• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

46猫店長GKOのブログ一覧

2006年07月23日 イイね!

ホイールどうしようか?

タイヤだけ換えれば何の問題も無いんだけど、やっぱスポーティー
なタイヤにするとホイールもそれに準じたモノに換えたくなるとい
うのは男のロマンなのかも・・・

でも、もし換えるとしたら何が良いか?

僕の中では定番のボルクレーシングかそれともSSRのタイプCか
・・・いずれにしても財布との相談になるけど・・

まぁ単なる妄想で終わるカモね(^_^;)

ただしバネ下重量を変えれば車の運動性は激変するのでなかなか侮れない・・むしろホイールとセットで換えた方が安い場合もあるし・・
マジで考えるかな・・

Posted at 2006/07/24 00:38:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月21日 イイね!

タイヤで悩み中・・。

まぁパンク歴のあるタイヤでサーキットを走ろうなどとバカなことは考えて
いないのだが(しかももろコンフォートのタイヤだし)いざ買うとなると何を
買ってイイやら、サイトを覗いてみたりする。

高けりゃいいってもんでもないが、まずBSで検討すると・・・。
ん~RE01Rはちょいとハイパフォーマンス過ぎるな・・といってミニバン
専用タイヤだとイマイチ不安だし(ちなみにGRVというプレミアムなタイヤが
あるがこれはサイズが無い)となれば・・RE050かぁ?
でもタイヤってルックスも大切だし(^_^;)

他社もいろいろ巡ってみたが、総じてミニバン専用タイヤって静粛性とか片減り
防止とか力を入れてるんだよね(当たり前)
んじゃそこそこスポーツとなるとパターン的に好みなのはダンロップのDIREZZA010
昔履いてたことのあるW10みたいなもんかの?

でやっぱ気になるのはトランパス!(笑)だったんだけどよく読むとやっぱウエット
に難有りっぽい・・これは現在の純正タイヤにも通じるモノ・・フーム
解らん(悩)
2006年07月19日 イイね!

プレマシーのサイトがリニュ・・

ちょっと情報欲しくてマツダのサイト覗いたらプレマシーの
サイトがリニューアルされてました。

開発秘話の漫画は結構面白かったし、いろいろ考えて作られた車
なんだなぁ~と感慨深かった。

驚いたのは。プレマシーの空力ってcd0.3以下でなおかつゼ
ロリフトを実現していた事(しらんかった)

まぁ僕の場合ルーフボックス付けてるから、空力的に?なんやけど

ただヨーロッパのテストで180~200キロの走行時でも3列目
シートのパッセンジャーと会話が出来るというのはちょいと眉唾
もんだな・・・だってタイヤノイズがでかすぎて・・(^_^;)

つうかそれくらいの速度で巡航できるんだ。。プレマシー・・・
海外仕様かな?(^_^;)

欲しくなったぞ(をいっ)

以前雑誌に載っていた、欧州仕様のプレマシーはディーゼルながら
6MT仕様と書いてあった、しかもルーフレール装備!
こんなのでないかな日本でも・・無理か・・(^_^;)
Posted at 2006/07/19 11:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月19日 イイね!

タイムアタックに向けての色々準備・・妄想?

サーキット走るとなればいろいろと準備せねばなりませぬ。

現状で変更せねばならないところは結構あるのだけど、プレマシー
はなかなかその自由度の低さに於いて光る物がある(笑)&(涙)

そもそもそういう目的のクルマではないこととクルマ自体のマイナー
さがそれを際だたせているのかもしれない(^_^;)

まず足回り!

これがホンダ系のミニバンだったらかなり選択の余地があるのだが、
プレマシーは現状TEINだけ、あとはマツダスピードのスポサス
TEINに関しては、今後拡充の可能性は残していたが現段階では
ラインナップは一つ・・ウーム足回りはノーマルか?

次にブレーキ!
コレもサイト上で調べた結果プロジェクトミューが唯一の存在・・
これは以前インプやプレオに乗っていた時使ったが結構気に入って
いるので候補の一つ、少なくともノーマルよりは○でしょう。

次にボディ補強
マツダスピードからフロントのタワーバーが出てた、これは買いか
な?その他の社外品は対応なし(涙)

速攻で換えたい物
タイヤだな、既に二個パンク修理歴有りでこれで走行するのはかな
り危険である、銘柄については現在黙考中、BSかなぁ?

シートベルトも考えたが、予算の都合で却下かも、シートはレカロ
なのでアンカーさえ確保できれば装着も可能かと・・

解っていたこととはいえパーツ不足ですわ(涙)
活躍するしかないのか?(^_^;)
2006年07月18日 イイね!

APの思い出~その3

さて、だいぶ体調が戻ってきたので、活発になろうかな?

試乗会では訳のわからんうちに終わったサーキット初走行・・
まぁ理由は色々あるが、僕の中では自分のバイクじゃ無い!という
非常に思いこみの高い理由だった。

夏のイベントでスポーツ走行がライセンス無しで出来ると言うこと
だったので申し込みを済ませ、その日を心待ちにしていた。

そんで迎えた当日!

気温はおそらく33度くらいだったかな?(ひたすら暑い)
コントロールタワーの下にある受付で必要書類にサインをしてあと
は出走を待つのみ・・いよいよ時間が迫ってきた。
僕は遅いのは折り込み済みだったから、グループの最後尾に並んだ
この時既にネガティブだ(^_^;)

僕の前にはGSX1100Rの友達、その前には今では普通になった
モタードや刀のカスタム・・あとレプリカ系も居たか?

いよいよスタートだ。

パドックの裏からピットロードに入り、そのままコースイン!

最初の一周はゆっくり走ろうと決めていたので、前走するGSXとの距離を等間隔に空けてコースの吟味!

相変わらずどこを走っていいかわからん(^_^;)

試乗会の時と違うのはフルコースと言うこと、第2ヘアピンをクリ
アしたとき眼下に広がるストレートにまずびっくり!

そんで下りきった後の上りに唖然!

グランドスタンド前に戻ってきた時は既にへとへと(^_^;)
GSXの友達も2週目からペースを上げストレートで見えなくなり
僕も負けじとアクセル全開!

インパルス頑張る!速度はおよそ180キロ・・強烈なバイブレー
ションを必死で抑えつつ前を見ていると第1コーナーまで200の
看板!

うぉぉぉぉぉぉ~~~~~~


頭の中では(事故れば帰れん!)と念仏の様に唱えながらブレーキ

が・・サーキットっつうのはやたらとグリップが良いのですな!

100の看板の所で十分な減速(恥)
そこから再びアクセル全開!(さらに恥)
で・・またブレーキ・・・あぁ・・笑い者(^_^;)

3週目くらいだったか?

とうとう僕は周回遅れにされた・・第1ヘアピンを過ぎた辺りで、
後方に何やら気配を感じた瞬間!

ビュオンX3

そりゃもう鮮やかにパスされた、しかも100Rの連続コーナーを
右に左に倒しっぱなしで行きやがる!

つうかそうでもしないとその後の上りでスピード乗らんわね(^_^;)
次のラップで同じ事をやろうとしたが、スピード乗ってないので
無理!

もう何台に抜かれたか解らない状態で、気が付けばスポーツ走行の
終了タイム・・速かったなぁ・・

終了後タイヤを見てびっくり・・ボロボロでなんか消しゴムのカス
みたいなのが一杯付いていてサーキットの路面が如何にハイグリッ
プだったかを物語っていた。
しかも下半身ガタガタ・・しばらくは立てませんでした(^_^;)

そう考えると2輪のレーサーってすげぇ・・と思った。
同時に自分はバイクではもう走らないだろうな、とも思った。

かなり良い経験をした夏の日だった。
でも2輪はあまり向いてないと思う夏でもあった(^_^;)

プロフィール

「最近テレビのCMで見るセリフ・・ http://cvw.jp/b/129106/38366461/
何シテル?   08/11 21:24
たまにすボケてブログの連投(しかも同じ内容)をやる車好き親父です。 免許返納するまであと何台乗れるかが勝負ですね。 平成28年6月からトヨタ ピクシスメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウィッシュ納車・・適当なインプレッションwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 01:07:14
怒涛の10月・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 12:34:40

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
Suzuki SkyWave 250Type S 我が家の遊撃戦闘機・・たまのツーリン ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
クイックなハンドリングがミニバンらしからぬ 走りを生んでました。 しかしながら・・クイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
かつての愛車です。 インプレッサを下取りに出して、追い金1万5千円也! 写真は、ジムカー ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマTアエラス3.0です。(今年5年生です) 純正opは、DVDナビ、VSC、メタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation