• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

東京モーターショウ2013へ行ってきたよ^^




(せっかくカメラ目線もらえたのに、iPhoneでごめんなさいm(_._)m)

2年に一度の東京モーターショウ。前回から開催地が東京ビックサイトに変わって都心からのアクセスが良くなりました。前回は仕事の都合で行けなかったのですが、今回は4年ぶりに行ってきました。

モーターショウといえば、最近までの幕張メッセ会場を目一杯使って本当に大きなイベントでした。4年前はリーマンショックの影響でメッセの会場の半分程度しか使われず輸入車の出展が軒並み取りやめになるなど残念な経験もしましたが、今回は景気も回復基調とのことで期待していました。

首都圏には大きな展示会場がいくつかあり、幕張メッセ、横浜パシフィコなどと並んで東京ビッグサイトもまた有名な会場です。私も仕事関係でこれらの展示場を利用したイベントに何度も参加していますから、ビッグサイトに行くときには展示会を観に行くこともさることながら、出展者のつもりになって会場の運営を見てしまったりします(笑)

さて、さすがモーターショウ。いつものビッグサイトとは異なり盛況といっても規模が全然違いました。出展企業のブース規模も全然違います。メッセの時に比べれば少し規模が小さいかなとも思いましたが、展示の仕掛けもモーターショウならでは。

各メーカーのメッセージにもそれぞれ特徴があり、分かり易かったです。

つくづく思ったのは、どのメーカーとも車格がどんどん大きくなりラグジュアリーになっていることでした。メカニズムとしての技術はもとより電子化技術も熟成され、それにEV関連技術やアクティブセーフティ技術など、どんどん進化を続けていました。

当然VWにも立ち寄りました。

目的はGOLF7 RとPOLO R WRCです。ありました!


(このまんまで市販されたら、こっちの方が欲しかった^^;)

2年前でしたか、VWがWRCへの参入を発表したときに同時に発表されたPOLO R。当時はBWMに乗っていましたが、ラリー向けのハイパフォーマンス4WD車に回帰したいと思っていた私にとって、このPOLO R WRCは一目で欲しいと思わせる出で立ちとスペックだったのです。

WRCに出すのだから当然ホモロゲ用市販車を出すのだろうと勝手に思いこみ、もし市販車が出たら借金を質に置いても買いたいと思い待ち続けました。昨年春にそのPOLO R WRCストリートという市販モデルが出ると聞いたときには飛び上がって喜んだものです。

ところがスペックを見て落胆、失望。なぜかというと最も期待した4WDではなかったからです。ボディーもあの戦闘的な出で立ちではなく普通のPOLOにWRCっぽいけど全く異なるカッティングシートが貼られてるし。。。確かにパワーはPOLO GTIよりチューンされているけど、FFじゃ意味がありません。しかも日本国内には導入されず左ハンドルのみ。。。

ボディは軽くてもFFなRでは逆にパワーをもてあましてじゃじゃ馬的挙動をすることは間違いありません。VWはなんでこんなクルマをWRCストリートなんて威張っているのだろう?

あきらめました。なので私はいまGOLF Rに乗っているわけです(苦笑)。


(今でもこれがこのまま出たら、GOLF Rを捨てて乗り換えちゃうかも:笑)

さて、目の前に正真正銘本物のPOLO R WRCがありました。これですよ、これ。このままで4WD等も含めてそっくりそのまま出して欲しかったです。本物のPOLO R WRCはさすが今年のWRCチャンピオン車だけあって戦闘的で存在感バリバリでした。まぁこれを市販車にするには専用の型式認定を取り直さないといけないし、もともとパーツが異なりすぎるのでそのままでは無理でしょうけど。あーでも改めて惚れ直してしまった(笑)。やっぱPOLO R 4MOTIONを出して欲しいですねぇ。POLOのインテリアは自宅のクロスポロくんで馴染んでいますから特に豪華でなくても良いですから(^^)。


(VWオーナーズパス会員のみ入れる特別席は、POLO R WRCを観られる一等席でした)

次に見たのは、やっぱりGOLF7Rでした。参考出品車で左ハンドルMT仕様でした。9月のフランクフルトでお目見えしていたので、日本仕様が間に合わなくても出品したかったのでしょうね。来年春のデリバリーに間に合わせるにはぼちぼち国内でのテスト走行やら型式認定に入らないと間に合わないはずです。1台余分に作って出品すれば良かったのにしなかったということは、まだ日本仕様車が出来ていない可能性もあります。となると1月中頃までにはラインオフしないと3月のデリバリーが出来ません。本当に間に合うのかな?ひょっとすると消費税上がった直後になるかもですね。


(外見は19インチホイールを除きGOLF7まんまなので取り敢えずコックピットを撮影。急いで撮ったのでブレまくりです。済みません。。。)

外見はまぁ、如何にもGOLF7のRですよっていう感じです。普通に撮影しても特にどうってことのないGOLF7です。インテリアもハイラインと同じようなピアノブラック・アクセントですが、違いは例のブルー指針メーターと、何と320km/hまで刻まれたスピードメーターです。う~ん、どうせ実力もそこまでは出ないし250km/hでリミッターが効いてしまうので320mk/hなんてこけおどしにしかならないし (そういう意味ではGOLF6Rの300km/hなんていうのもまるで意味がありません)、その一方で逆に常用速度域のスケールが狭くなり、かえって見にくいのではないでしょうか。私のGOLF Rも英国仕様車ではメーターは200km/hになっていて(実力は当然250km/h超えですよ)、それだけ常用域が広いので使いやすく実用的であるはずです。

シートはファブリックになってました。GTIよりもオーソドックスな色合いで大人しい感じでしたが、日本仕様車はまたまたレザーシート(パワーシート)が標準になるんですかね。それにインダッシュナビも。


(GOLF7 Rのエンジンルーム)

エンジンルームの部品配置はGOLF 6Rと殆ど同じでしたが、ヘッドカバーにRロゴが輝いていました(^^)。ベースがGTIと同じEA888なので特に変わりはないですが、大径タービンのためか、ターボのハウジングがやたら目立ちました。確か欧州仕様では300ps/40Nmくらいでしたっけ。日本仕様はそれより低くなるらしいですけど、どうなんだろう。駆動方式に関してもハルデックス(4WDメカ)のバージョンが上がって、トルクスプリットの範囲が100%後輪駆動になるまで広がったみたいですが。

フロントマスクの作り込みはGOLF 6Rの時と同じコンセプトでした。サイドのフロントフェンダーにはシルバーのRバッジ(GTIのと同じ形でシルバー.。あれは余計だなぁ)。GOLF7はみなそうですが、外側からウインドウを見ると、左上の角でサッシ裏側がガラスを通して丸見えなところが少々安っぽいかな。GOLF6ではきちんと隠しているので気になりません。

写真ですが、7Rの周りにはたくさんの来場者が集まっていたのでとても撮影することは出来ませんでした。唯一撮影できたのはエンジンルームとブレまくりのコックピットです(苦笑)。

輸入車でCセグメントの展示はそう多くはなかったのですが、全体を見て思ったのはやはりVWというメーカーは本当に真面目過ぎるほど真面目な車体のデザインをするなということでした。真面目すぎて少し堅苦しいかも。普段GOLFやCrossPoloに乗っていても特にはそう感じませんが、モーターショウで俯瞰して見るとそう思えるのが不思議です。もう少し遊びがあってもいいのかなとも思いました。

さて、来年GOLF7 Rが日本に登場したら、私のGOLF RくんもハルデックスとECUのチューンでも考えようかな(笑)。



あ、VWブースではVWオーナーズパス・カードを持参したので、ブース内に設置してあるオーナー専用特別席に通していただき、コーヒーをいただきました。VWと刻印したプチケーキがとても可愛かったです。同伴者がたいへん喜んでいました。特別席で目の前にPOLO R WRCを見ながら一休憩できたので、そのあともゆっくり各ブースを見て回ることが出来ました。とても楽しい一日でした。
ブログ一覧 | VWゴルフR | クルマ
Posted at 2013/12/02 00:44:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

こんばんは。
138タワー観光さん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ポロ エンジンオイルとエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128652/car/2053069/6413587/note.aspx
何シテル?   06/12 00:00
家族の愛車として大活躍を続けてきたフォルクスワーゲン・ポロ ブルーGTくんも、気がついたらもう10万㌔走っていました。クルマとしてはまだまだ現役バリバリってとこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まだまだあるよ - Golf 6で国内未開拓の装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 13:07:10
Audi純正  TT-RSシフトノブ Rロゴ、青枠加工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 16:24:06
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 16:21:02

愛車一覧

プジョー 208 208GTくん (プジョー 208)
VW GOLF 4>VW 6R Cross POLO 6R>VW 6C POLO Blu ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルフRくん(II) (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
ゴルフ6 Rから乗り換えました。時代の流れに沿ったアクティブセーフティ性能を持ち、さらに ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
HONDA DAX Limited > 1982年に販売を終了したダックスホンダ(DA ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VW Polo BlueGT 2015 Model> 2015.1 スペインの工場ラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation