• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

追憶のカローラ30

追憶のカローラ30ブルが自分の元にやってきてそれなりの期間が過ぎました。

最初は乗らずに実家の車庫に保管していたんですが、思うところあり普段使いに昇格させ、それからコツコツ直しながら乗り続けてきました。

この秋に3回目の車検を迎えます。

正直こんなに乗ることになるとは思いもしなかったですが、旧車イベントでたくさんのお友達ができたのもブルのおかげだと思っています♪



でもですね…一応昭和車ということで旧車イベントにもいろいろ出させて頂きましたが、まあハチマルは確かに古いんですが、まだまだ旧車界では「ちょっと古い中古車」的な感覚が拭えず、さらに時代の流れかキューマル車もチラホラ増えてきて、イベントによってはどうにも違和感を感じるようになってきたのも事実であり…(-"-;


やっぱり旧車ってイメージは自分の中では70年代以前のクルマ…やっぱりその年代のクルマが欲しいなぁ…なんて思うこともしばしばです。


ナナマルでも乗りたいクルマはそれなりにあるのですが、そんな中でもやっぱり気になるのはdemy家の愛車でもあった「トヨタ カローラ30」です(^○^)



demy家のカローラ30は、(たぶん)自分が4歳くらいの時に新車で購入した前期で、小学6年生まで約8年ほどの長きに渡って過ごしたクルマです。

覚えているのは、色が紺色で平形ミラーだったこと、花柄というかバナナの皮を剥いたようなホイールキャップが付いていたこと、4速マニュアルでタコメーターは無く、後付けで吊り下げ型クーラーとカセットデッキを取り付けたことくらい…。

グレードとかは全然わからず…8年も一緒に過ごして思い出せる記憶がそれくらい…(ノω・、) ウゥ・・・



そんなことをお友達の大都会パート12さんに話していたら、先日彼がカローラ30をブログに取り上げてくれました(^▽^)/

その中で彼は様々な資料からdemy家のカローラは「1400ハイデラックス」と推測していましたが、「う~ん…たぶんそうかなぁ…どんな感じだったかなぁ…。」と乗ってた本人が「これだ!」と断言できるに至りませんでした( ̄◇ ̄;)





で、そんなモヤモヤを解決するには、まず手元にカタログがなくちゃ話にならない…。





ってことで、早速ヤフで初期型のカタログを落札しましたw

まあまあの値段でしたが、イベントの出店よりは安かったかなと?(^_^;)


いきなり最後のページに掲載されているグレード展開を見て外観だけで判断してみると…

平形ミラーで花柄のキャップというと1400のデラックスと1200・1400・1600のハイデラックスということになります。


そして1200と1400・1600ではグリルが違う…。



どうしてもグリルがどっちだったかハッキリとした記憶がなかったのですが、パラパラとめくるとこの画像で確信しました!

1200と1400・1600ではテールランプも違っています!


そしてdemy家のカローラのテールは、左側の1200シリーズのテールだったというのをハッキリと覚えていたのです!(^▽^)/


だとするとカタログ1ページ目見開きにある、「1200ハイデラックス」なのではないかと!?



それから色なんですが、紺ということしか覚えていませんが紺系にも2種類あって「フォーチュンターコイズメタリック」か「フェイバリットブルー」のどちらか…。



カタログが色褪せてるかもしれないのでどっちも同じ感じにしか見えませんが、色的には下記のウィキペディアの画像と同じだと思うので、「フェイバリットブルー」で間違いないと思います。



ただ気になるのは、どちらの色にしても内装色が「ブラウン」とのこと…。

demy家のカローラは内装色が「ブラック」だったのです。

もしかしてグレードは「1200スタンダード」でホイールキャップのみ流用してたのかも!?(〃゚д゚;



そんな困った疑惑も出てきましたが、大都会パート12さんのブログにコメントを残していたmyファンに登録させて頂いてますparl-siroさんが、「初期型は途中ブラウン内装がブラック内装に変更された」との事象を指摘してくれていました!

つまりdemy家のカローラは最初期型ではなく、途中で仕様変更されたブラック内装の1200ハイデラックスだったと結論付けることができました!!\(^▽^)/



買った父親本人の記憶がほとんどない中で(全てをディーラー任せで本当にクルマには興味ない人です)、自分のわずかな記憶を探求してるうちにどんなカローラだったかをちょっとずつ思い出して、とても嬉しく楽しい時間を過ごす事ができました(*´∇`*)



そして同じくコメントを残されたこれもmyファンに登録させて頂いてますWAGON/GLさんの「ウォッシャーボタンの水色が…」のコメントに思わず「そうそう!そうだった!!(≧ω≦)b 」とこれも唐突に思い出し膝を叩いてしまったことを付け加えておきます(o^∇^o)ノ





さて、カローラ30の前期1200ハイデラックス(フェイバリットブルー)の売り物って出てくるかなぁ??

(茶色ですが以前北海道方面で販売されていたブツらしいですが…)



もし出てきたら…





ゾクゾクしちゃうし…





考えちゃうなぁ~(〃´o`)=3





だから見つからないことを少し願っています(^▽^;)
Posted at 2016/08/17 22:12:47 | コメント(7) | トラックバック(1) | クルマネタ | クルマ
2016年08月17日 イイね!

イベントのお知らせ

イベントのお知らせ毎日暑いですね。今日は久々に大層な暴風雨でしたが…。


会社では玄関横の側溝が溢れて土間に水が浸入してきまして大変焦りました`(~д~*)、


こんな日に八戸と青森からそれぞれフェリーに乗って北海道へと出張に出発した社員がいたのが気の毒でなりません(;´Д`



さて、みんカラ放置プレー状態でお友達やMyファンの皆様の所にきちんと訪問しておりませんが、平にご容赦をお願いしますm(_ _;)m



お盆が終わるともう秋とか言いますけど、そうなると旧車イベントも目白押しの時期ですね(^_^)v


直近の東北地方の旧車イベントのご紹介です♪



8月21日(日)に秋田県秋田市で「第10回 あきたオールドカーミーティング」が行われます。




8月27日(土)に青森県外ヶ浜町で「けんデゲ:11!」が行われまして、その一環で旧車の展示があります。




8月28日(日)に秋田県北秋田市で「第8回 ノスタルジックカーフェスタin北欧の杜」が行われます。




9月4日(日)に山形県遊佐町で「第8回 遊佐町クラシックカーミーティング」が行われます。




なお同日9月4日(日)には富山県射水市で「北陸ハチマルミーティング」が行われますので、そちらに行くお友達も多いでしょう。


果たしてK坂さんは行くのか!?


今年はラーメンは食べれるのか!?


知ってる人は知っている…それだけが気になる毎日ですwwwww



自分はとりあえず北欧の杜は申し込んだので行く予定にはしております。


でも…自分の担当じゃない仕事のトラブルに巻き込まれてしまったので、いったいどうなるんだか…( ̄□ ̄;)
Posted at 2016/08/17 17:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年08月06日 イイね!

普通に生活しております。

普通に生活しております。昨日外回りで久々ブルに乗っていきまして、昼に入った昭和な大衆食堂で店のおっちゃんに、

「懐かしいなぁ。このクルマはブルUの一つ前の型だよね?」

と言われまして、私は(ブルUの一つ前の型…510の事かい!?)と思ったんですが、


「はい!そうです!!」


間違いを指摘して恥をかかせちゃいけない(?)と、ウソついてしまいましたが、神様許してくれるよね??(^▽^;)



と、名車510と不人気車U11を同じ土俵で並べてしまったクルマ好き失格の私でありつつ、長きに渡るみんカラ放置をものともせず、何事もなかったかのように普通にブログ更新します(;^_^


まあ言い訳はたくさんあるんですけど…(;´Д`


で、青森もとうとう梅雨明けしまして、いきなり連日の猛暑となり、夏が嫌いな自分は毎日ダルダルな状態でほぼ死んでます(-"-;



そんな中、青森市まで走ってる社員から早朝電話がありまして、

「ハイエースのタイヤがバーストした!!」と…。

事故も起こしてないから、とりあえずスペアに交換して現場行くから代わりのクルマ用意しといてとのこと。

自分は最初「バーストなんて大げさな。パンクでしょ。」と思ってたんですが、帰ってきたクルマに積まれてたタイヤを見て…(〃゚д゚;











どうしてこうなった!?( ̄□ ̄;)!!


いや、高速道路でなくてよかったし、後輪ということでまだ助かったかもしれませんが、下手すると大事故ものですよこれは…、ヽ`(~д~*)、ヽ`

バーストして慌てることなく的確にクルマを安全な場所に止めた社員に感謝するとともに、事故を起こさなくて本当によかったと思いました。

タイヤはスタッドレスだったんですが、まだ山はあれどもちょっと古いので冬道での効きが悪く、履きつぶしすることにしたんですがこんなことになるとは…。

トラックでバーストはよく聞きますが、ハイエースクラスでもこんなこと起こるのか…と、今一度安全管理を見直すことにしました。


タイヤのバースト・パンクについて皆様の経験談を教えてくれると、安全教育の資料を作るのに役立ちますのでよろしくお願いしますm(_ _)m





そして今日は出勤日…ということは会社でみんなが来る前にブログ書いてますが(汗)、午後はBBQでの懇親会、そして夜は協力会社との懇親会でまたBBQです(-。-;)


明日は暑いのをものともせずこちらに行きます。

お祭りの中で「クラシックカーフェスタ」があります。


たぶん昼もBBQ(笑)、そして夜は秋田からのお客様と懇親会です。

先週も木・金・土と飲み会3連チャンだったので、次の健康診断が非常に怖いです( ̄□||||!!
Posted at 2016/08/06 07:29:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2016年07月12日 イイね!

ブルの近況

ブルの近況皆様お久しぶりでございますm(_ _)m

勢いでなんとな~く復活宣言したものの、仕事が忙しいのにかまけて全然みんカラしてなかったオオカミ少年でありました…ヾ(_ _。)ハンセイ…

それでも時間を見つけてちょこちょこやってはいましたが、長く留守にすると皆さんの所に訪問するのも大変になってきて、更にみんカラから遠のくという悪循環…( ̄□||||

しかもどうにもパソコンの調子が悪くて固まることが多く、やる気をそがれまして…(*´ο`*)=3

実はNewパソコンを購入したもののセッティングが面倒で、まだ箱から開けてもいなくて早半年だったり…(^▽^;)



で、そんな何にもしてない昨今、ご近所にこんなクルマが現れました。


ご先祖さまの510ブルーバード! 青55!! 4速コラムマニュアル!!!

旧車イベントで見たことあるような無いような??

顔が利く会社の上司にちょっと調べてもらったら、どうやらそこの空きアパートだった1棟を丸々借り受けた業者がいるらしく、そこの人の持ち物らしいと。

たぶんとある施設でやってる工事期間だけかと思いますが、こんなきれいな旧車が青空駐車でいるのが驚きというかもったいないというか…(;´▽`


実はこの近所にはウルトラC級の秘密兵器が潜んでいるのですが、それはまたの機会に…( ̄ー ̄)ニヤリッ



そんな中、「何シテル?」にブルのパワステオイルが派手に漏れていることを記載しました。


そんな状態でもMRSと焼走りはオイルを足しながら参加するという暴挙に出たわけでしたが、さすがに修理しないとどうにもならんということで入院させていました。


今回の代車はブルーバードシルフィ…って、今度はいつものワインじゃなくて紺という…w

ワインと同じ年式で同じような走行距離ながら、こちらの方が運転しやすく感じまして、機械といえども個体差があるものだなと改めて感じました。



意外なほどサクッと1週間ほどで修理は完了。


パワステの部品は出たようで、タンク回り一式(リザーブタンク・IN&OUTホース・ショートパーツ)交換できました。



ついでにやってもらったことは…

※ベルト周囲からの異音とエアコン始動時のベルト鳴きや振動→アイドラプーリー・テンショナーが生産中止なのでベルト調整のみで対応。どうしてもダメなら次はワンオフで製作。

※ボンネットがガタガタする→ボンネットヒンジ生産中止なので、溶接とゴムで応急補修。

※ ラジエーター取り付けブッシュの損傷→交換(メーカー在庫最後の1個だったそうです)

※ ラジエーターリザーブタンクのバイパスホースの劣化→交換


そして気になるお値段は…

でした…( ̄□ ̄;)


まあ…しょうがないよね(^▽^;)


そして直ったブルはエンジンルームからの異音も振動も治まりすこぶる快適…のはずが、以前から感じてはいましたが、どうにもやっぱり足元から異音がするというか違和感があるので、秋の車検で分解点検ですね。



で、主治医の整備工場でこんなイベントが7月23日(土)24日(日)にありまして…


「ノスタルジックカー集結!」にブルの出展を依頼されるという…wwwww

ここに入庫してくる旧車のメイニアックっぷりを十分知ってるものですから、「自分のは全然旧車じゃないしファミリーカーですので…」と丁重にお断りしましたが、全然かまわないということで預けることになりました・・・(゚_゚i)タラー・・・



で、自分は明日から資格試験のために栃木県に出張でして、土曜日に帰ってきたら次の日は…

にエントリー予定です。



これが終われば旧車関係は夏休み…と思ったら…

こんなNewイベントが開催されることになりまして…(・・;)


まだまだ公私共に忙しい日々は続きそうです(;^_^
Posted at 2016/07/12 20:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2016年06月08日 イイね!

イベントのお知らせ

イベントのお知らせ東京へ行ってました。


何年ぶりなのか記憶にないくらいの大都会TOKYOに、右往左往してひたすらアタフタアタフタする青森県民が一人…、ヽ`(~д~*)、ヽ`

昔と建物や道路が変わり過ぎてて、道に迷うこと数知れず…(;´Д`



スカイツリーよりも東京タワーに感動し…


その流れで増上寺をお参りし…


当然のごとく購入(^_^)v


極めつけは東京ディズニーシーへ行ってしまうという…(^○^)

「キャー!ミッキー!!(≧∇≦)」





それはそれは楽しかった…o(^o^)o





…って、これらはあくまで空き時間に行ってきたので、ちゃんと仕事でございます…ホントです…どんだけ空き時間あるのかというツッコミは無しで…(;´▽`)



そんなわけで仕事しながらリフレッシュしてきたので、またイベントのご案内です。



6月12日(日)に、宮城県白石市で「ミチノクレトロカーズセッションVol.4」が行われます。




6月12日(日)に山形県舟形町で「第5回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形」が行われます。



6月12日(日)に山形県米沢市で「第53回ドラマチック戎市 第5回クラシックカーショー」が行われます。



6月19日(日)に岩手県八幡平市で「第9回焼走り旧車ミーティングin八幡平」が行われます。



7月16日(土)~17日(日)に福島県喜多方市で「第12回喜多方レトロ横丁」が行われます。



7月17日(日)に青森県黒石市で「第25回クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ」が行われます。



自分は相変わらず仕事が押し気味なんですが、とりあえず焼走りとこみせは申し込みました。


MRSは…更に時間が押してますがどうにかこうにか行きますよ!(^▽^)/


皆様よろしくお願いします(o^∇^o)ノ
Posted at 2016/06/08 21:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation