• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

雨が降る前に…

(=゚ω゚)ノぃょぅ

今日は雨がまだ降ってなかったので、剥離していたリアパッド交換をしました。
※作業頑張ったから、写真ないっす(笑)
交換後のリアパッドです(笑)


オイル交換までやろうと思ったら雨が降ってきたので…

この人が車検を取りに行くと言うことでしたので、パッドのナラシもかねて
ドライブ!ドライブ!



何か雰囲気ありますよね(笑)

車検の様子はフォトギャラリーにUP!
○oz!号車検?


その後、eno@kk4さん、おすぎさん、oz!さんと4人でゴハンを食べて
ちょいとoz!号の試乗会をして解散となりました!

みなさん、おつかれちゃん♪


整備手帳
○リア・ブレーキパッド交換

えーと、コレ↓買っちゃいました(笑)

乗り味が変わるといいなー

Posted at 2006/10/23 23:50:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY! | 日記
2006年10月22日 イイね!

サーキットへ向けて…(^^;

とあるパーツを購入しようかと考え中です(^^;
目立たないパーツだけど、きっと楽しい車になることかと…w

と言うことで、予算がそっちに行ってしまうので
サーキットまでには砲弾ミラーは間に合いません(笑)
そのうちだな…(^^;

明日は天気が良くない予報が…
せっかく朝からいぢりをやろうと思っていたのに…(^^;

降らないと願って…w



BGM 『Sweetness』by Satomi Kawakami
   職場の人に教わりましたが、クラシックピアノを勉強していた人が
   jazzピアニストに転向したそうです。
   私、まだjazz得意じゃないんですが、これは入りやすいですね!
   ドライブに合うかなぁ~(^^;  
Posted at 2006/10/22 20:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2006年10月21日 イイね!

月曜にオイル交換をするために…

今日は仕事の帰り道に買い物してきました(^^;
そろそろ距離がというのと、サーキット前ですので。

オイルは、クラブのツーリングの時にじゃんけん大会でいただいた
HKSのオイルを入れることにします。H師匠ありがとうございますm(__)m
そのために何を買ったかというと…

○オイル処理パック←結構高い…(>_<)
○PIAAのエレメント(スバル用)←これしか売ってなかった(^^;
○パッド交換用にパーツクリーナー

一応、これでOKかな(^^;
今回は前後ウマをかけて、ついでにいろいろやろうかと思ってます(^^;
アレとかコレとか…(笑)

何か、ハードなネタを経験したらこういうメンテで下に潜るのは苦では無くなってきました(笑)
それにしても、11月はどんな筒を付けていこうか迷ってます…w
Nとか、GD純正とか、555とか、謎筒とか…(爆)

サーキットなら謎筒なのかな…
でも、結構うるさいということなんで…迷ってますw
※最近、静かな音に慣れてしまっているようです(笑)
Posted at 2006/10/21 23:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2006年10月20日 イイね!

左だけあるんだけどなぁ~(^^;

左だけあるんだけどなぁ~(^^;|^A^)ノィョゥ

えーと、タイトルの通り、左だけあるんです…
GC純正砲弾ミラー(笑)

右が無い…w



某オクを探してますがなかなか高いし、右だけって言うのもねぇ~(^^;

まだ新品で買えるなら、Dででも買っちゃおうかなぁ~(^^;
ちょい先になるけど…w

この砲弾を付けたらなおさらグレード不詳に…w

この週末は仕事です(^^;
月曜日の朝一に届いたリアパッドを交換して…
それから…(^^;

来週はアノ人にも会って…(^^;
(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2006/10/20 21:25:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年10月19日 イイね!

ミッション換装の後は…(^^;

ミッション換装の後は…(^^;(=゜ω゜)ノぃょぅ

※今日も長文です(^^;










昨日はこんなネタをupしましたが…(^^;

続きです。
せっかく付いているDCCDを活かそうと、いろいろ考えていたのですが…
ここで救世主がっ…

oz!さんminerさんに書き込みをしたら、情報が…

きゅるぺぽ☆とかしまやとかいうひとさんから
WRX-RA STiのDCCDハーネスは改造車扱いでハーネスが単体で引っ張れるという情報を戴きましたので、某ルートから引っ張ってもらいました。

品番がSTS035500150 部品名がハーネスセット(DCCD)です。
ハーネスの値段はちょっと張りますが、手っ取り早く活かすならこの方法もアリかもしれません(^^;
でも、配線図とコネクタがあればDIYの配線は可能かもしれません(^^;


ここまでで、とりあえずDCCDは活きるのですがインジケーターも付けたいなぁと
思うようになりました…

そこで便利なのはネットオークション。
前期用のDCCDインジケーター付きのメーターを購入して破壊します(笑)
↓こんな感じ♪


↓中身はこんな感じ


ということで、DCCDはインジケーターも一緒に活かすことができました(^^;
普通かどうか分かりませんが、ちょっと面白い車になってることは間違いないかと(^^;

グレード不詳車街道まっしぐら…(笑)

現在のコックピット?(笑)です。

普通だよ…ね?(^^;
Posted at 2006/10/19 21:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY! | 日記

プロフィール

「@こうざ 富津岬の方にもかつ菜あるんですよーこっちの方が神奈川からだと近いかも😁 https://maps.app.goo.gl/9eQkvwDPAgGHkayf6?g_st=ipc
何シテル?   08/31 20:29
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:22:01
バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation