• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

46猫店長GKOのブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

あぁ・・また放置で…

11月以来になりますw

さて…おりからの不景気…やはりプレマシーが一番のガソ食いw

そんな中朗報…ネッツのT君が名刺に誇らしげに新型プリウス誕生と
書いてたので…

「どういうこと?」

「そういうことです」

「予約して良い?」

「まじで?」

「マジでw」

まぁそう言うことですw

あちしの家計を直撃するプレマシーと兼ねてから対応に疑問を感じていた
マツダへの不満が相互作用をおこし…

トヨタ3年分下さい!

を適用することにしたw

とかいいつつまた気が変わったりしてw

今回は決め打ちなので比較はないなぁ・・

てか…夢を追えなくなった状況に一抹の寂しさが・・・
こうなりゃプリウスでサーキット走るか????

夢追ってるしwwwwwww


よく言われるのがインサイトどうよ?

あちし的に…かっこ悪いからイヤだ。(個人的主観だけどねかっこ良さな
んてさ)
チャレンジングな価格は評価出来るが、それなりなんだよねぇ~~
走りが良くても振り返ったときに…あちしは萎えますインサイトw

新型プリウスのデザインがツボに来てるので迷うことは無いかなw
もちろんお仕事車ですw
Posted at 2009/03/05 10:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しい車選び・・ | 日記
2008年11月04日 イイね!

久々にナイトランw

訳あって(深刻ではない)唐津一泊二日の旅(つっても嫁の実家w)に
行ってきやした。

さて・・

わがプレマシー・・もうすぐ7万5千キロ・・

えぇ・・足回りもいい具合にへたり込みですわなw

で・・今回は嫁と息子はもう帰省していたのでソロドライブヘ(^o^)ノ

だもんで普段通れない道を通ってみようと・・w

そう。。8月に開通した三瀬ループから七山へ抜け、そして嫁と息子が待つ唐津へ
行ってもそう表通り(49号線)とかわんないのでは?
なんて浅はかな考えから行きのすたーとw

その日は夜雨の予報もあってか三瀬峠も曇りがち・・といってもトンネル使います
(軟弱者)

ループ橋を80~100位で駆け上っていくと前走車に追いつき追従w
そしたら後続から着いてきた車が煽る煽る・・まぁこんな輩は無視ですわw

トンネル通過後しばらく走り天山スキー場(及び北山ダム方面へ)ここでワタクシ
年を感じる(見えん><)
ライトが暗いのかワタクシの目が悪くなったのか(はっ!?そういえばこないだ
コンタクト変えたとき老眼気味だから少し度を落としたのだったorz)
間違いなく後者w

それでも一般車に比べればそれなりのペース・・

そんで七山線へのショートカット・・・ここもまた暗いんだ(涙)
回るのを拒むMZRに鞭をいれ(よせばいいのに)駆け上がる。
頑張ったプレマシー・・・下りに入ると同時に今度は足回りに負けているタイヤが
音もなく腰砕け(冷や汗)

下りは本来怖くないのだが・・タイヤがこの状態+弱視+霧・・怖いw

怖いと思ったら負けなどと思いつつだましだまし持って行く・・w

七山線に入ってからは一般車に混じり(あ・・ワタクシも一般車であった)
のんびりと七山を目指すw

ソロになったり集団になったりしながら唐津へ到着・・時間は1時間20分・・
まぁこんなものでしょうか?(ちなみに距離は約60キロ)
途中の工事やその他無ければもっと早く行けたかも(おぃ)

ちなみに平坦道路のコーナーでもプレイズ君は見事に腰砕け・・・
あぁ・・
いいタイヤが欲しいわ・・

ちなみに帰りも同じルート・・行きよりも霧がパワーあっぴゅw
ええ・・でも・・同じペースで帰りました。

三瀬トンネルまではソロでしたので大分感覚取り戻しました。

あぁ・・楽しかったw


そういえばみなさん・・おひさですぅ~~(遅)
Posted at 2008/11/04 22:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月01日 イイね!

マニュアルマシン

いわゆるコンパクトカークラス・・

三菱のコルトやスズキのスイフト、ひいてはヴィッツRSとこうやってみると
結構このクラスマニュアルが多いことに気がついた。

で・・

そんな中、ニッサンにやる気のあるマシンを見つけた。

マーチ12SR・・

マニュアルでしかも高回転型のエンジン・・

マーチと言えばかつてモータースポーツマシンとして名を馳せたスーパーターボ
ってあったっけ・・

あそこまで過激ではないが・・

マジでこのマシンは血を騒がしてくれる。

マニュアル欲しいなぁ・・・
Posted at 2008/06/01 07:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月18日 イイね!

ヴェルファイア・・乗ってきたよ^^

さて・・注目のアルファード第2世代・・

今回からノアとヴォクシーみたく、アルファードとヴェルファイアに分かれた。
てゆーかデザインもそれっぽくなった。

全高を抑えたせいで少し小さく見えるかな?

新プラットフォームの採用で少し大きくなりましたって感じだが・・
このプラットフォームって現行エスティマと同じなんだっけ?
まぁ・・エンジンは一緒だからきっとプラットフォームも一緒なんでしょうw

ではまずは運転席に・・さほど高くないのにアシストグリップがAピラーに装着
されていたが使いどころが解らない(笑)
座ってみると・・

あれれ?

狭い・・?

なんで?

あぁ・・・シート高が一番高い位置にあるのか?w
調整してみるとなかなか広いコクピットが・・でもスキーの時に乗ったエルグランド
の方が僕的にOKw
展示してあったのは2.4Zの無印・・オプションで運転席側パワースライドドアが
ついていた以外は何にもついてないw

あとセンターコンソール・・グレードが低いのもあるだろうがなんか安っぽい・・
思い切りプラッチック・・これで330万?


セカンドシートに座ってみる・・嫁さんを運転席に座らせドラポジを決めさせると・

おお!

なかなかのシートピッチ・・・広いねぇw

最後のチェックはサードシート・・座ることはまず無いが座面も厚く好感が持てる。
ヴォクシーで採用されたワンタッチタンブルがそのまま付いてる。
簡単だ・・・(^^

が・・このワンタッチタンブルが案外致命的な欠点をさらけ出した。

サードシートを畳んだら多分荷室空間はエルグランドの方が広い・・
なぜならヴェルファイアのサードシートはレバーを引くと背面が前に倒れそして横に
跳ね上がる。

エルグランドは背面を後ろに倒し跳ね上げる(手間はかかるが)
ここで幅や上方の収納スペースにかなりの差が出る・・僕が今年やったスノボーとス
クートの同時積みは出来ないだろうね。

だって折りたたんで収納と開いて収納なら開いた方がスペース効率に優れるってもん
でしょ?

ま・・その辺は気にしない人が多いかなぁ?w

さて・・試乗です。

エンジンスタートは最近のトヨタが得意とするプッシュボタン(これは未来的で良い)

2.4リッターのエンジンはキャリーオーバーで基本設計は古いw

170PSにパワーアップしCVTとの組み合わせが気になるところである。
このエンジンは以前エスティマを買うときに試乗した時に乗ったのが初めて・・
そのときの印象は騒がしくて進まない(大人6人でね)だからV6買ったw

エスティマを買ったのが2000年だからもう8年前w

その間がんばった(と言うべきか?)2AZ-FE・・エンジンかけてみてたまげた

「静かだw」

まともに進化してるなぁと実感しつつ、頭のどこかで(遮音性に金かけた?)って
思ってたw

今回の試乗は大人3人子供二人・・

それくらいの負荷だったら軽く走りますなぁ・・けどスキーとか荷物を載せた状況で
はやはりこの車重とスペックでは不安になるす。

足回りはなにも進化を感じなかった。
ちょっとしたギャップでフラフラするし、なんかサスがまともに仕事してないw

やはりこのクラスでFFってのは厳しいな・・

というか・・最上級ミニバンって言うのであればせめてリヤのトーションビームは・
・・やめて欲しい(笑)

でも・・CVTのセッティングだけは好感が持てる・・
最近ほんとトヨタのCVTは良くなったね(・∀・) ニヤリンコ♪

まぁ結論・・このグレードでもあれやこれやつけると軽く400万を超えるw
それだけの商品価値があるかどうか?

僕は買わずに多人数乗車の時はレンタカーがいいかなぁ?
なんて感じですw

で・・写真・・今日もわすれてきましたとさw
なんだかなぁ・・・




Posted at 2008/05/19 00:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月24日 イイね!

新型GT-R

昨日の仕事中…

後方から迫り来る妙に存在感のある車…


なんだろなあ…と思ってたら…

あ!( ̄□ ̄;)

新型GT-Rじゃん(^o^)

実物は案外小さいがさすがの存在感…

乗ってる人は青年実業家?

にしても…シートバック倒して左手でステアリングのセンター握ったドラポジってどうなの?

しかもバイパスへの流入路でベタ付け…145馬力のミニバン煽ってたのしいのか?

しかも…進路変更でウインカーも出さない…なんだかなあ…

速い車に乗るのもその車で飛ばすのも自由…でもさ…最低限のマナーは守ろうよ?

じゃないと車の品格をみすみす落とす事になるよ?


それはさておき新型GT-R…姿勢は非常によろしいね…ドラはともかく車はいいね(^o^)
Posted at 2008/04/25 00:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近テレビのCMで見るセリフ・・ http://cvw.jp/b/129106/38366461/
何シテル?   08/11 21:24
たまにすボケてブログの連投(しかも同じ内容)をやる車好き親父です。 免許返納するまであと何台乗れるかが勝負ですね。 平成28年6月からトヨタ ピクシスメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウィッシュ納車・・適当なインプレッションwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 01:07:14
怒涛の10月・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 12:34:40

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
Suzuki SkyWave 250Type S 我が家の遊撃戦闘機・・たまのツーリン ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
クイックなハンドリングがミニバンらしからぬ 走りを生んでました。 しかしながら・・クイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
かつての愛車です。 インプレッサを下取りに出して、追い金1万5千円也! 写真は、ジムカー ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマTアエラス3.0です。(今年5年生です) 純正opは、DVDナビ、VSC、メタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation