^▽^;)


そして直ったブルはエンジンルームからの異音も振動も治まりすこぶる快適…のはずが、以前から感じてはいましたが、どうにもやっぱり足元から異音がするというか違和感があるので、秋の車検で分解点検ですね。



で、主治医の整備工場でこんなイベントが7月23日(土)24日(日)にありまして…


「ノスタルジックカー集結!」にブルの出展を依頼されるという…wwwww

ここに入庫してくる旧車のメイニアックっぷりを十分知ってるものですから、「自分のは全然旧車じゃないしファミリーカーですので…」と丁重にお断りしましたが、全然かまわないということで預けることになりました・・・(゚_゚i)タラー・・・



で、自分は明日から資格試験のために栃木県に出張でして、土曜日に帰ってきたら次の日は…

にエントリー予定です。



これが終われば旧車関係は夏休み…と思ったら…

こんなNewイベントが開催されることになりまして…(・・;)


まだまだ公私共に忙しい日々は続きそうです(;^_^
Posted at 2016/07/12 20:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2016年05月09日 イイね!

「おぎやはぎの愛車遍歴」での発見。

「おぎやはぎの愛車遍歴」での発見。先日ノスタルジックヒーロー誌を本屋で立ち読みしていたら、今年のハチマルミーティングは11月27日に場所を変えて開催するとの旨が載っていました。
当初の予定だった11月6日のFISCOでは、NOS缶コーヒーブレイクのイベントが復活だそうで…。

なんかこう…ノスヒロ誌とハチマル誌の力関係がよくわかる出来事だなーと思わずにはいられないわけで…( ̄□||||

色々な事情があるにせよ、本当にそんな時期にやるのなら雪国のハチマル乗りを完全に無視してるようにも思えるのですが…(-"-;
でもそんな心配しなくとも、強者はスタッドレス持参でどんなことしても行きますよねきっと(^▽^;)

しかも募集台数1000台と大規模になるようですが、そうなると…(以下→大江町の巨匠より自主規制かかりましたw)

とりあえず公式発表がそのうちあるでしょうが、参加を考えている北国のハチマル乗りはしばらく気が気でないでしょうね(-。-;)



さて、毎週土曜日にBS日テレで22:00から放送している「おぎやはぎの愛車遍歴」ですが、クルマ好きなら結構見ている人がいるのではないかと思われます。

色々と思うところがありまして、正直なところ個人的にはあんまり面白くない番組だなーとは思うのですが(汗)、とりあえずのお気楽クルマ番組なので録画してサラッと見ています。



先日の4月30日の放送は、石川県の日本自動車博物館から山田五郎氏の愛車遍歴でした。


山田氏の初めての愛車はU11ブルーバードということで、博物館所蔵のU11が登場しました…ってとこで結構驚きだったのですが(゚_゚i)

最初、「SSSのセダンか。」と普通に思いましたがバンパーがSSSと違う…(「・・)ン?

リアのカットを見るとエンブレムがSSSではない模様…(・_ ・)ジーッ


アップで初めて後期型のお買い得グレードである「LXセレクトⅡ」であることが分かりました!

つまりSSSのグリルをスワップした個体だったのです!!w(゚o゚)w オオー!


インパネ周りが写ると…


ちょ…ちょっとこれはもしかして…(・・;)


一瞬のアップでしたが「GLOW」の文字が!!w(*゚o゚*)w

こ、これは…「2.0ディーゼルLXセレクトⅡ」ではないのか!?(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-



そう!自分のブルと同じLD20Ⅱエンジンを積むディーゼル車でした!!!!!



まあビックリでしたわ~(〃゚д゚;アセアセ・・・。


自分と同じ仕様が博物館とはいえもう1台残っていたことに驚きを隠せませんでした、ヽ`(~д~*)、ヽ`


そういや最初の画像に戻ると…

「67PSってLD20Ⅱのスペックじゃん!!(爆)」


そして山田五郎さんが…

…って言ってますが、そりゃそうだろうな~とwwwww


何といっても昔のディーゼルですからね~(^▽^;)


自分のブルも常に激しく揺れてますが…(爆)


音声収録の関係か本当にディーゼル音かどうかはよくわかりませんでしたが…。


まず間違いないかと(*'ー'*)


日本自動車博物館に行ったことのある方に教えて頂きたいところですが…U11ブルみたいな不人気大衆車を、じっくりと観察してる人がいるのかどうかは、甚だ疑問ではありますがwwwww



それにしたって程度いいんですよこの個体。


シート表皮もすごくキレイ。


劣化しやすいエアコンパネルもメチャキレイです。


走行距離は…

19万キロをオーバーしてるようです(;^ω^)

いや、でもこの距離でこのコンディションは当たり前ですがさすが博物館展示車だなと。


自分のブルもこのくらいキレイにしたいなーと夢見るのでありました(^○^)
Posted at 2016/05/09 23:03:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2016年04月26日 イイね!

春の恒例行事です

春の恒例行事です今年に入ってから…というか結構前からですが、どうにもこうにもなんだかんだとすったもんだが色々とありまして、みんカラをやる気力も上昇したり下降したりと目まぐるしいものでした(-。-;)


でも色々と考えてばかりだと後ろ向きだなーと思うので、前向きにまたみんカラ楽しみたいなと思う気持ちもあるわけで…(;^_^


そんなわけでこれからもゆる~く軽~く更新していきたいと思いますφ(^∇^ )



さて前回のブログと前後しますが、3月下旬に毎年恒例の「春の板金と修理まつり」に出していたブルがユメリアイベントの直前に戻ってきました。

前年度イベントに全く間に合わなかった反省を生かし、今年はユメリアに間に合わせるべく昨年より2週間ほど早く入庫させました。

今年の冬は社用車に乗ってることが多かったので週末以外あまり動かしていないのですが、それでもサビは容赦なく進行してました。

特に左右のリアフェンダーは昨年も直しているのですが、冬も来ないうちにあっという間にサビてしまいました( ̄□||||


右リアフェンダー修理前。


修理後。



左リアフェンダー修理前。


修理後。



右リアドアスイッチ付近修理前。


修理後(スイッチちぎれてますが部品が見つからなくてそのままです)。



そしてリアバンパーの傷。

これは、会社の駐車場に置いていた際に除雪車(運転手は社長w)が雪を押し上げて、雪(というか氷)の塊が崩れてきた時に当たってできた傷らしい…( ̄□ ̄;)

とりあえずこの分の修理費は出してもらえることになりました(・・;)

修理後。きれいに直ってます。



修理中の画像いろいろ。



新しい防錆剤をたっぷり吹いたけど、またサビるのはもうしょうがないですって言われてしまいました・゚・(ノД`;)・゚・



あと修理関係は、マフラーから白煙が激しくてアイドリングが高い現象がありましたが…

暖かくなったせいか、症状は出ず数値も問題なしとのことでした。

エンジンルームからシャリシャリした異音もあり、たぶん何かのベルトかな?と思いましたが、エアコンベルトが劣化してましたので交換。

ウォッシャーの勢いが弱くてモーターかな?とも思いましたがチューブの清掃で復活。

あとはタイヤ交換しました。

3年ぶりにお気に入りの「エンケイ コンペ8」を履きました(^_^)v

当時のカタログから…


センターキャップが無いのでフロントハブ部分のサビが丸見えで恥ずかしいので、センターキャップ販売情報募集中です(笑)

ハブの径は約70㎜です。

あとはそのサビてるハブ部分も動きがなんとなく怪しいですが、それは今秋の車検の時に見てみることにします。


これで今回の総額は…

です…(-"-;

まあ毎年のことなんでしょうがないかと…( ´△`)アァ-



あとは一冬ロクに洗ってないから水アカが凄いのなんのって…(^▽^;)

とりあえず水アカ取りクリーナーで磨きましたがイマイチ落ちきれていないので、もう少し何とかしたい…けど、軽油煤汚れもあるので素人作業では難しいかも…(;´Д`


よく水アカ汚れが落ちるケミカルをご存知の方は教えてくださ~い(^人^)オ・ネ・ガ・イ


Posted at 2016/04/26 21:06:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation