• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:雪道、凍結路での安心感。夏タイヤじゃ怖くて4WDだったとしてもちゃんと走れません^^;

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:195/65R15

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 18:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:シュアラスター ゼロウォーター

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:ホイール用鉄粉泡スプレー


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/25 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】

Q1. 希望タイヤ ①WINGUARD ice2 ②N'blue 4Season ※サイズも教えて下さい
回答:①WINGUARD ice2 195/65R15

Q2. ネクセンタイヤをご存知でしたか?
回答:知っていた。

Q3. 昨シーズン装着してい冬用タイヤは?(ブランド、銘柄)
回答:今のインプレッサでは冬タイヤが納車時のカチカチスタッドレスでした。
    ブリジストンのREVO2

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/08/25 00:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年04月30日 イイね!

セブン160、セブンスプリントのアイドリング不良について

セブン160、セブンスプリントのアイドリング不良について最近ほとんどセブンに乗ってないなぁ〜なんて思いながら、お友達のセブンでアイドリング不良が起きているというので、ちょっと考えてみました。(素人なので原因は推測でしかありませんのであしからず)

私のセブン160は発表から1年後くらいに納車された個体。その後改良が加えられ出るのかと思いきや、その後納車されてるクルマも不具合が出ているようですので、ウチのクルマの症状を書いてみます。

①暑い時期にアイドリング不良→エンジン始動不能
真夏日、納車されて嬉しがって乗っていて…1番最初の症状が踏切での一時停止の時にアイドリングが低くなり、プスン。(エンジンが止まりそうになってアクセルをペコペコしても吹けなかった)
その後セルを回せどエンジンはかからず。
近くのコンビニで休憩後、再始動を試みると復活。

※この症状はその後「エンジンがかからない」という症状だけ頻繁に発生しました。

→燃料ポンプリレーの不良という事で、TGcraftさんと Coney7さんのアドバイスから、国産リレーに換装し再発なし。

②SMP北関東のツーリングで赤城山の上に登った時、アイドリングが安定せずエンスト。こちらはアクセルを吹かしていればなんとかエンジンは止まらずに済みます。

おそらく、コレは「標高補正?」が出来ていないようです。Dにも相談しましたが、「イギリスは高い山がないから、ECUに補正プログラムがうまくセッティングできてないのでは」との事。
コレについては、ダームラさんも困っているようで、ディーラーに相談しているそうです。
純正ECUの書き換えをしてもらえれば対処出来そうな気がするのですが、どうやらメーカーの動きは渋く、対応してもらえていません。ゆくゆくはARTさんのECUキットを導入してしまおうかと考えていますが…インプレッサ 買っちゃったから、しばらくおあずけです(笑)

③SMP全国オフの帰り道、①の症状が出ていたので怖くなってエンジンをずっと止めずに走っていたら… 関越練馬の渋滞中にエンジンチェックランプの点灯と同時にアクセルの反応が無くなり、アイドリングがハンチングするように。
コレは、なんとかエンストしないよう走りきり、インター近くのコンビニで休憩、バッテリーのマイナス外しでECUリセット後復活しました。
→コレは1回しか発生してないので、対策はわかりませんが、スロットルボディかECUの加熱で一時的なエラーが出たのかもしれません。

それにしても、リレーはいまだに改良されず、新しく納車される人達も困っているようですので、なんとかなるといいんですけど…
また、スプリントの人達でアイドリング不良が出ているようですが、ウチの160の症状とも違いそうなので、ディーラーさんの対応が待たれますね!
Posted at 2018/04/30 09:17:02 | コメント(10) | 日記
2018年03月10日 イイね!

X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6000K モニターレポート

X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6000K モニターレポートみなさんこんばんは。しげちばです。

今回は…
モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】の
X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6000K特別モニターに当選しまして、
ルミレッズジャパンさんより、モニター製品が届きましたのでレビューしたいと思います。

到着→開封の儀はこちらのブログで

という事で、今日は旧製品「PHILIPS X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6200K 」と
今回の新製品「PHILIPS X-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6000K」の違いや
ジムニーに装着してみた後の光り方とかについて書いてみたいと思います。

まず、パーツレビューはこちらにアップ。


以前、旧モデルをセブン160向けに購入しまして、明るさ・色・光軸については概ね満足していましたが、セブンの5.75インチ用の小型ヘッドライトボウルにバルブユニットとコントローラーユニットを収めようとすると、かなり無理があったため、セブンでの運用はやめて、実家のノートに装着しておりました。(パーツレビュー)メインで乗っていた親には好評で、「ヘッドライトが明るくなって見やすくなった」とコメントをもらっていました。
その後、家のノートを手放す(廃車)にしたタイミングでジムニーへ装着する事にしました。
ジムニーに装着したあと、メインで乗っている弟曰く「明るくて見やすくなったね。光軸もちょっと真ん中に明るさが寄るけど、ハロゲン球よりは格段に良くなった」というコメントをもらっていました。

そこで、今回みんカラのモニター企画でPHILIPSのLEDライトの新型が対象になっていましたので、まあ「当たらないだろうな…」と思いながら応募したところ…
なんとうれしい事に当選!早速到着したのでウキウキと取付ました。

結論から言うと…
セブン160に装着するのは難しいと思います。なぜかというと…
旧モデルと構成が変わらず、バルブユニットとコントローラーユニットという構成になっているため
狭いヘッドライトボウル内に収めるのは難しいと思われます。

しかし!ジムニーへの装着なら何も問題ありません。
エンジンルームが広く、スペースもたくさんあるためユニットの固定も困りませんでした。

ということで今回の製品はこんな感じです。


パーツレビューにも書きましたが旧モデルとの比較です。

左側「15M02」と書いてあるのが旧モデル、右側の「17M07」と書いてあるのが今回のニューモデル。
以前のモデルのコントローラーユニットには「12Vと24V」と表記がありましたが、今回のモデルは12V専用のようです。

配光の画像です。

■ロービーム(道路を照射)


■ハイビーム(道路を照射)


■ロービーム(カベを照射)

ちゃんとカットラインがスパッと出ていて気持ち良いです。

■ハイビーム(カベを照射)


全体的に以前に比べ、色も変わった影響かとっても見やすい白になりました。
カットラインもくっきり出るため、これならたぶん車検に通りそうです。

みんカラさん、今回はすばらしい機会をいただきありがとうございました。
大事に使います!!

という事で、新しいPHILIPSX-treme Ultinon LED H4 LED Headlight 6000Kはオススメです♪
Posted at 2018/03/10 20:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラさん… | クルマ

プロフィール

「@こうざ 富津岬の方にもかつ菜あるんですよーこっちの方が神奈川からだと近いかも😁 https://maps.app.goo.gl/9eQkvwDPAgGHkayf6?g_st=ipc
何シテル?   08/31 20:29
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:22:01
バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation