• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

TG craft製、160シリーズ用クラッチワイヤー(先行試作品)装着!

みなさんこんにちは。
外出自粛期間中でクルマ弄りばかりしているしげちばです。(えっ?インプレッサしかいじってないって?)www

大丈夫です!
セブンが拗ねちゃうといけないので、今日はセブン弄りです♪

※また長々と長文になりそうな予感ですが、おつきあいいただければ幸いですw

それは年末くらいだったでしょうか…
TG craftさんから連絡が入りまして

『160系のクラッチワイヤーって切れやすいみたいだけど、対策品作ったら興味ある?』と。

もちろん二つ返事で『めちゃめちゃ興味あります。ぜひ製品化を!』とお願いしたのです。

それから各部の寸法測定とかいろいろやりとりをさせていただきまして…
ついに!先行試作品が完成しましたー(*^◯^*)


今日届くということだったので、その前に現品の取外し。
こちらは定期的にグリスアップとかしてましたので、外すのは一瞬でしたw

届いたものを開けてみると…



おお〜っ!ワイヤーが太い!細い今までのワイヤーとは違いますね!

早速取り付けに入ります!



まずはミッション側、レリーズフォークとの接続部、これならワイヤーが外れちゃうこともありませんね!
バネでテンションをかけてフォークに挟んで固定する形になってます。

ちなみに…
ノーマルはこんな感じ

脱落防止はインシュロックで押さえてあるだけ(僕のはインシュロック、どこか行方不明になってましたw)

ペダルボックス側です

このオフセットのワイヤー引きアダプタがキモです(笑)
ワイヤーが曲がらないように直線的に引きたいために、純正はこんな固定になってます

ほんとはペダルの太い側に固定したいのですが、薄い側に留めてあります。
なのでペダルの穴が長穴になっちゃってます。見づらいかな?^^;

それを解決してくれるペダルの両側からのマウント&ワイヤーは真っ直ぐに引ける形をTG craftさんが実現してくれました♪


一部、今後の製品は改良が入るかもしれません。

で、装着も無事にできたので、家の周りで少しクラッチミートしながらスタンドまで動かしてみました。(ガソリンがすっからかんだったのですw)

すると…
ワイヤーが太く、剛性感も出たのでクラッチの踏み応えが向上。カッチリとしたフィーリングに。
クラッチフォークを動かして、レリーズベアリングがクラッチのプレッシャープレートを動かしている感じが左足で感じることができるようになりました。
※反面、今までのワイヤーで軽く引いていた感覚からたわみが減った効果か、若干ですがクラッチペダルの重さを感じるかもしれません。僕はGDBのクラッチで慣れているのでまだまだ全然軽いクラッチなので疲れる感じはしないですけどね^^;

何よりやはりワイヤーが切れるかもしれないという不安が全くなくなる安心感。これに尽きると思います。最初からこの太さのワイヤーで160を完成させてくれれば良かったのになぁと思ったり。

ワイヤーの取り回しは少し純正とは変えてみました。アウターがしっかりした分、キツい曲がりをとりたくなかったので…

あとはワイヤーの伸びが減り、カッチリした分、たぶんペダルストロークとクラッチのレリーズフォークのストロークが違うため床までクラッチを踏むと無理にレリーズフォークを動かしている感触があります。これはペダルストッパーとかで対策してあげる必要がありそうです。ケーターハム東名横浜の代表さんが『ペダルを床に当たるまで踏んじゃダメよ。』って言ってたのはこういうことかーと思いましたね^^;
いままではおそらくワイヤーが伸びていたので気にならなかったのかもしれません。

あとは…
こんなものもお試しで送っていただきました!
マスクです。なんか見たことある生地w

首で留めるタイプで、セブンのお出かけにはなかなかいいかも。耳が痛くならない優しい設計です。花粉症のわたしにもピッタリ!

ま、今は新型コロナの影響で外出自粛期間中ですから、もうちょっとみなさん我慢して収束した際にはみんなでツーリングとかミーティングができるといいですね!

今日は久しぶりにセブン弄りをして、セブンのエンジンをかけて近所のスタンドまで動かしましたけど、早く思い切り走りたいですな。


ということで、クラッチワイヤーの先行製作品は残りあと僅からしいです。
もしかしたらもう売り切れちゃうかもしれませんが…迷っているならTG craftさんにメッセージを入れちゃいましょうw
きっとセブン160や160s、スプリントやスーパースプリントの方も安心できる製品だと思います。

ではでは〜またね〜
Posted at 2020/05/03 16:02:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2020年04月22日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月28日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

がんさんの投稿見て釣られて私も😊
GC降りてからまたインプレッサに戻ってこれるとは思いませんでした。やっぱり涙目のE型は当時から欲しかっただけに見つけた時はビビビッと何か感じるものがありました^^;

■この1年でこんなパーツを付けました!
いろいろ(笑)
おやびんさんから引き継いだパーツで今年は大幅戦闘力アップ!

■この1年でこんな整備をしました!
車検を通したよー

■愛車のイイね!数(2020年04月22日時点)
189イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・エンジンマウント交換(手配済)
・ドラシャリフレッシュしたい(スペアあり)
・クラッチ交換したい(未手配)
・タイベル交換したい(未手配)
・燃ポン交換したい(手配済)
・クラッチ系統のリフレッシュしたい(未手配)
・冬足整備したい(手配済)
・ヘッドライトのリフレッシュしたい(手配済)

車庫のパーツ置き場が溢れてて少し断捨離しなきゃ^^;

■愛車に一言
これからも元気に走れるようにメンテしていくからよろしくね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/22 20:08:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ
2020年02月01日 イイね!

セブン、車検上がり♪

セブンが車検から上がってきたので今日、急遽予定が空いたので受け取りに行ってきました。

破れてたフロントアッパーアームのブーツ


左右交換してもらったけど両方カチカチでした^^;


5年使ったラジエーターエキスパンションタンクキャップも交換してもらいました^^;

全部で17万弱、外車の車検にしてはまあまあかな^^;
軽にしては高いですけどしょうがないですな。

という事でこれでまた2年乗れることになりました♪

半日乗っただけ(幌付き)なのに疲れてしまった…
セブンは体力使いますね^^;
タイヤ交換とかはまた後日。

明日は弟のシエラが納車なので付き添って来ます。



Posted at 2020/02/01 18:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019年もあと少し

2019年もあと少しみなさんこんばんは♪

年末は駆け込みでセブンにも乗れたし、今までに比べると稼働率が下がってますがなんとか維持できてます(インプレッサを可愛がり過ぎということも言えなくもないですが…w)

2019年もいろいろありました。

今年は仕事も新しい施策があって4月に関連会社に出向となり、がちがちのデスクワークからバリバリの現場仕事で最初は戸惑いましたがなんだか懐かしく感じながらあっという間に12月。セブンの稼働率が下がったのもなんか疲れてしまって土日に動く気がなくなったのもあるかもしれません^^;

車の方はインプレッサで氷上走行に行って楽しさを思い出してしまいより一層修理に精を出したり、弟のジムニーが壊れて結果的に乗り換えを決断したこともありコペンの維持を続けてみようかと思ってみたり、セブンは念願のおニューなタイヤを入れてみたり…

そんなこんなで2020年は年明け早々から3台の車検が迫ってきていてどうしようか悩ましいところではありますが…まあやれる範囲で維持できていければなぁと思っております。

なんだかまとまらないけど…来年もどうぞよろしくお願いします。

それではみなさまよいお年を〜
Posted at 2019/12/31 23:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月24日 イイね!

ジムニー JB23用スタッドレス欲しい方いますかね?【追記あり】

ジムニー JB23用スタッドレス欲しい方いますかね?【追記あり】写真はちょっと古いのしかなかったのですが…
弟さんのジムニー ですが、シエラに乗り換えなので、スタッドレスタイヤが1セット余っております。

※純正鉄チン、タイヤは後で確認しますが、1シーズンくらいの使用だったと思います。(ヨコハマのジオランダーIT/S)

誰か欲しい人いませんかね?^^;

欲しい人いなかったらヤフオクに流すことになりそうですが…

もし興味ある方がいらっしゃいましたらメッセージお待ちしてます。
できれば梱包が面倒なので直接手渡しがいいなぁと思ってます。近県ならお届けも可能です。よろしくお願いします。

【追記】タイヤはちょっと古めでした。「1シーズンくらいの使用」という点については訂正します。購入した時から製造年が古かった可能性もありますが、確認できませんでした。
製造年は2015年製、残り溝はプラットホームから4mm程度。今シーズンをなんとか使えるかな…くらいですね。山はあるのですが…^^;


Posted at 2019/12/24 08:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆よっけ ひょんなことからこんな高級なシートを装着できることになりました。スペーサーは1セット付属していたのと、もっと傾けるためにガッツリスペーサーを入れてしまったので大丈夫だと思います😅」
何シテル?   08/24 15:26
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:22:01
バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation