• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CAOLUのブログ一覧

2006年09月03日 イイね!

フロントバンパーを変えたが・・・

フロントバンパーを変えたが・・・フロントバンパーをnismoVer.2に変えたのはいいんですが・・・元々、車高が低かった事もありよりフロントが低くなってしまいました・・・(涙)これじゃあ、もうコンビニは入れん!段差越えはダンガン(ミニカ)で対処するしかない!どこも入れんZ33になってしまった・・・これじゃあ、フェラーリ扱いになっちゃうよ~(悲)おまけに画像はボヤけてるし・・・(撮り直し決定!)でも、まだ擦ってないので良しとします!実はバンパーだけでなくエアクリも変えてみました・・・これまではCPUがマインズでしたのでエアクリもマインズでしたが今回はBLITZに変えてみました。だから何なん?と思う人が多いかも知れませんが・・・勘の鋭い人はお気付きだと思いますがマインズは湿式でBLITZは乾式なのです!俺は昔から湿式党でしたから乾式は認めてませんでした・・・確かに湿式はオイルがエアフロに付着するから使わないと言う人が居ますが日産は純正が湿式ですから湿式で良いと思ってましたが(三菱車は純正で乾式なので乾式が良いらしい・・・ランエボの場合、エアフロがカルマン式のため汚れに特に弱いそうです・・・)最近の乾式はかなり進化していて集塵性も以前よりは格段に改良されてるらしい!と言うわけで乾式に変えてみたのですがレスポンスは変わりないですがマフラー音がうるさくなったような・・・これって燃調が合ってないのではって変えたばかりですからCPUの学習がついて行ってないだけと知人は言っていた・・・確かにエキマニを変えた時も初日は変でしたが日を追う事に改善されて行きました。湿式を乾式に変えたくらいで壊れるエンジンではないですよVQ35は!なんたってCPUは現車合わせじゃなく純正書き換えですから学習機能生きてるので何も心配しなくて良いらしい・・・と言われたが・・・とりあえず、いろんなメーカーの乾式タイプを試してみます!次はニスモかエアインクスGTですね!
Posted at 2006/09/04 00:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月23日 イイね!

何、載っけてるんや!!

何、載っけてるんや!!愛車の画像は今までいろいろ載せてきましたがペットの画像は載せてないのに気付きましたので今回は載せます・・・水槽掃除で待機中のクッパさんです。(彼女さんに勝手に付けられた・・・)甲羅に載ってるのが愛用のニスモG-SHOCKです。かなりデカいワニガメと思われるかもしれませんがこれでもまだ子供です!最近、巷で捨てられたのが見つかり大騒動になってますがかなり凶暴です!噛まれたら指が無くなる場合も!取り扱い注意品です!実際、亀ではなくバケモノです!環境庁が外来特定危険生物に指定するのも分かります。(と言うことでワニガメを飼育するには許可が必要となります。もちろん、カミツキガメも同様です。無許可飼育は書類送検されます!)ペットや車は飼い主や所有者を選べません!責任を持って大事にしてあげて下さい!お金を出せばなんでも買える時代ですが買う前に買った後の事も考える様にしましょう!
Posted at 2006/08/24 00:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2006年07月09日 イイね!

やはり効果◎でした(^0^)v

やはり効果◎でした(^0^)v先月末にエキマニを交換したのですが・・・やはり効果◎でした!ショップの人も『換えたらかなり変わるらしいよ!』と言ってましたが正にその通り!レスポンス&トルクアップ!違う車になりました!
とは言いつつ交換当初はやはりCPUが慣れてないため(マインズのCPUのため現車合わせ不可・・・)違和感ありありでしたが日が経つにつれて本来のポテンシャルが現になってきました!(マインズのCPUは社外エキマニ+ストレートパイプ仕様でも対応するので社外エキマニ+キャタライザー仕様では余裕あるのです・・・つまり、エキマニを換えた事によりCPU本来のポテンシャルが発揮できたと言う事ですかね・・・)しかし、二重構造のあの純正エキマニでは抜けが悪くてパワーも出ませんよ・・・ショップの人曰く『エコカーだからしょうがないよね・・・』でした。さて、次のステップは・・・リアゲートのカーボン化もしくはサージタンク交換かな?と言っておりますが軍資金貯蓄が先のようです(汗)
今回のエキマニ交換で驚いた事ですがショップの人はエンジンも降ろさずバッテリーも外さずおまけにウォーターラインも外さずクーラントも抜かずに順調にやってしまったそうです(驚)おまけに今回が初めてだそうですが・・・まさに整備士界の医龍って感じでした!(整備士界の医龍曰くエキマニ交換でエンジンを降ろす必要はないそうですと言うより下周りを見てすぐにやり方がわかったらしいです・・・恐ろしい)
ちなみに画像は懐かしの愛知万博のものです。とても良かったです!


Posted at 2006/07/09 01:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月21日 イイね!

あごひげを生やしてみました・・・

あごひげを生やしてみました・・・つい先日、1周年を迎えたばかりなのにまたまた進化(と言うよりドレスアップですが・・・)しちゃいました・・・(汗)タイトルの通りカーボンリップを付けたのであごひげの様になっちゃいましたので会社に行ったら色々言われそうです・・・幸い彼女さんには言われなかったけど『前だけで横と後ろが寂しいねぇ~』とは言われてしまいました・・・(悲)けど、今のところサイドとリアは付ける予定はありません!それより、C-WESTの方が空力良さそうですって、これはオークションで安く落札したものなので贅沢は言えません・・・ここまで来たらリアゲートもカーボン製にしたいですね!かなりの軽量化になるぞ!
Posted at 2006/05/21 20:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月17日 イイね!

気付けば・・・1周年です!

気付けば・・・1周年です!Z33を購入して1年が経ちました・・・外観も内装も(もちろん走りも)かなり変わりました!購入当時はS15がありましたので街乗り仕様とするつもりでしたが・・・S15とお別れする事となりZ33に貢ぎだしたらこんなになってしまいました・・・(汗)思ったより順調にチューンが出来てますので2周年を目指して楽しくチューンして行こうと思います!さて、1周年記念のチューン(と言うよりドレスアップですが・・・)はテールを後期LEDから350Z仕様LEDに換えました!形状が異なってるのが◎です!
Posted at 2006/05/18 00:09:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2年目に突入です・・・。 http://cvw.jp/b/128618/46863987/
何シテル?   04/04 22:43
車大好き人間です。 愛車には良い物をオーナーには贅沢させないがモットーです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

突然発生したブースト圧無限上昇を修理する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 20:14:30
[スズキ アルトワークス]CUSCO オーバルシャフト BCS付ストラットバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 11:50:52
[スズキ アルトワークス]BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 15:52:05

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
白黒のパンダワークスとなります。 目立ちますので悪い事は出来ません。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
アメジストカラーで派手な32Rですが加速もドッカンターボで派手(?)です・・・ 当方はチ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
気付けばハイカムのメカチューンに・・・(汗)
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
セカンドカーのミニカ ダンガン4です!良く走ります!Z33に負けじと進化(主にボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation