• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らむのブログ一覧

2005年12月23日 イイね!

ブリザックREVO1のレポート

前日関東北部の栃木県塩原温泉に宿泊して、今日は山越えして福島県に抜け、会津若松を廻って東京へと帰路につくコースを取りました。折からの豪雪で、前夜はまるで台風並の暴風雪でしたが一夜明けると数十cmの積雪です。早速会津に向けて出発しました。国道121号線を北上する形で進みましたが、路上の積雪も圧雪路ではなくふかふかの新雪に近い状態です。轍はありますが、車道上ですら積雪は圧雪面に加えてさらに20-30cmあります。ちょうど毎年通る、湯沢から十日町方面への山越えの道に近い状態でした。案の定というか245というワイドタイヤと330のビッグトルクの組み合わせは、328I+205という組み合わせよりはかなり滑りやすく神経を使います。もちろんDSCのおかげでクルマのコントロールは失われていませんし、グリップの強いフロント側と併せて力強く登坂もこなしてくれます。REVO1の高性能も大きく寄与してくれていたのは間違いのないところです。会津若松市内で圧雪路になったとき、抜群のグリップをしてくれて不安感は全くありませんでした。新雪路だけはやはり今までの328iと205/60-15の方が自分の感覚と実際の動きがベストであったと思いました。
恐らくは、やはりホイルも交換して4輪とも215~225/45-17にしたほうが新雪路も含めた性能としてはベストなのかなと思いました。次回、数年後にスタッドレスタイヤを履き替えるときには是非試してみたいと思います。
Posted at 2006/01/02 22:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2005年12月17日 イイね!

スタッドレスを装着しましたw

毎年必ず雪国へ旅行やらスキーやらで出かけるので、このE46に買い換えてからもスタッドレスは必需品です。なにしろE46-330iMSPは雪国に行くなと言わんばかりの仕様です。ホイル径は17"以上でなきゃだめ(ブレーキキャリパが引っかかる)、MSPのホイルは雪道に最悪の幅広(特に後輪)、サスが15mmダウンということもあって、もちろんチェーンなどのたぐいは一切不可(TT)。
一時はホイルごと新調して、4輪とも8J-17"に225以下のタイヤを履かせようかなんて考えていたけれど、駐車場での当て逃げと10円パンチのせいで思わぬ出費↓泣く泣くあきらめてホイルはそのままに、タイヤだけスタッドレスにすることにしました。
それで今日交換してきました。実は2週間前くらいに予約をしたのです。ところが、前225-45/17"、後245-40/17"なんてサイズのスタッドレスは多くは生産していないらしく、しかも雪国優先らしいのです(驚)。ギリギリセーフで何とか回してもらいました。タイヤは最新版のBS ブリザックREVO1というタイプです。今まで乗っていたE36-328iには、同じBSのブリザックMZ-03 205-60/15"でしたが、今回は大幅な雪氷面に対する接地面積アップです。E36では抜群のグリップで雪道も快適でしたが、今回はどうなることやら。次のブログでレポートします。
Posted at 2006/01/02 20:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新しい装備 | クルマ
2005年12月09日 イイね!

カロナビにFOMAを接続(^^)

私のE46-330iMSPは、純正オーディオを取り外して、パイオニアのHDDサイバーナビ(AVIC-H9,V9)を取り付けています。このナビは音声認識機能が優れていて、携帯電話を接続し、その電話帳をナビへ転送すると、音声で電話帳を検索してかけてくれるなど、ハンズフリーのなかでも優れた機能を持っています。今まではドコモのムーバ506i(PDC方式)だったので、専用ケーブルで携帯電話と接続していましたが、このたびFOMAに電話を換えたので、そのまま接続できなくなりました。FOMAはUSB方式を採用しているので、シリアル方式のムーバとは通信方式が異なるのです。
調べてみると、パイオニアではFOMAケーブルが出ておらず困りましたが、捨てる神に拾う神、IO DATA社からアダプターが出ているではありませんか!早速買いました(これはIO DATAのダイレクト通信販売しか手に入れられません)しかも、今までは単に通信をしてくれるだけだったのが、FOMA用カーバッテリーアダプタをドコモから買ってきて取り付ければ充電もできるという優れものです。
取り付けも簡単で、今までのケーブルをアダプターに接続して、電源をシガーソケットに差し込み、携帯電話と専用ケーブルで接続するだけで終わりです。5分で出来ます。
使い勝手は従来のムーバでの取り扱いと全く同じで違和感はありませんでした。ただし、アダプターであるためか、電話の呼び出し中は音が鳴らず、また終話のときにはスピーカからブツッというノイズが出て、スピーカに可哀想な状況であることと、通話中、少しクルマのノイズを拾いやすいようで、今時ですがイグニッションノイズがブツブツして通話品質を少し落としてしまっているのが残念なところです(近いうちにノイズ除去をしようと思っています)。でも、別途FOMA用ハンズフリーを用意するのではなく、カロナビをメインコンソールとして、携帯電話の通話、ナビ、テレビやオーディオを連携して使えるメリットは遙かに大きく、携帯をムーバからFOMAに換えて不自由しておられる方々にお勧めします。なお、カロナビ以外にも、トヨタ純正用、三菱電機製ナビ用、ホンダ純正ナビ用などあるようです。
Posted at 2005/12/09 16:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新しい装備 | クルマ
2005年12月09日 イイね!

キセノンが故障(泣)

最近不運が続いています。公共駐車場で当て逃げされた直後に10円パンチを喰らうし、今度はキセノンが壊れました(泣)数日前会社からの帰宅の途中赤信号停車で止まった際に異常に気づきました。停車している前のクルマに映った右側のライトの光がなぜかユラユラと揺れているのです。最初はそのクルマの排気ガスか何かで揺れて見えるのだろうと思っていたら、走り出して路面に映る光もユラユラと揺れているではありませんか。次の信号で停車した際に一旦ライトを消して再び点灯させようとしたときにはもう点灯せず、メーターの警告灯が点く状態になりました。ディーラに持って行き、ランプを交換してみたのですが直らず、どうも高電圧を作っているインバータのところが壊れたみたいです↓部品在庫がなくすぐには直らないとのことで、片目走行状態です(TT)その状態では危ないので、仕方なくフォグを点灯して走っています。早く直るといいんですが。
ディーラは、キセノンはめったに故障しないと言って驚いていました。皆さんはやはりトラブルフリーでしょうか?
Posted at 2005/12/09 14:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ エンジンオイルとエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/128652/car/2053069/6413587/note.aspx
何シテル?   06/12 00:00
家族の愛車として大活躍を続けてきたフォルクスワーゲン・ポロ ブルーGTくんも、気がついたらもう10万㌔走っていました。クルマとしてはまだまだ現役バリバリってとこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
45678 910
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

まだまだあるよ - Golf 6で国内未開拓の装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 13:07:10
Audi純正  TT-RSシフトノブ Rロゴ、青枠加工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 16:24:06
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 16:21:02

愛車一覧

プジョー 208 208GTくん (プジョー 208)
VW GOLF 4>VW 6R Cross POLO 6R>VW 6C POLO Blu ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルフRくん(II) (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
ゴルフ6 Rから乗り換えました。時代の流れに沿ったアクティブセーフティ性能を持ち、さらに ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
HONDA DAX Limited > 1982年に販売を終了したダックスホンダ(DA ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
VW Polo BlueGT 2015 Model> 2015.1 スペインの工場ラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation