• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

第9回 横手オールドカーフェスティバル その4

第9回 横手オールドカーフェスティバル その4久々に見ましたCA16エンジン。


エンジンルームがギッシリのクルマが多い昨今、地面が見えるくらいすっからかんですねー。


まあ、自分のLD20・Ⅱもそんな感じですが。

CA18DETだともう少しぎっちりなのかな?

そんなCA16が載ったクルマはこちらです。

910ブルーバード4ドアセダン後期型!まさかの1600GLワンオーナーの低グレード車です。

一昨年の横手には参加してた気が…。
オーナー様、懇切丁寧に解説してくださってありがとうございました。

さて、気になるクルマ最終章は駐車場編いってみますよ。

スッキリキレイなハチロク。自分もハチロクオーナーだった過去があるのでハチロクはいつも気になっていますが、あまりイベントに参加してない気がします。


たぶん当時ナンバーで当時の雰囲気がプンプンの71です。


これまたガンダムチックな1台となっております。


ノーマルな雰囲気を保つ300ZX・Tバールーフ。足元が何かの純正流用でグレードアップです。


大好きなR31の中でもレアなオーテックバージョン。
程度がいいオリジナルコンディションがあったらほしい1台です。


これまた大好きなセリカのグッと見なくなったST165のGT-FOURではありませんか!
こちらも程度のいい車両があったら乗りたい1台です。
4WDだから雪道も心配ないしね♪


トゥデイにハヤシとは大事にされている証拠ですね。


地味~なミニカがこんなにカッコよく大変身です。


全くと言っていいほど見なくなったAE101後期型GT-APEX。バブルの残り香がする車両でしたが不人気でしたねー。


以上で横手の気になるクルマは終了です。

どうもありがとうございました。
Posted at 2013/10/17 18:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月16日 イイね!

第9回 横手オールドカーフェスティバル その3

第9回 横手オールドカーフェスティバル その3帰りの車列で前にいたのは…

初代カリーナED Gリミテッドです。

トヨタ初のピラーレスハードトップとして大人気でした…が、この車両も見なくなりましたねー。ホント久々お目にかかりました。

タミヤからオートピスタフルエアロのプラモデルが出ていたことも懐かしいです。

個人的には横手一等賞はこのクルマかななんて思ってますけど。


さあ、気になるクルマ第3弾いきましょー。

たくさんのR30が来場していた中でこちらをチョイス。なんといっても「TIテール」換装に尽きますが。


これはシブい!まさにシンプル・イズ・ベストって感じです。


カラーリングといいなかなか良いセンスのチェイサー。サタク☆さんのライバルになる!?


71でフェンダーミラーってのが珍しいけど意外と違和感ない?足元はE-WINGⅢでしょうか??


これはセンス抜群のY31が現れました。さりげないリアのハの字なんかたまりませんね。


このフルエアロは間違いなくオートピスタ!?


3代目アコードでしょうか?USDMに振ってますけど、ファミリーカーでもライトがリトラだった時代が懐かしい…。


これまた見なくなりましたクイント・インテグラ。学生時代の友達が真っ赤なホイール履かせて乗ってましたねー。


L70型ミラだ!秋田のイベント行った前日に会った同級生が、そのまんまこのお姿で乗ってました。
自分もよく乗せてもらったのであまりにも懐かしい思い出です。


(続く)
Posted at 2013/10/16 18:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月15日 イイね!

第9回 横手オールドカーフェスティバル その2

第9回 横手オールドカーフェスティバル その2いいですね~。


横手は積載車も見所ありますね~(笑)。


トラック好きの自分にはたまらないです♪


さあ今日も気になるクルマ第2弾いきますよ!


新潟からのハコスカはヤングオートばりに大迫力ですね。ツリ目がイイね!


8月のミチノクレトロカーセッションでアワードを頂いていたブラボーコロナ。前期型はブラボーって言うのかな? とにかく希少なクルマをセンスよくシャコタンにして魅力倍増です。


ちょっとドキドキしてしまった230。セダンもいいけどハードトップも好きなのです。


もいっちょ230。こちらはナックルラインにカモメウイングとちょいヤンチャ仕様。


当時のOh!My街道レーサーに載っててもおかしくない1台。確かワンテールだった気が…。


シブい!自分最近ブルUが気になって仕方ありません!


ガメラ顔のヨンメリ~。非常にセンス良くまとまってますね。


久々に見た希少810ブルのセダン。シャコタンにすると押しが強くて最高ですな。


黒のボディにフルエアロの430って異色だけど迫力あります。


これまたヤングオート的な並びで…。青のワークスクレスタは帰りの高速入り口で前を走ってたんですが、ETC装備でした!(驚)


ロングノーズなソアラはシックな雰囲気出てます。


エアロがバッチリ決まってるのに足元が純正アルミってわざとでしょうか?確信犯!?


見た目大迫力のミラですね。フジミかアオシマでプラモ出してくれないかなー。


丸っこくてカワイイキャロルも、よりかわいくなってしまってますw


(続く)
Posted at 2013/10/15 18:31:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月14日 イイね!

第9回 横手オールドカーフェスティバル その1

第9回 横手オールドカーフェスティバル その110月13日に秋田県横手市で行われたL-POWER様主催の「第9回 横手オールドカーフェスティバル」に参加してきました。

本当を言えば、その週は体調が思わしくなく病院に行ってたりしたので、相方にも参加をやめるよう言われていました。

しかし、とても楽しいであろう横手のイベント、お友達もたくさん来るので行かないわけには行かないし、マキシマのおじさんが、北陸ハチマルミーティングで知り合ったU11乗りの方がいらっしゃる予定だということで本調子ではないものの強行しました。

一応運転手兼見張り番(?)として今回は相方も行くことになり、また横手に土曜日から前入りしてました。

きれいに洗車して行ったのですが、盛岡を過ぎたあたりから雨がポツポツ降り始め、秋田道は普通に降ってるし、横手も晴れたり降ったりとクルマが汚れてしまいました。

夜は市内のホテルに宿泊し、とりあえず軽く飲みに出かけてその夜は早く寝ました。


イベント当日はなんとか晴れましたけど風が強くて寒い!

ジャンパーとか羽織るものを持ってこなかったので、外にいると結構我慢大会になってしまいました(汗)。

会場に到着するとマキシマのおじさんが突然現れ、「場所取っておいたからここに止めろ」と自分を誘導しました(笑)。

で、実現したのがまずありえないU11が3台並ぶというこの光景。


はるばる石川県からU11前期ハードトップSSS-Eがいらっしゃいました。

いや~いるところにはいるもんだ。やっぱりハードトップはカッコいいですねー。しかもサンルーフ付き。
とても大事にされている様子が伝わってくるコンディションです。

その後、続々と車両が集まってきまして、200台は集まっていたようです。


恒例の餅巻きは大賑わいで、今年は3個拾いました♪

大門団長や警察官のコスプレが完璧な方もいて盛り上がってました。


挨拶回りをしているうちにあっという間に楽しい時間は過ぎ去り、次の日のこともあるので速めに帰路につきました。

今回は体調が本調子ではなかったためにあまり絡めなかったのが反省点です。

お話してくださった方々申し訳ありませんでした。

次回は万全の体制で臨みますのでご容赦を…。


さて、200台オーバーの中からdemyの気になるクルマ早くもいっちゃいますか!


見た瞬間ピピッときた311フェアレディ。ワインのカラーリングがいいですね。


やはりこのレモンイエローに尽きるトヨタ1600GT5です。


これは珍しい初代ローレル。ロンシャンのアルミが意外と似合います。


70年代のタイヤショップいそうな雰囲気のセリカです。


カラーリングといい大人な感じのコロナ・マークⅡ。


まんま西部警察みたいなパトカーまでもが参戦です。


と思ったらマシンXまでいました。


フリマを出店してた70カローラ前期型。シブい!欲しい!!

グリルはGT、トランクはSE。グレードはどっちなんだろ?


(続く)
Posted at 2013/10/14 17:47:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月08日 イイね!

第4回 六戸クラシックカーミーティング その3

第4回 六戸クラシックカーミーティング その3え~とこれはベースが原付なんでしたっけ?


この小さいクルマで隣の十和田市から走ってくるとはオーナー様スゴイですね!


国道でダンプとかに追い越されたら風圧で転がっていきそうでちょっと怖いです…汗


さて気になるクルマin六戸の第2弾行きますよ!

これは珍しいホンダT360ではないですか!この中に日本初のDOHCエンジンが収まっているのですね。


ダイハツフェローのピックアップ!これはカワイイですね。


こんなにキレイなホンダZは見たことがありません。


酒屋さんの屋号が残ったダットラです。

こんなクルマで配達に来てほしいですねー。


ノーマルの足元のままロワードされたクジラのワゴンですが…

これは青森県野辺地町にあった伝説のサーキット「むつ湾インターナショナルスピードウェイ」の関係車両の生き残りでしょうか!?


昨年も来てたプリンスホーミー。もう元がどんな色だったかわからない仕様ですね。当時ナンバーで残っているだけでもすごい。


キレイなバリカンコロナは上品な感じですね。


当時シングルナンバーのクラウンも足元をアップデートでこんなにカッコよくなります。


爽やかな色のベレットですね。

やっぱりベレットはこの角度からがいい雰囲気です。


ブルーにホワイトのカラーリングで清潔感あふれるGTOです。

ウインドウルーバーが希少ですね。


六戸のイベントは年々参加車が増えていって楽しいイベントになってます♪
次は来年のGWに桜の下での展示を予定しているそうですのでぜひ皆さんご参加ください。

(終わり)
Posted at 2013/10/08 19:53:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 345
6 7 89101112
13 14 15 16 171819
20 21 2223 242526
27 2829 3031  

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation