• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

46猫店長GKOのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

オーリスにターボ追加!

(ΦωΦ)ノ

4月6日にオーリスにターボが追加されました!

トヨタ初のダウンサイジングターボだそうですが
サイトでざっくり見た感じでは・・
いささかお高いようで(´・ω・`)

ベンチマークはVWだったかな?

それに対抗スべく登場したとかなんとかww

ちなみにこの新しい1.2リッターターボエンジン
個人的には期待をしておりました。

来年だか再来年だか登場するというプリウスの
SUVに搭載予定なんですよね!

だったらそのSUVの選択肢もありかな?

なんて思ってたのですが・・

このオーリスの価格設定見て軽く引きました。

エンジンのスペックなど諸元表を見る限り扱いやすそう
なエンジンです。

だが・・まさかのハイオクΣ(゚Д゚;エーッ!

エコ減税やグリーン税制も対象になってますが
正直そのあたりはこのハイオクで吹き飛びそうです。

もっともトヨタはランニングコストを抑えるために
1200CCって排気量を選択したんでしょうが・・
やらかした感ありありです。

車両本体価格が260万ほどで

減税があるとはいえあれこれ好みのオプション取り付け
たら300万前後ってところでしょうか?

オーリスのデザインや走行性能などは悪く無いと
思います。

ウィッシュ買うときに選択肢に入ったくらいです。

が・・

このターボはちょっと無理があります。

最もVWの購入層からすれば大したことはないかも
しれないですけどねw

さて売れ行きはどんなかんじですかな?

ともあれ個人的に色々魅力はあるといえ1200の
ターボに300万は出せないってのが結論ですな

もう少しやすけりゃなぁ・・・
Posted at 2015/04/08 08:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月02日 イイね!

あるべき姿・・S660雑感

えいっ!

S660ねた3連発でござい!

サイトでもその詳細が見られるように
なりましたね(〃∇〃)

ホンダ好きな方、スポーツカー好きな方
待ちわびて待ちわびて~~~

って感じでしょうか?

室内寸法を見る限り座高98センチの私は
乗れないような気がしますw

ビートもそうでしたしね・・

さて本題・・

乗れない買えないまでも興味はあります。

S660のコンセプトはコーナリングが楽しい

ほほう・・

コンパクトミッドシップでターボで4独で・・

デザインやパッケージングはほんとがんばったな
って思うし、かっこいいと思います。

でも・・

安全基準の達成や剛性の問題でしょうか?
860キロは重いです。

さらに余計な電子装備も付き過ぎです。

ABSやエアバッグはいいとして・・

VSAやAHS(これが一番の売りらしい)は
まじいらんでしょ?
しかもCVTには評判の悪いホンダセンシングまで
装着できるという・・

上記した3つは選択オプションでもよかったので
はないでしょうか?

まぁ今の時代には必要なモノかもしれませんね


エンジンも専用設計と思いきや、N-BOX系の
エンジンをセッティング変更してターボ付けて
はいどうぞ!

って・・寂しい・・(´・ω・`)

まぁターボは新設計らしいですけどね。
あとスペースの関係でエンジンも横置き(´・ω・`)
このへんは仕方ないところでしょうね。
フロントのラゲッジをもう少し削って縦置きにして
欲しかったなぁ(古い考えかもしれませんがね)

ただ新エンジンとなるとコストも掛かるかw

気になる足回りは4輪ストラット
さすがにダブルウィシュボーンやマルチリンクは
付けませんでしたねw
価格の面もあるけど重くなりますからねw


ここまではいいでしょう…
あまりスパルタンなモデル作っても売れないだろうし
文句もでそうだww

だがしかし!
スポーツカーと謳うならば、快適装備はいらんでしょ

先日亡くなられた徳大寺先生は初代ビートをこう
評してました。

「ATのありがたさが分かる車」

これは、つまりスポーツカーは不便を楽しむもの
ってことだと思います。

つまり・・快適装備や安全装備は必要最低限で
いいし極論だがATもいらないと言える。

俺が一番S660の気に入らないところは・・

ステアリングスイッチ・・
せっかく350mmという小径ステアリングなのに
エアバッグのせいでもっさり(これは仕方ないが)
そこに来てごちゃごちゃとついてるスイッチ類…
正直萎えます。

かっこ良くても乗った瞬間やる気なくします。
個人的にはスイッチ廃してエアバッグも小さめ
にして軽快感を押し出したほうがいいかと・・

あとは収納系もいらない

余計なものごちゃごちゃ付けるくらいなら廃して
グラム単位の軽量化しろよ!

って思います。

コンビニフックとかいらんでしょ?
あれば便利か?ww

メーターや内装などは好みですね。
もうちょっとシートがんばって欲しかったがそれも
また妥協点か?

あ・・思い出した。
いらない装備リアパワーウインドウw
手動でええやんww

とまぁ俺的酷評ですがね(中身に関しては)

ユーザーからの要望でスポーツカーを出したい
でも
快適性も失いたくはない
売りたい・・
結果中途半端感否めないです。
現行オデッセイもそうですが・・これが今のホンダの
精一杯かもしれませんね。

発表前受注で3000台らしいですが・・
日生産40台らしいのでいつお目にかかれるやら
この3000台という数字が多いかどうかは置いといて

どこまで売れ続けるかが問題でしょうね。
初期受注が一回りするのに1年位かかるでしょうか?
ほぼハンドメイドらしいので(精度をあげるため)クオリティは
高いのでしょうね。

ただ・・

余計な電子デバイスを廃して150万位で売れば
もっと裾野を広げることになるのにって個人的には思う

が・・今の時代そんな車は危険と評される可能性も
否めない・・

もう、ホンダはそんな冒険をするには大きくなりすぎた
かな?

って雑誌の受け売りですが・・今の車作りをみてると
ほんとそう思う。

この流れに乗じてスズキのカプチーノ復活しねーかな?

となれば・・FF、MR、FRと軽スポーツが出揃うのに・・

色々書きましたが・・

S660には期待してます(高いけど)
見れば見るほどツボなデザインなんでwww

先日マツダのAZ-1見ました。

小さくてかっこいい(〃∇〃)

またあんな時代来るのか?



密かに期待してます。
Posted at 2015/04/02 10:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月25日 イイね!

発売日決定らしいですね。

(ΦωΦ)ノ

先日のブログで来年とかほざいてたのは
狐 日。です|彡サッ

ホンダS660の発売が4月2日に決定されたそう
です。

アンチも信者も気になるこの1台…

みなさんはどんなイメージでしょうか?

箱形が氾濫するこの時代によく出した!

とは思うのですがね(´・ω・`)

デザインも嫌いではないし、走りも良さそう!

が…高いかな?

もちろんそのへんの評価ってのは発売してから
じゃないとなんとも言えないけども…

噂では車両本体価格で180万からだの200万からだの
言われてますね^^;

いろんな情報が出てからまた書こうかな?

ライバルは軽ならコペン、オープンならロド・・

ただ・・エンジンルーム見るとキチキチなのは否め
ないなぁ・・熱対策とか大丈夫だろうか?
↑余計な心配

走る喜びを伝えたいゆるスポがコンセプトなS660

その割にはやはり値段がネック

購買層はかつてのビートユーザーとか
走りに飢えててちょっとやんちゃな中高年層かな?

今の若者のほとんどがハイト系ワゴンを所望する。
車で走りを楽しみたいなんていう向きは希少種と言っても
いいでしょうな・・

ちなみに月産40台だそうで・・

こりゃ実際に目にするのは相当時間かかりそうだね。

個人的にはホンダにはここまで環境とか安全性能とか
ドライバーのアシストとか無視した小粋な軽自動車で150万
切るスポーツ軽を出して欲しかったが・・
もちろん衝突基準は守ってもらわないといけないがw

今の時代はそういうわけにもいかんのだろうね

久々のスポーツ軽の登場にワクワクはするけどなんか
イマイチ乗れない春です(価格だよねぇ・・やっぱ)
Posted at 2015/03/25 13:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月17日 イイね!

17インチにしようかな?っとw

横浜アドバンHFタイプDというタイヤをご存知だろうか?
こんなの↓



1980年代に一世を風靡したドライグリップに特化した
ハイグリップタイヤ・・

俺も装着してました。(サニーの時代に)

確かに絶大なドライグリップの持ち主でしたが…
ウエットではダメダメ(交差点突き抜けましたw)
限界がいきなり来てヌメーっと行く・・

まぁそれを理解してればかなり使えるタイヤでしたが
当時の俺はクチバシの黄色いひよこちゃん・・

使いこなせる訳もなく・・
そもそも限界域ってなによ?

てな感じだったのですが・・
当時峠などでとっちらかってたのは多分こいつのせい
か腕のせい・・w

アンダーパワーの車なので無理して踏んで
とっちらかって・・あわやの場面もありましたが・・
減速してからグリップ復活とかわけのわからない状況
でしたねww

そして・・
ウィッシュの純正装着タイヤは横浜のADVANdb
いまサイトで確認したんですけど・・
高性能ラグジュアリーカーにふさわしいコンフォート
タイヤ・・

静粛性に関しては問題ないし
普通に走る分にも問題ないし
ウエット性能も問題ないし

で・・そこで待て・・

ウィッシュって高性能ラグジュアリーかーでしたっけ?w

まぁ・・納車された時に見てこれは静かかも!

見せてもらおうか?
ADVANdbの静粛性を!

なんて思ってましたが・・車内空間の広いミニバンで
静粛性なんてねぇ・・w

ま・・俺はある程度タイヤノイズとか聞こえたほうがいい
ので全然許容範囲です。

そもそもゴムが摩擦でグリップしてるわけですから・・

でまぁ昨日の話なんですが・・
仕事で東脊振有料道路の佐賀県側を下っていた時に
うしろから少々やんちゃなブレイドが突っかかってきま
した^^

前も空いてましたしね・・

少しペースアップ・・

展望台の辺りで前にモータハウスが進入してきたので
スローダウン・・
展望台先のヘアピンを抜けたあたりで・・

ブレイドが追いついて来て・・左右にローリング・・

こちとら抜きたくても抜けないのに・・

そしたらモーターハウスの方が避けてくれました。

なので・・・定番のセリフ

「がっかりさせんなよ?」

スポーツシフトに叩き込んで・・ハーフスロットルw

ブレイドくん対応できずに豆粒にww

その先にある坂本峠との合流カーブ

スピードが乗りすぎてたので3速までしか行けず(;^ω^)

ブレーキングで対応しつつ途中からスロットルオン
そして・・

ヌメー・・・・(((゜Д゜;)))

滑ったww
VSC介入せずww

ステアリング操作で回避してそのまま加速ww

ここの挙動でタイプDを思い出したんですw
滑り出しは緩やかですが・・ねw

それがタイヤ本来のグリップなのか16インチゆえの
ブロックのたわみなのかはわかりません

おそらくは後者・・

そういった経緯から17インチ欲しいなって思った次第
でありますw(話長い)

まぁ・・アルミも必要やしオートウエイあたり覗いてみま
すかねw
Posted at 2015/03/17 08:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月27日 イイね!

第一印象が悪いけどある瞬間から好きになるw

最初それを見たとき・・

これはやっちまったなって思った。

もともと興味のないセグメントだけどね

でも

最近イイナって思うようになった。

それは新型アルト・・

今の車ではまず見かけることのない
角張ったデザイン・・

ギョロ目とも言える異型ヘッドランプ

カッコ悪い・・

って正直おもったけど、先日実車を見ました。

おっ?

意外とイイジャナァイ(//∇//)

てか・・

これはいいぞ・・ってまじ思いだした。

最近走る箱か丸っこいのしかない軽自動車界に
風穴をあける位のインパクト!!!

低くはないが低めのスタイル・・

走りを予感させます。

実際CMではそんなにいいと思わなかったんです
がね

それこそ実物見てからはこの新型アルトのデザインは
秀逸だと思います。

その最大の理由はホイールベースかな?

タイヤをボディの四隅に配して安定感抜群のフォルム
ホイールベースを長くとることによって安定性と居住性を
確保したかのような・・

往年のハイパワー軽時代を知ってる世代からすればこの
新型アルトはかなり・・ツボ!


そうなると・・もう他の軽が色褪せて仕方ない・・

3月には発表されるであろうアルトターボも気になる。
このボディで・・ターボ・・
楽しそうである^^

来年くらいに出ると言われるホンダS660が車好きの
中では最近のトピックであるが・・

俺はそこまで興味ない・・

価格の面が大きいかな、乗れば楽しいであろうが・・
非現実的な車を買うほど余裕はない

それよりも手が届きそうなこのアルト・・

買いはしませんが・・乗ってみたいなぁって思う

このアルトの売れ具合を見ているのはダイハツかな?

かつてのミラvsアルトみたいなライバル関係になると
背が高い箱型ばかりが氾濫する軽自動車界に一石を
投じることになると思うのだがどうだろうか?

ともあれ・・アルトターボの登場が待ち望まれる。

追加情報
ウィッシュの生産中止が現実を帯びているようです
↑担当セールス情報

シエンタなどと統合されて新型のハイブリッドミニバンが出るらしいです。

残念だな・・いい車なのに・・

まだ鬼が笑う状況ですが時期愛車は・・今のところ
アヴェンシス一択です。
今日買った車雑誌の情報によるとかなりかっこよくフェイスリフトされるよう
ですな・・

(ΦωΦ)ククク

楽しみです(〃∇〃)

Posted at 2015/02/27 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近テレビのCMで見るセリフ・・ http://cvw.jp/b/129106/38366461/
何シテル?   08/11 21:24
たまにすボケてブログの連投(しかも同じ内容)をやる車好き親父です。 免許返納するまであと何台乗れるかが勝負ですね。 平成28年6月からトヨタ ピクシスメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィッシュ納車・・適当なインプレッションwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 01:07:14
怒涛の10月・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 12:34:40

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
Suzuki SkyWave 250Type S 我が家の遊撃戦闘機・・たまのツーリン ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
クイックなハンドリングがミニバンらしからぬ 走りを生んでました。 しかしながら・・クイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
かつての愛車です。 インプレッサを下取りに出して、追い金1万5千円也! 写真は、ジムカー ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマTアエラス3.0です。(今年5年生です) 純正opは、DVDナビ、VSC、メタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation