• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月13日

ヒューズが熱い!

そろそろ気候的にも涼しくなって
ロータスでも乗ってみようかなという今日この頃

オメガ/カールトンで近所を走っていると
「プワーン」とホーンの音が聞こえた

誰かにホーン鳴らされる覚えは無いので
きっと対向車線か何かだろうと思ったが

しばらく走っているとまた「プワーン」とホーンが・・・
ったく、無意味にホーン鳴らしてんじゃないよ


と思った数秒後「プワワワーン」途切れることなくホーンが!

これはもしやマイロータス・オメガ/カールトンの頼りないホーンの音か!

よりによって交番の前をホーン鳴らしながら通過する

立番のお巡りさんがあっけに取られているが、決してテロでは有りません


交番を過ぎたあたりで路肩に寄せエンジンを切る(ACC電源をOFFにする)

エンジンルームは関係ないのは百も承知だが
交番のお巡りさんへのアピールとしてボンネットを開けて「トラブルです」アピールを忘れない

ちなみにエスプリの場合エンジンフードを開けてもトランクと共用なので説得力はない



さてACCをOFFにしてホーンが止まったという事は
オメガ/カールトンは普段からACCをONにしていないとホーンは鳴らないので
配線の短絡ではなさそうだ

ステアリングのホーンスイッチかリレー辺りが怪しいが
とにかくダッシュパネルにあるホーンのヒューズを抜いてACCをおそるおそるONにしてみる

鳴らない!とりあえずこれでOK​
ほうほうのていでRTBし、ステアリングパッドを外してホーンスイッチをながめるが
強力なスプリングで浮かせてあるので、予期せぬ接触ではなさそうだ

次にヒューズボックスにあるホーンリレーを外し
こんこんと衝撃を加えて元に戻すと・・・何事も無かったようにホーンは普通だ
うーんとりあえず原因はリレーかなあ

と思いヒューズボックスを眺めていると

ん!?​なんかヒューズボックスの一部が​溶けてる!​​







ホーンとは直接関係無いが
30Aのエアコンブロアファンとラジエターファンのマークのついたヒューズが
端子部分を中心にドロドロに溶けている!

ヒューズは切れていないので、切れるほどじゃない熱を持って周辺が溶けたみたいだ

ヒューズボックス側の端子は溶けたプラスチックを抱き込んでしまって
溶けたヒューズを抜いても使用不可って感じだ

とりあえず、ネットでヒューズ端子なるものを取り寄せ
新品ヒューズで繋ぎなおすと復旧した


・・・が

調べてみると、ヒューズが溶けるのは旧車では珍しく無いとのことだが

ヒューズボックスの一部が溶けたままは嫌だなあ

新品部品の調達は困難としても、中古でもないかとebayを探していると
そのものズバリの部品番号ではないものの
セネターAやカールトン3000/24Vのヒューズボックスは
同じ部品のように見えてきた

かくしてイギリスからやってきたヒューズボックス(ヒューズとリレー付)


余計なものを取り除いて洗浄し
場所を間違えないように端子を移動する

もう2度と溶けてほしくないので、ヒューズ端子を軽く磨き
導電グリスを塗って通電を良くしておく

完成!綺麗に仕上がった。

しかしヒューズが溶けてくるなんて
現役バリバリのスポーツサルーンと思っているのだが、いつの間にか旧車の仲間入りだなあ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/13 21:54:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醍醐味!
shinD5さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年10月14日 0:10
こんばんは。
お久しぶりです。
ヒューズBOXの端子が緩くなって接触不良での発熱でしょうね。
日本車ではほとんどないですが、外車の場合しっかり調べておかないと緩い場合がありますね。
私も点検しておこー
コメントへの返答
2017年10月14日 9:22
こんなことならさっさとヒューズ切れてくれたらいいのに、過電流じゃないから接点不良でスパークするようなイメージなんですかねえ。
今回は導電グリスでぐらつかない程度にはなった気がします!

プロフィール

「ロータス・オメガ/カールトンのタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1292714/47073568/
何シテル?   07/08 10:26
ロータス九州1号車のひであきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビでステアリングスイッチを使えるように設定する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:01:20
ジャパンロータスデー2017 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 06:52:51
年末・年始 ウッシッシ手(パー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 06:29:51

愛車一覧

ロータス オメガ/カールトン ロータス・オメガ/カールトン (ロータス オメガ/カールトン)
20世紀最速のサルーンと言われた車ですが、日常での使い勝手も良いんです。
日産 レパード 日産 レパード
久しぶりの63年式レパードです。 サラバのナンバーにしました。 専門店でレストアされた個 ...
BMW C1 BMW C1
またバイク通勤をするその日まで保管中です。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ SE (ロータス エスプリ)
現在観賞用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation