• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

46猫店長GKOのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

急転直下その2ww

(ΦωΦ)ノ

お疲れ様でございます。

さて
先日のブログでウィッシュをお嫁に出してヴィッツを
という話を書いておりましたが・・

なんと!

残債の計算間違い(ディーラーの)でプラス80万という
途方も無い数字が出てきましたwwww

青天の霹靂とはこのことですが・・

まー落ち着いて考えれば・・
一昨年の秋に購入して、月々の払いを計算してみると
確かに、120万程度で済むはずもなくww


てゆーか・・トヨタファイナンス!
承認下ろすなよ!

ということで・・キャンセルと相成りました(注文されてなかったのと
ディーラーのミスということでキャンセル可能だったので)


しかたない・・・もう少しマニュアルは我慢しようww

まぁでも楽な車なので不満はないし、ここまでの弄り度を
考えるともったいないっすww

なのでやり残しをやろうと思います。

クルコンの装着・・
運がいいことに7月に後期型20ウィッシュのハーネスが発売され
るので、アクロバットすること無く装着可能です。

それまでは・・今のスロコン外してクルコンのスロコン機能のみ
使うとしますかね(^_-)-☆

あ・・

PIVOTのスロコンのレビューですが近いうちに書きたいと思います。

書いたあと3DドライブREMOTEに換装予定ですww

REMOTEにはレスポンスモードってあるらしい・・
色々楽しみ過ぎます。

さらにさらにっ!

なかなか定まらないハイビームも検討したいですなぁww

はぁ・・

マニュアル乗りたかったよ(´・ω・`)

来年・・かなぁ・・
Posted at 2015/06/23 19:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

急転直下・・

(ΦωΦ)ノ

どうもお久しぶりです。
小学校の活動、子ども会の活動、そして仕事に遊びに
かまけておりました(^^ゞ

かなり放置してましたなぁ・・


そうこうしている間に、嫁のヴォクシーがそろそろ車検
つーのと残価設定ローンの最終支払がせまってましたw

早速担当と連絡を取り・・

ローン継続の方向にあっさり決まりました。

支払いが3000円ほど増えて・・うーむ・・困ったなぁ

けど・・ヴォクシーは必要なので致し方無いですな…

再ローンに関しては何の問題もなく終了

それにしても・・なかなか豪快な数字になったので
なんかいい方法ないかなぁ


担当と話してました。

ウィッシュの使用目的は仕事とスキー

なんとも贅沢な話なんですけどね・・ウィッシュで仕事って
けど
今年の冬、広島に三回ほど行ってその疲れのたまり
具合に年を感じ始め・・

実は広島に行くのも一泊で長野に行くのも・・
費用的には差がない事に気づきました。

疲労に関しても飛行機と車では段違いなのでw

だったら・・経費のかかるウィッシュはどうなのよ?

って流れから

ヴィッツの見積もり取ってよ!

って話になりましたwww

最初は冗談のつもりだったのですが(お互いに)

その日帰った担当から電話が・・

「本気出していいですか?」

ほえ?

「実は成績が厳しいのと45周年なのでかなり頑張れると
店長が・・」

まじかい!

ちなみにヴィッツは6月30日に小変更が行われます。
故に今のモデルはラインオフ・・

そして・・最初に出した見積は新型の見積もり・・

何が変わるのよ?

どうやらセーフティーセンスが搭載されるようです。

実際無くてもいいんですが、保険とかあと売却するときに
有利とかで・・
当然ウィッシュよりは燃費もいい!

まぁ・・それで支払いが今より安くなるのであれば考えても
いいよ~!

って話してみたら・・

「明日来ますね!」

まじかよwww

本気の査定と言うわけですな!

翌日・・査定してもらい・・

本来ナビ無しで114万のところ8万プラスで122万!
これでウィッシュの残債クリア

さらに車検付きメンテパスの残り分が5万弱なのでこれを
頭金・・

装着オプションは・・
バイザーと縁高フロアマットナンバーフレームにナビレディキット
スマートエントリー&スタート・・
ナビとETCは今のやつを載せ替え
あと
ヘリカルLSD(オプションにあったのでつい走りの装備を)
↑これだけでグレードがRSなのはわかりますねw


もちろんマニュアルですw

最初はG’sにしようかと思ったんですが・・
小変更後当分出る予定なしとのことだったので諦めました。

てゆーか・・ノーマルRSの方が面白そう(弄る意味で)

これで月々の支払が6000円安くなりましたww

ヴォクシーで増えた分を相殺してお釣りが来る感じですw
税金も安くなるし、いくらマニュアルとはいえウィッシュより
燃費が悪いはずはない!

これはもう決めない手はないな・・

ってことで・・なんとも急転直下・・買い替えになりました。

カタログも実車も見ないで購入するって久々な感じがww

ある意味勇者ですw

一番気になるのはトヨタセーフティーセンス・・

どんな感じで搭載されるんでしょうか?
ちらりと調べたら・・

1、プリクラッシュセーフティシステム
2、レーン・ディパーチャー・ウォーニング
3、オートハイビーム

以上のパッケージだそうで(セーフティーセンス C)

これがそのままヴィッツに搭載されるのか否か?
まてプレスリリースって話です。

いずれにしてもWillVSいらいのマニュアルトランスミッション

めたくた楽しみです。

それにしても・・ウィッシュ・・もったいない気もするけど
もっと活用してくれる方のところにお嫁に行きますように!

生活のためです(の割に趣味に走り過ぎな件は内緒ですww)

Posted at 2015/06/15 16:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月04日 イイね!

クルコン奮闘記!

(ΦωΦ)ノ

息子が水泳の合宿に行ってるため
することがない日々を送ってますww

さて・・
嫁の要求であったクルコンを本日装着しました。

ヴォクシーの場合アクセル、ブレーキともに
ハーネスがあるので、カプラの位置さえ分かれば
簡単だぜ!

って思ってました。

が・・

言うのとやるのでは大違いでした(;^ω^)

まぁ・・なんでこんなところにアクセルカプラがって
感じでした(`・ω・´)

いつもどおり。バッテリーのマイナス端子外して
時間潰しつつ朝飯・・

よし!勢いがあればHIDも交換したれ!

まぁ明日に延期(;^ω^)

ブレーキはすぐ分かりました。

なのでちょいちょい・・

アクセルが・・・かなり奥の方に・・(´・ω・`)

それもかなりの樹海に・・・゜・(ノД`)・゜・

ビッグハンドの俺はどうしたものか・・

手はなんとか入るのですけど力が入らない・・

力は入るけど抜けない・・・

( `・ω・) ウーム…

最大の壁はアクセルの前にあるごちゃごちゃした
カプラ・・

よーく見てみると・・ボルト二本留め・・取れるんじゃね?
外してみる。

外れねーww

ぶっといケーブルが邪魔して・・

ううううう・゜・(ノД`)・゜・

けど・・捨てる神あれば拾う神有り・・

そのカプラユニット・・横にずれました。

キタ━(゚∀゚)━!

そこから黄金の右手が余裕で入りやっとアクセルカプラ
外れましたwww

そこからは早かったww

なんせ配線は慣れたものなので・・あっさりと初期設定を
終わらせてテスト走行!

やはり快適ですなぁ(´・ω・`)

てか・・純正のクルコンよりはるかに綿密な制御してます。

そして・・・ウィッシュにもつけたい病が出てきた(;^ω^)

ちなみにこの作業中・・

ブレーキのスイッチユニットがあっさり外れることに気づき
ました。

またもや無駄遣いになりますが・・

買っちゃおうかなぁ??????

どうせならリモート?ww



Posted at 2015/05/04 16:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月25日 イイね!

沈思黙考した結果及びLEDフォグのレポート・・

(ΦωΦ)ノ

近々ヴォクシーにクルコン付けます^^
ウィッシュにも付けようかなぁ?


思ったのですが・・

何故かスロコンのみでいいやって結論になりww

本日ポチりましたw

ゆきねこ陸送さんに配線のことを教えてもらったのに
クルコンの操作面とか見てて・・
うーん・・と悩み始め・・

今後の車の使用用途を考えた際・・

クルコンよりもスロコンかな?

って思い始めましたw

まぁクルコンついてることに越したことはないのですが
高速走行で823キロ走る(俺スロでw)ウィッシュなら
特に要らねーかなとw

むしろ・・スロコンでコントロールしたほうが燃費伸びる
んじゃね?

というものすごい勘違いで決意しましたw

さて・・

先日購入したシェアスタイルさんのLEDフォグですが・・
こんな感じです↓



詳しいことはサイト・・
http://www.share-style.co.jp/SHOP/ss-led-h8h11h16.html

を見てもらえれば分かるんですが・・ねw

ものすごくごっつい仕様になってますw

が・・・

かなり使えるLEDです。

昼間点灯の画像ですがご参考に↓



あまりの明るさに光軸調整しましたww

ヴォクシーの場合ですが・・
左に半回転程です。

どうかするとフォグだけで走行できるんじゃね?

って話しで・・眩しいだけでなく実用性も高いLEDバルブですね。

なので・・ウィッシュにも付けようと思ったのですが
先日購入したイカリングは・・バルブ交換が出来ない為・・
かねてよりヤフオクで気になっていた、ガラス製トヨタ汎用フォグユニット
を購入して(適合表にはウィッシュの名前なかったけどカタチで判断w)

からの装着前画像を二枚・・





やはりゴツイです。

ちなみにこちらも光軸調整しました。

まったくのサラのユニットなのでどうするか悩んだ挙句に
右いっぱいに閉め込んで一番上まであげて・・そこから左に3回転
左右ともにその仕様です。

あとは夜走ってみて確認します(右を若干上げたがいいかな?)

兎にも角にもこのLEDバルブ・・
かなり使えます。

お値段も2個で6000円くらいなのでコスパも高い!

かつて使えるLEDフォグとして2万近く出したのに・・カプラの根本から
ちぎれたバルブとは大違いですなwww

再掲載↓



こうなってくるとヴォクシーの純正HIDが黄色く見えてしまいます。
マシンビルダーとしてのプライドが許さないので(勘違い発言)

こちらも交換します(ΦωΦ)ニヤリ


あぁ・・また無駄遣いかも・・(*ノω・*)テヘ

あ。。ちなみにトヨタ汎用ガラス製フォグランプユニットは問題なく装着
できました・・将来的にハイワッテージバルブ(多分付けないけど)を装着しても
問題無いと思われます(ΦωΦ)ニヤリ
Posted at 2015/04/25 08:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月18日 イイね!

なるほど電制スロットルwww

(ΦωΦ)ノ
嫁のヴォクシー用にクルコン用のハーネス
類が届いたのでつけようかどうしようか悩んで
まぁ
嫁の車につけるよ前に自分の車で試したほうが
いいよね・・(クルコン)

ってことで自分のビッグハンドのことも忘れて
作業開始しました。

アクセルハーネスはバッテリーのマイナス端子
外さないとエラー表示が出るとのことだったので
珍しく外しましたw

待つこと15分…

その時間中ウィッシュのハンドルしたパネル外して・・
身体くねらせてそれぞれのスイッチの位置を
確認しました。

アクセルハーネスの方は楽勝ですが・・
ブレーキ・・
これ直付けしないとダメらしい・・

みんカラのお友達からブレーキ配線にエレクトロタップ
で取れますよー

って伺っていたので…それもありですよねぇ

って思いつつ…説明書見ると・・

一つの線はブレーキスイッチ(つまりブレーキの
線に繋げばいい・・これは分かる)

もう一つの線をブレーキ常時電源に繋ぐ・・

(゚Д゚)ハァ?

ブレーキの常時電源てなに?(アホ)

ネットで調べてもなんか要領得ない(´・ω・`)

わからん!
で…このカプラ取れんのかね?
って思いながらいじるけど取れない(T_T)


あきらめた!ww

で・・ちょっと急ぎの用があったのでそのまま組んで
エンジン始動!

チェックランプ点灯Σ(゚Д゚;エーッ!

エンジンとVSCのランプが・・点灯ww

アクセル踏み込みます!

動かねーwwww

そこで思い出した・・ハーネス!
繋いだだけじゃ通電しねーよwww
↑猿頭www

なので・・取り急ぎ用事を済ませて・・
またバラしてハーネス外しましたww

付けるときは15分おかないといけないのに
外すときは即でいいんですねwww

勉強になりましたw

てか・・・

誰かブレーキ通常電源教えて~~~~~(T_T)

普通に取っていいんですかねぇ?(´・ω・`)
Posted at 2015/04/19 00:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近テレビのCMで見るセリフ・・ http://cvw.jp/b/129106/38366461/
何シテル?   08/11 21:24
たまにすボケてブログの連投(しかも同じ内容)をやる車好き親父です。 免許返納するまであと何台乗れるかが勝負ですね。 平成28年6月からトヨタ ピクシスメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィッシュ納車・・適当なインプレッションwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 01:07:14
怒涛の10月・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 12:34:40

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
Suzuki SkyWave 250Type S 我が家の遊撃戦闘機・・たまのツーリン ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
クイックなハンドリングがミニバンらしからぬ 走りを生んでました。 しかしながら・・クイ ...
スバル プレオ スバル プレオ
かつての愛車です。 インプレッサを下取りに出して、追い金1万5千円也! 写真は、ジムカー ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマTアエラス3.0です。(今年5年生です) 純正opは、DVDナビ、VSC、メタ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation