• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keymacの愛車 [ケータハム セブン270]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

サイドミラーのステー延長

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒くなりサイドドアを付けたら、サイドミラーが見づらくなったので、ミラーのステー(足)を伸ばしてミラーを見易くしました。
2
特に見づらいのが助手席側のミラー。
サイドドアの縁が太いので、ミラーの半分ぐらいしか見えない・・・
3
使うのは長さ30mmのアルミのスペーサーと、
4
M5の皿ネジ(長さ40mm)とネジロック剤だけです。
5
取付は簡単で、ミラーの台座とフロントウィンド枠の間にアルミスペーサーをかませ、M5 の皿ビスで留めるだけです。

緩み防止のためにネジロック剤をたっぷりと塗っておきました。
6
これでサイドミラーを30mm外側に配置することができました。
7
外側に移動できただけではなく、ミラーを取外すことなくミラーステーの固定ネジを緩めたり締めることができるようになったので、副次的にミラー角度調整が超楽になりました!
8
これで、右の後方視界も
9
左の後方視界も、格段に見易くなりました!

ではでは

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディーラに破損された?アクセルユニットのカプラー

難易度:

スーパーセブン クーラント

難易度:

ポジションランプをLED化のついでに

難易度:

セパレートサイドスクリーンの手直し

難易度:

インチアップ (15インチ)

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月8日 13:47
ナイスアイディアですね!うちのは型が違うのか長かったのですぐ下向いちゃいます。この方式だとそれも解決しそうですね。
コメントへの返答
2024年1月8日 20:21
ありがとうございます。
フロントウィンド縁のねじ山がもっと深ければもう少し幅を拡げたかったのですが、耐久性を考慮して30mm拡幅に留めました。
これで300km走りましたが大丈夫でした。
ご参考まで

プロフィール

クルマとロードバイクが大好きなアラ還おやじです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スフェリカルジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:28:28
空力パーツを試してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:18:46
セブン ハイマウントストップランプ(LED)取り付けとホーンボタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:44:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
高速安定性が気に入ってます
ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
160から乗り換えました。 セブン沼にドップリハマってます。(笑)
ケータハム セブン160 ナナイロ (ケータハム セブン160)
若かりし頃からの憧れだったスーパーセブン。 セブン関連のYoutube、そしてディーラ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スペースユーティリティが優れてます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation