• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elumaの愛車 [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2019年11月4日

20年目の車検準備(オイル&フルード交換等)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
elumaのSC40は1999年製
今年20年を迎えました
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

お祝いとして車検は免除⁉

…される事は一切なく
ユーザー車検に備え準備作業へ

まずはエンジンオイル&フィルタ交換

Eオイル:NBSジャパン 鉱物油
      MA 10w-40 SL(日本製)
フィルタ:ユニオン産業 MC-560
パッキン:ストレート 19-17012
2
フロントブレーキフルードの
交換前の状態

汚れは無いが
新品と比べると
少し黄色味が出てる
3
右キャリパーから交換開始

交換作業後はサビ防止に
ブリーダの先にコヨリを
差し込み残フルードを
吸い取りキャップ取付

残っていると吸湿性が
高いのでサビの原因と
なる事があるらしい
→バイク屋からの伝聞
4
交換前のリヤブレーキフルード

ケース本体が黄色に変色中‼
フルードはフロントと同様

クーラントケースも
緑色に染まり目視では
クーラント量が判別不能~
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
5
リヤキャリパーはブリーダーが
2か所あるので奥から
奥側はスパナを回す角度が
とれない

使用フルード
古河薬品工業(KYK)
JIS BF-4 (DOT4相当)
6
交換前クラッチフルードの状態

作業中の画像を取り忘れ…

ボケ老人に向けフル加速中
ふはは┗( ̄▽ ̄;)┓=3=3
7
メインスタンドに
飛び石と思われる
塗装剝げが点々と

サイドスタンドも一緒に
シャーシブラック吹き付けて
艶々に (o^-')b グッ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ/クラッチフルード交換(79554km)

難易度:

車検♪

難易度:

プラグ交換(79554km)

難易度:

負圧チューブ&ウインカーパッキン交換

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

タンデムステップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月25日 7:53
私のcb1300sf も21年目になります。 トルクがありいいバイクですよね!
コメントへの返答
2019年11月26日 16:25
コメントいただき
ありがとうございます

あと何年乗れるか
わかりませんが
長い付き合いが
まだまだ続けられるように
願っています

プロフィール

elumaです。よろしくお願いします。 基本ノーマルで少しづつ手をいれてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
フィズブルーパールメタリック(水色メタ)の スペーシア X 2WD
マツダ MPV マツダ MPV
目立たぬよう、ばれないよう、少しづつ手を入れてます。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
セル付-4速-キャブ のんびり行こう
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
銀イース
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation